最終更新:

64
Comment

【5911948】娘の友達からのSOS

投稿者: 小さい鉛筆   (ID:uOPLgZYhPgM) 投稿日時:2020年 06月 15日 17:15

尾籠な話ですので苦手な方は避けて頂きますようお願いします。

自粛が明けるかどうかぐらいのタイミングで中1の娘から相談がある、と
言われました。近所に住んでいる同級生のAちゃんのことで、と。
Aちゃんは小学校が同じで娘とは仲が良い子です。
娘もAちゃんもそれほど活発な方ではなく、よくある女子同士の揉め事などで
お互いひっそりと助け合ってきたという風に私は思っており、これからも
仲良くして欲しいと思っています。中学も始まったばかりですが、今のところ
登校日には一緒に学校に行き(クラスは別)部活も一緒に入ろう、と
話しているそうです。

相談というのがAちゃんが悩んでいることなのですが。
Aちゃんの母親の方針で6年生の冬に生理がきてからAちゃんは布ナプキンを
使用しています。学校でもです。A母から直接聞いていたので知っていました。
私自身、布を使用したこともないし使い勝手がいいとも思えず、小学生の
女の子が学校で扱うには大変だったり不安だったりしないだろうか、と思い
さりげなくA母にその旨を伝えたのですが、笑って一蹴され布の良さを
滔々と語られ私自身と娘にもぜひ、と薦められました。

A母にはこういう一面があり親同士の付き合いは長いのですが正直私は
A母を苦手に思っています。子育てに関してもそれ以外でも考え方が
違うのでなるべく当たり障りない付き合いに徹するよう経験上つとめて
います。人の意見を取り入れることはほぼない人だ、と思っているからです。
(なので子供たちのトラブルの時は娘はAちゃんと助け合ってきたのですが
A母の介入で余計に拗れたことが何度もあって懲りています)
はっきり口には出しませんが言動で娘もA母を相当苦手にしているのが
分かっています。私もそうなので仕方ない、と思っています。

Aちゃんは布を使用することに手こずり苦痛に感じてきたようで、
中学校で使用したくなくて生理の日が怖い、とまで言っているそうなのです。
人と違うことをして目立つのが苦手な年頃ですし、小学校の時も持ち運びや
使用後の扱いに苦慮していたようです。ましてこれから暑くなる季節、
使用後のものをどうするのか、と大人の私でも不安に思います。

小学校の時にその話を聞いて娘に「あなたの使い捨てを分けてあげてもいいよ」と伝えたのでどうやら何度か娘が学校で手渡しをしていたようです。
また保健の先生が理解のある方で保健室で頂いたこともあったようです。

娘とAちゃんが悩んで出した結論が

①私からAちゃんの気持ちをA母に伝えて分かってもらう
②私が保健の先生に事情を話して学校のどこかに使い捨てを置かせてもらう
③娘がAちゃんが買った使い捨てを家に置いておいてその都度、Aちゃんに使い捨てを渡す 

もし②と③なら買いに行くのが恥ずかしいので私についてきて欲しい、お金は
自分のお小遣いから出すので、とのこと。
そんなことはお安い御用なのですが、そこまで思い詰めているAちゃんが
不憫で。

でも①はあり得ない、と思っている自分がいます。私の話など耳を貸さない
だろうし、何なら私と娘とAちゃんに対して激昂すると思います。

②も話をしてみるのはいいのですが私も中学の保健の先生がどんな方か
全くしらないのでどうだろう?と思いますし一人だけ特別扱いできるのか、
結局保健の先生からA母に話が伝わって拗れないだろうか、と懸念します。

③を反対する理由はないのですが、それなら買ったものをA母に見つからない
所に隠しておくのは?と聞いたのですがそんな場所が家にはないし
見つかった時に怖い、というのです。

結局③が無難だろう、と思い娘にそう伝えました。
自分でもA母とトラブルになるのが嫌だから逃げてる、と自覚しているのですが
真っ向からぶつかって上手くいく気がしません。
ただ、この方法でもいつかA母が気が付きうちもトラブルに巻き込まれるだろう
という心配(保身ですよね…)がありモヤモヤしています。

Aちゃんが学校に行けなくなったら私も寂しいしAちゃんも可哀相だし。
ママも助けてあげて、と娘に懇願され。
本当はAちゃんとAちゃんのお母さんが一杯話し合いをして解決することだと
思うよ、とは言ったものの言いながら内心それは難しいだろうし綺麗ごとを
言って誤魔化してるよな、とも自分で思います。
それでも尚、巻き込まれたくないと思っている自分もいます。

この数日ずっとこの件でモヤモヤし自分の意見が凝り固まって抜け出せていない、と感じています。色々な方のご意見をうかがえたらと思っております。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 1 / 9

  1. 【5911973】 投稿者: 第4の方法は?  (ID:/nXDo6nH0SA) 投稿日時:2020年 06月 15日 17:32

    保健の先生(もし担任が女性なら担任も一緒に)に、
    Aちゃんが布ナプキンを使いこなせずに困っている、生理が来る日が怖いとまで思っている、紙ナプキンを使いたいと思っているようなので、外にいる間は紙ナプキンを使えるようにお家で購入して持たせてあげて欲しい
    旨を、Aちゃん母に伝えてもらうと思います。

    担任や保健の先生からお願いされたら、Aちゃん母も考えてくれませんか?
    甘いですかね。

  2. 【5911980】 投稿者: 独り合点されていませんか?  (ID:ugt3hotYYhM) 投稿日時:2020年 06月 15日 17:38

    布ナプキンを使用するというのは、よほどAちゃんのお母様に拘りがあるのだと思います。
    時々紙ナプキンを差し上げるならまだしも、毎回保護者であるAちゃんのお母様のお考えに反してそのような采配をなさる権利はスレ主さんには無いのでは?
    子供同士だけでの行動と、スレ主さんまで絡んでの行動だとAちゃんのお母様の感情も違ってくるかと思います。
    スレ主さんはお嬢様に、自分が正しいと思っても、そうでないこともあること、そしてお友達のお母様の方針は尊重しなければならないことを教えるべきかと思います。
    その上で、自分にできることを、お母様に頼るのではなく、お嬢様自身で考えられるように導かれると良いですね。

  3. 【5911985】 投稿者: 大きなお世話かなー  (ID:1L0Bhx8WWN6) 投稿日時:2020年 06月 15日 17:44

    人によってかぶれるからとかもありますよね。
    添加物・予防接種・シュタイナー教育など
    価値観は様々です。

    スレ主さんに勧めてくるくらいですから、他人が言ったところで方針は変わらないかな。
    Aちゃんが直接お母さんに言って変えてもらうか、我慢して大人になってから好きにするとか。
    大きなお世話で、拗れると思う。

  4. 【5912002】 投稿者: 賛成  (ID:bV8y7cTlw4U) 投稿日時:2020年 06月 15日 17:59

    私も、第4の方法は、さんに賛成です。
    娘が、高学年の時に、女子の問題で悩み、担任が男の先生で分かりそうになかったため、保健の先生に相談し解決しました。
    保健の先生次第なのかもしれませんが、スクールカウンセラーに話を渡してくれたり、色々して下さると思います。頼られてみては?

  5. 【5912006】 投稿者: 養護の先生にお願いする  (ID:AwQtW5yTYNU) 投稿日時:2020年 06月 15日 18:03

    私でしたら、養護の先生から、Aちゃん母に話してもらいます。
    スレ主さんから、養護の先生にお願いしたらいかがですか?

  6. 【5912008】 投稿者: 保健室  (ID:MbXIam7ZSCs) 投稿日時:2020年 06月 15日 18:03

    Aちゃん母の知らないところで、Aちゃんが使い捨てナプキンを使えるよう手を貸すのはやめたほうがいいです。
    バレた時にそれこそスレ主さんまで巻き込まれ大変なことになりますよ。
    ①案のAちゃん母にAちゃんの気持ちを伝えるのは必要なので、それをスレ主さんではなく、保健の先生がすれば?
    上の方が書かれている④と同じですね。

  7. 【5912035】 投稿者: うーん  (ID:ccoDaYoPsHE) 投稿日時:2020年 06月 15日 18:27

    これ、スレ主さん親子が介入するのはやめたほうがいいですよ。
    中学校生活が始まったばかりでしょう。
    これからたぶん、友人関係も変わってくるし、
    ただでさえ難しい女子の人間関係です。
    ややこしい家庭とわかっているところに起きた問題に首を突っ込めば、
    娘さんもろとも大火傷しかねないと思います。
    生理ナプキンを与えないというなら虐待も懸念される案件ですが、
    布を使うというのはそこまでとは言えず、
    家庭の習慣という範疇の話だと思います。
    保健の先生に相談するのはいいと思いますが、
    それはあくまでもAちゃんの判断で、
    一人で相談するようにそれとなくもっていくべきだと思います。
    保健の先生も立ち入るべきか、微妙でしょうが、
    話くらいはしてくれるかもしれません。
    そこは、一歩引いて見守る立場を崩すべきではないと思います。
    大人でもそうですが、ネガティブな問題を抱える人に、単純に同情で関わっても
    その付き合いというのは長続きはしないと思います。
    Aちゃんの困り事に心を寄せることと、家庭内の問題の解決に関わることは
    別問題だと
    娘さんに話してみてはどうでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す