最終更新:

10
Comment

【6264871】ピアノの防音室について

投稿者: 子育て終了   (ID:oPVyhE5on/M) 投稿日時:2021年 03月 18日 09:44

先日『ピアノの騒音苦情に同情』とのスレを興味深く拝見しておりました。内容が異なるかとも思いスレをたてさせていただきました。ご容赦ください。

現在分譲マンションに居住中。趣味でピアノを弾きます。子供部屋が空いたので防音室に改造し念願のグランドピアノを購入したいと考えております。ちなみに4階建ての2階。好きな時間に弾きたいので防音工事については費用がかかっても構わないのでとにかく万全を期したいと思っておりますがそもそも音は絶対に漏れてしまうものなのでしょうか。業者のHPなどを見ますと色々な工法があります。そんな中で例えば部屋の中に部屋をつくってしまう工法ですと遮音は万全で深夜の演奏も可能となるのでしょうか?なおピアノの選定はこれからですが、ヤマハで言うとC3ぐらいのサイズをかんがえており、時には屋根を全開にして演奏できたらなと考えています。文字通りアマチュアであり、レベルの低い質問かもしれませんが、知識経験のある方のご回答を頂けましたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【6265430】 投稿者: 真夜中の弦楽器  (ID:5y17/RTcE.Q) 投稿日時:2021年 03月 18日 15:37

    このような真面目なスレッドで、
    こういったレスは不愉快ですね。

    私は情報提供に対して感謝を書きました。

    でもきっと、ステマではありませんと言えば言うほどヒートアップなさるのでしょうね。
    そのうちハンドルネームを変えて大勢のふりをして書き込みに来る。
    そうすればきちんとした情報交換はできなくなってしまう。
    それが↑さんの目的なのですか?
    そんなことをなさって何の意味がおありなのでしょうか。

    スレ主さん、失礼致しました。

  2. 【6266469】 投稿者: 子育て終了  (ID:oPVyhE5on/M) 投稿日時:2021年 03月 19日 11:02

    皆様、お返事をいただきありがとうございました。

     皆様のご経験、実体験、業者さんのお名前、ハイブリッドピアノに対するご意見など、大変参考になります。今後じっくりと考えを進めたいと思っています。
    確かに昼間に弾けば十分なのかも知れません。が、ふっとレッスンでの先生の指導、内容を思い出した時、すぐにピアノに触れたいと思うことが多いこの頃です。
     質問させていただく際には書きませんでしたが、現在弾いている楽器はヤマハDPG-1。グランタッチとの名称の25年物(笑)のハイブリッドピアノです。おそらくハイブリッドの先駆けであると思います。ハイブリッドの限界なのか、楽器の古さなのか、レッスンで求められタッチ、ペダリングへの対応はやはりアコースティックの足元に全く及びません。でも皆様のご意見から、今のハイブリッドピアノも弾いてみたいなと思いました。

    重ねてありがとうございました。

     

  3. 【6266908】 投稿者: 素人ピアノ弾き  (ID:92O.O3K/PSQ) 投稿日時:2021年 03月 19日 17:10

    スレ主さまがDGP(グランタッチ)をお持ちとのことですし、他にも興味のある方がいらっしゃるようですので、ハイブリッドピアノについて追加でコメントさせてください。

    長いのでご興味のある方のみお読みくださいますよう。

    スレ主さまの現在のご質問などとは大きく外れますがお許しください。

    御存知ないかたもいらっしゃるかも知れませんので構造を説明しますと、
    鍵盤とアクションはほぼグランドピアノと同じものを使っています。
    ハンマーが弦を打つのではなく、模擬ハンマーに光学センサーが取り付けられていて、本来打弦するポイントあたりのハンマーのスピードをセンサーが読み取り、これをサンプリングしたコンサートグランドの音で電子的に再現します。
    ペダルは三本ともいちおうグランドピアノの機能を再現するようになています(左ペダルでアクションが物理的に移動したかは覚えていません)

    というもので、電子ピアノですが、グランドピアノのアクションを使って本物に近づけようというものです。

    もう20年くらい前になるかと思いますが、ヤマハがDGPの新機種を発売したときになぜかモニターを依頼され、2か月ほど使って練習したことがあります。
    そのときには今ほど遮音にすぐれた練習環境になく、仕事と演奏に追い込まれているときだったので、DGP借用はたいへんいありがたかったです。
    私のモニター結果はショパンかムジカノーヴァ(どちらか忘れました)に半ページくらいに要約されて掲載されました。
    下記のようなことを書いた記憶があります。

    ・練習用、譜読み用には非常に役に立つ。
    ・グランドのアクションなのである程度はグランドのタッチを再現している。
    ・低音と高音のタッチの差が再現されていない(グランドピアノは低音のハンマーと高音のハンマーはまったく大きさが違い、タッチも低音と高音は異なります。当時はグランタッチは低音も高音も同じ模擬ハンマーを使っていました。
    ・タッチによって音色を変えることができない。

    私の身近の活用例は下記のようなものです。
    ・日本の自宅にはコンサートグランドピアノを置き、ヨーロッパの某都市に活動拠点のアパートを借りてこちらにDGPを置いているピアニスト。
    ・自宅にグランドピアノを置き、ご実家にDGPを置いて、心置きなくご実家に帰省できる環境をつくったピアノ講師。
    ・日本でトップクラスのアマチュアピアニストで頻繁にリサイタルを開催する方(リサイタルはプロがリピートするレベルです)。狭いアパートにDGPが練習環境で、スタインウェイのスタジオを週に1回くらい借りてタッチの調整をしていました。

    最後の方は、広いマンションに移りbox-in-boxの防音室をつくりスタインウェイのMサイズグランドを買ってDGPを卒業しました。以降、彼女の演奏はぐっと色彩感を増したような気がして、やはりDGPの限界に苦労していたのかも知れません。

    しかし、上記にあるように、セカンド楽器として使うならハイブリッドピアノは悪い選択ではなく、なんとかとハサミは使いよう、の範疇かと思います。

    そして、今のハイブリッドピアノですが、グランタッチ(DGP)に比較して多機能になっているかも知れませんが、ピアノの基本性能としてはあまり進歩していないように思います。
    もっとも、最近のハイブリッドピアノは短時間試弾しただけですので、じっくり弾きこむと違う感想になるかも知れません。

    電子機器メーカから発売されているハイブリッドピアノはどうもいまひとつのような気がします。



    プロにもアマチュアでも非常に楽器に厳格な人が居て、最高のコンディションのアコースティックのグランドピアノでなければだめ、いう方はおられ、それはそれで理解できます。

    しかし、アマチュアは、自分の練習環境と時間的余裕と腕前の限界がありますので、しぶとく続けるためにはハイブリッドピアノは役に立つ場合もあるように思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す