最終更新:

11
Comment

【5721271】電飾

投稿者: ゆきだるま   (ID:INSmLcZQGag) 投稿日時:2020年 01月 28日 14:25

近所の集合住宅が取り壊されて10軒ほどに分譲され、秋以降に建物が次々と建って現在5軒ほど新築入居しています。
2軒目くらいに建った建物の方がクリスマス前あたりから結構派手な電飾を始めて、今だそのままです。
補助付き自転車が置いてあるので、お子さんが小さくお若いご夫婦がお住まいなのだと思います。
やめてもらうことを申し入れても構わないと思いますか?
その方法は、直接言いに行く、手紙を入れるなどが考えられますが、どうするのが良いと思いますか?
価値観が違う方が住んでいるのだと思うので、私の常識で行動して禍根を残してしまうのではと心配です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5722664】 投稿者: 言っても無駄です  (ID:usvOmNgP1sU) 投稿日時:2020年 01月 29日 10:56

    〉価値観が違う方が住んでいるのだと思うので

    価値観が違う人に何を言っても無駄だと思います。

    生活に支障をきたす程でないなら、直接には何も言わない方が良いですよ。逆恨みされかねません。匿名であっても手紙は犯人探しをされるかと思います。

    余りにもまぶしいようなら、自治体に相談できる窓口があるかもしれないので調べてみてはどうでしょう。自治会長さんが信頼出来そうであれば話してみても良いかもしれませんね。

    我が家は数年にわたり隣家の犬の無駄吠えに悩まされており、匿名で自治体や保健所に相談し、庭で飼うことで苦情が来ていると伝えてもらっていますが、今日も相変わらず吠えまくりです。家に入れれば良いだけの事なのに散歩が面倒なのか一日中庭にいます。

    尊敬されるようにご職業の一家なのですが、人の迷惑には気付かないのか、法の縛りが無ければ構わないという開き直りなのか、全く理解できません。

    人の価値観の違いは大きいと痛感しています。

  2. 【5722716】 投稿者: 電飾  (ID:.ne61DyWYIY) 投稿日時:2020年 01月 29日 11:24

    電飾は一度始めると数年は毎年増えて行きますが、その後はジリ貧となる場合が多いです。最初に購入したものが古くなり買い替えが必要となる頃ぐらいから飽きる、子どもが大きくなり電飾に興味がなくなる、資金がらなくなる等の理由で皆さんやめられます。
    新築一戸建て、お子さんが小さい家庭の場合、あまり長続きしないような気がします。

  3. 【5723492】 投稿者: ご参考まで  (ID:1nrT8svAGXM) 投稿日時:2020年 01月 29日 20:36

    弁護士ドットコムニュースより

    「夜中もキラキラして落ち着かない」 自宅イルミネーションは「光害」なのか?
    https://amp.bengo4.com/topics/1043/

    上記より一部引用しますと…

    ●環境省の「光害対策ガイドライン」を念頭におくとよいでしょう

    ● 街中の住宅地や商業地での夜間窓面の明るさの許容最大値は、10~25ルクスとされています

    ●「通常消灯すべき時間帯は、許容最大値が2~4ルクスとされています。これは、暗くなると自動点灯する照明機器が作動点灯する程度の明るさです。
    消灯時間について特段の法規制はありませんが、貸金業法施行規則や特定商取引法通達が午後9時以降の営業活動を原則禁止していることからすれば、住宅地では、遅くとも午後9時までには電飾を消灯すべきと思います」

  4. 【5725983】 投稿者: ゆきだるま  (ID:INSmLcZQGag) 投稿日時:2020年 01月 31日 14:06

    トラブルになるのは嫌なので、腹をくくって、いつまでやるのか見届けることにします。
    迷惑に思う人もいることを教えてあげるのが親切と思うような性質でもありません。
    私も若い時に生暖かく見守ってもらったことがあるかもしれないのですね。
    というか、子どもが小さい時、知らない人にあれこれ見当違いのことを言われたことを思い出しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す