最終更新:

209
Comment

【5379303】ご近所にいますか?ひきこもりの人

投稿者: 中高年   (ID:BYKFmrj7Z6Q) 投稿日時:2019年 03月 29日 19:20

自宅に半年以上閉じこもっている「ひきこもり」の
40~64歳は全国で推計61万3千人
内閣府の調査結果です。
7割以上が男性で、ひきこもりの期間は7年以上が半数を占めました。
ひきこもりの高齢化、長期化が鮮明になりました

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 8 / 27

  1. 【5380903】 投稿者: 老後  (ID:sD.fZ3vewUI) 投稿日時:2019年 03月 31日 00:31

    義父母様が亡くなられた後
    その義妹さんはどうやって暮らしていかれるのでしょうか。

  2. 【5381021】 投稿者: 深夜のコンビニ  (ID:wiEZFwsPpc2) 投稿日時:2019年 03月 31日 06:10

    近所のコンビニLに元引きこもり?(かどうかも分かりませんが)明らかに発達障害がありそうな方々が数人働いていらっしゃいます。
    特徴としては、アラフォー世代、他人と目を合わせない、無表情、ぶっきらぼう、レジで突っ立っている、最低限の会話しかできないなど、明らかに他人とのコミュニケーション能力に問題があるというかんじです。
    しかし、深夜のコンビニは客もまばらでマイペースで仕事ができるようで、何度か行きましたが、何の問題もありませんでした(真夜中なので少し気味が悪いことを除いては)
    深夜~朝までのシフトのようで、ほぼ毎日いるので偉いと思います。
    最低限でも自立してもらうために、コニュニケーションが苦手でも働ける職場があるといいですよね。

  3. 【5381101】 投稿者: その方がいい  (ID:maP1BQeMI9Y) 投稿日時:2019年 03月 31日 08:56

    魚屋のように威勢の良いコンビニは苦手なので、そのくらいの方がちょうどいいです。
    コンビニにそこまでのサービスは求めてないし、無機質な場であって欲しいので、お喋りな人や噂好きな人が働いている顔の見えるコンビニにこそ行きたくないです。

  4. 【5381246】 投稿者: ご近所ではないけど、  (ID:cuf9GH2OEGs) 投稿日時:2019年 03月 31日 11:11

    昨日も書き込みしました。私の知っているケース6例は偶々姉弟パターンでしたが、中には兄妹も同性も一人っ子もあると思います。
    毒親の搾取子は長女が多いけど、長女以外の例もある程度の話なんでしょう。

    結局は、働かずに暮らせるのって親が何かにつけて世話をしているからで、恵まれてる環境なんだと思います。私は、兄弟姉妹の中で特に親に大切にされていた+精神的に弱く社会に上手く対応できなかった方々だと思っています。

    親もうつ病になった我が子(といっても大人)を庇っているうちに時間が経ってしまっているのです。私も実際に我が子がそうなった時に同じ事をするかもしれないです。

    姉(友人)達は口々に、母親が子供の頃から甘やかして特別扱いしていたから、わがままで自分に甘い弱い人間になった、他人と付き合って給料を貰うのが出来ないのは母親の所為、両親の関係は良くないから父親は子育てに口を出さなかった、みたいに言っています(意訳)。

    皆、姉弟関係も悪いです。今や弟は姉や甥姪が実家に来る事すら嫌がります。なので母親から来ないように言われた友人もいます。

    姉(友人)達が結婚後に引きこもりになりましたので、結婚に差し支えはなかったです。結婚式にも出席していました。

    こちらには兄弟姉妹が仲良くお付き合いしている家庭がたくさんあるのですね。私の周囲のケースでは、姉(友人)達は将来的に縁を切りたいと言ってます。姉弟仲も悪く、親からの扱いが違っていたと考えている彼女達が、老親と同じように弟を世話するとは思えないです。1件だけ既に両親が他界しています。姉(友人)は年に一度だけ実家に行って親の遺産から生活費を渡しています。交流はそれだけです。

  5. 【5381373】 投稿者: 自閉症  (ID:HdvnWzMCJBs) 投稿日時:2019年 03月 31日 12:54

     以前に夫の弟のことで書き込んだものです。

     多分、引きこもる男性は自閉的傾向があると思います。
     コミュニケーション障害も。

     夫の両親にもその傾向はあり、会話が続かなく、何を考えているのか話してもらわないと分からないのになぁと思うときは多いです。
     

  6. 【5381394】 投稿者: なんでわかった?  (ID:QFFw/eOVCQM) 投稿日時:2019年 03月 31日 13:21

    スレ文を読んだとき「引きこもってたら近所にはわからないでしょ、存在さえ知らなかったりして・・・」なんて思いましたが、コメント読むとそうじゃないんですね!
    噂で知るのでしょうか?

  7. 【5381675】 投稿者: 身近なところで  (ID:sg/PA.bUVRA) 投稿日時:2019年 03月 31日 18:01

    親戚に、引きこもりの男性がいました。(母1人子1人)
    一人っ子で、かなりの過保護で育っていたようです。
    (子供同士で遊んでいても常に監視・口出し、食べ物も別メニューなど)
    そのような状態なので、母親が息子を手放さないだろうと思っていたのですが、大学で遠方に行き一人暮らし、そのまま就職。
    このまま親離れ・子離れできるだろうと思っていたら、息子が体調を崩したことをきっかけに、実家へ連れ戻り。
    それ以来、引きこもり生活スタート。
    男性が50代のころ、母親が亡くなったのですが、自分の身の回りのことさえできない状態。
    家と土地を売却したお金と預貯金等で、施設へ入りました。
    とてもきれいな施設で、もちろん個室。本人も快適に過ごしていたようです。
    ただ、何歳まで生きるのかわからないので、お金が減ってきたらランクを落とした部屋に移動すると聞きました。
    昨年70歳手前で亡くなったのですが、最期まで快適に過ごせたようです。

    経済的に困っていなければ、なんとでもなるのかな、と思います。

  8. 【5382232】 投稿者: フィナンシェ  (ID:tIcVAcvSBNc) 投稿日時:2019年 04月 01日 08:20

    引きこもりの息子さんがいる人を知っています。
    大学まではそれなりに優秀なお子さんでしたが、
    大学で友人関係に躓いて鬱になり
    留年&休学を数年繰り返した後退学、30近くなるのにアルバイトさえせず引きこもりだそうです。

    今まではそれぞれ事情があるのだから仕方のないこと、と思っていましたが
    震災やシングル家庭、闘病、障害があっても頑張っているお子さんに出会い、
    考えが変わりました。

    やはり引きこもりになるようなお子さんは生きる力が弱い。そして甘い。
    親の育て方にも問題があるんだろうなと思います。生きていてくれさえばいいと
    お子さんのやりたいようにさせることは本人にとって将来一番困る選択になると思うのだけどね。親は年老いていくし、働きもせず老後は誰に養ってもらうつもりなんだろう?

    その息子さんの母親、何かと上から目線で人の子育てについて偉そうに語っていたけど他人どころじゃない、自分の子育て見直しなさいよ。
    (五体満足で教育も受けさせたのに)自立できない子供を育てたってことは一番の負け組。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す