最終更新:

56
Comment

【5398951】ママ友と何を話す?

投稿者: はは   (ID:b.qV9hS6gNQ) 投稿日時:2019年 04月 15日 10:44

小学生2人の母です。

子供が幼稚園の時から、ママ友付き合いが苦手でした。
毎日弁当持参、徒歩通園という専業主婦率の高い幼稚園の中で、数少ない働く母だったのもあるかもしれません。
輪の中に入っても、先生の噂話や、顔も思い浮かばない誰誰ちゃんの話に興味が持てず、気の利いた返事もできませんでしたので、親しいママ友もできませんでした。

そして小学生にあがり、母親同士ほとんど顔を合わせずにすむようになったのは良いのですが、たまの授業参観や懇談会に行くと、幼稚園時代のママ友が、私の知らない誰かと楽しそうに話しているのです。そのママ友の子は第一子で、上の子繋がりもないし、役員もしていません。
一体、なに繋がり??
そして、何をそんなに話すことがあるのだろうと、不思議な思いで、ポツンと周りを眺めています。もちろん、知っているママとすれ違えば挨拶ぐらいはしますが。

学生時代には友人は多かったし、今も、現在の職場で、2人でご飯を食べに行けるぐらいの仲の同年代の友人がいます。それはやはり、同じ場所で過ごしているという共通の環境や、個人対個人の関係があるからだと思います。

でも、ママ友となると、子供を介したお付き合い。
話すことといえば、子供の話・・?
でも我が子の話をママ友に話すことはないし、よその子にもはっきり言って興味はありません。
途端に、何を話せばいいのか分からなくなってしまうのです。
同じような方、いらっしゃいませんか?
私自身が、気の合うママ友に出会えていないだけなのでしょうか。
世の中のママ同士たちは、一体どんなことを話しているのですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 7 / 8

  1. 【5401668】 投稿者: 気楽に  (ID:IU91HdHRIK2) 投稿日時:2019年 04月 17日 09:35

    はるか昔を振り返ると、母親学級で知り合った近所の方がものすごく積極的で、こちらの都合も考えずにガンガン攻めて来たということもあり、近所の幼稚園時代は慎重に深く関わらないように、子供が園外でお友達と遊ぶ機会が少しはある程度に付き合いをして来ました。

    小学校で一貫校に通うようになってから気楽です。一貫校だから親同士のトラブルは避けたいと思っている保護者が大半だと思いますので、節度のあるお付き合いができました。警戒心?も同じようにあって、挨拶程度から始まり、行事で会うたびに自然と仲良くなって行きました。やはり女性ですからグループにはざっくりと分かれますが、割と誰とでも学校での隙間時間をご一緒できる雰囲気です。ただ、学年にもよるみたいです。気楽な学年で良かったです。個人的に連絡を取ってでも会う関係ではないだけに、卒業後はお会いする機会がなくなるのが何か寂しいです。

  2. 【5402326】 投稿者: ママ友って、いやな言葉ですよね  (ID:/oPK5WSZeyo) 投稿日時:2019年 04月 17日 21:11

    ママ友と呼ぶのは嫌いなので、園ママとか同級生ママと呼びたいです。
    友じゃないし。

    ・クリニックどこに行ってるか
    ・スーパーどこを利用しているか、生鮮品は品質が良いか
    ・新しくできたお店(飲食店やドラッグストア)について
    ・害虫退治の仕方
    ・園や学校の行事の話し
    ・園や学校の持ち物や提出物について

    まあ、そんな所です。

  3. 【5402381】 投稿者: その場だけ  (ID:IzFZpVsLRCE) 投稿日時:2019年 04月 17日 21:42

    授業参観や学校行事などの際、近くにいれば話す相手はいます。
    子ども同士が仲良しのママや、PTAで一緒の委員だったママなどなど。
    挨拶して、世間話程度の会話をします。その場だけですけど。
    群れてる〜って軽蔑されてるのかな???
    顔見知りが傍にいるのに何も話さない方が気まずいので。
    話の内容は、
    ・子どもがいつもお世話になっていますー。
    ・また同じクラスですね。よろしくお願いします。
    ・おひさしぶり。上のお子さん、中学入学おめでとう。
    ・毎日いいお天気だけど花粉が辛いわね。
    こんな感じです。

  4. 【5402619】 投稿者: 私の場合  (ID:qg1BWemWHm6) 投稿日時:2019年 04月 18日 02:36

    ああ、群れない女性の中には、
    「あの人は友達なんかいらないのよ!」と大声で言われた、
    という人もそういえばいました。

    自分とは違うタイプを攻撃せずにはいられない人は、
    群れママの中にも、ポツンママの中にもどちらにもいるんだと思います。

    私は特に「放っておいてくれ」と思っているわけではないので、
    来る者はあまり拒まず、話しかけに来る人とは、
    割と楽しく話しています。

    ただ、行きたくない誘いはバンバン断っています。

    私は、話しかけられるのも苦じゃないし、
    断るのもそんなに苦ではないので、割と平気です。

    アドバイスされるのも割と好きです。
    何かを教えてくれる人は好きですね。

    ただアドバイス通りにしないと不機嫌になる人は嫌いです。

    私自身も転校生のママさんとかが一人でいて、
    困っているふうだったり、キョロキョロしていたりすると、
    最初は声を掛けるほうです。

    大丈夫そうだな、とか、私はおよびでないな?思ったら離れます。

    同じ一人でいる人でも、
    本当に1人でいたいんだ、放っておいて欲しいのだ、という人は、
    結構そのオーラが強く出ているので、割と分かる気がします。

  5. 【5402826】 投稿者: 気楽に  (ID:IU91HdHRIK2) 投稿日時:2019年 04月 18日 09:26

    私の場合様とほぼ同じです。
    上の子の時はこんな感じで過ごし、年月経って振り返ると気楽だった、と。
    一番下の子は現在進行形で、やはり同じように接してますが、ん〜何か違う。
    やはり他のお母さんからしたら、年上なので扱いが違うのかも(苦笑)
    それだけで気を使わせてしまっているのかも?と思い、最近はかなり引き気味でおとなしくしています。

    同じような年齢のお母さんとなら上手くいくとも限らないし、かなり年下なのに何となく気が合うお母さんもいらっしゃる。

    性格的に苦手なのに無理やり話の輪に入ることはしなくても、その時その場の流れに身を任せて、微笑んでるだけでも良いのではないでしょうか。挨拶だけはちゃんとしておけば。

  6. 【5404657】 投稿者: アラフィフ  (ID:pEk9sb5LLL.) 投稿日時:2019年 04月 19日 16:00

    私も上の方と同意見でして、ママ友の話に微笑んで聞いていればいいと割り切っています。挨拶はきちんと浅くの付き合いを心がけています。
    子供達が高校生(附属)にもなって、学校やクラスや子供の様子を笑いながら聞いているのに疲れる時もあります。
    ですが、数回の面識で距離感を図らず、馴れ馴れしく私情を詮索してくるママさんには、ほんと疲れますし嫌です。
    ママ友とは、程よい距離を保ちつつ、当たり障りのない話で、お付き合いするよう心掛けています。

  7. 【5777699】 投稿者: 前田製作  (ID:cz4R15my5/I) 投稿日時:2020年 03月 03日 14:40

    話すことなんか、旦那の職業、年令
    どこの大学出張、子供の習い事は何してるのかとかくっだらなーい事

  8. 【5835880】 投稿者: 悪口中毒ママ  (ID:st0FxS.amO2) 投稿日時:2020年 04月 12日 17:49

    勘弁してぇ~

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す