最終更新:

108
Comment

【6343426】これからの自治会、どうすれば…

投稿者: 半分年寄り   (ID:4E8Q/2bsoDo) 投稿日時:2021年 05月 19日 10:50

発足から約30年、30軒ほどの規模の自治会です。世帯年齢は様々、上が世帯主70代〜若い方は高校生居る家庭という感じ。
活動は、年度初めと末の総会、年一の掃除(同時に年会費の集金、飲み物配布)くらい。
役員は一年で持ち回り。

しかし、いざ役員の仕事となると役所からの通知の多さ→回覧、他団体や機関との関わり、総会資料の作成など、全世帯の老化は否めず、いよいよこれらもできない、という声がちらほら。
たまたま昨年は国勢調査もあり、最年長の会長が出来ない…というので副会長の自分がやりました。出来ないフリ、ではなく気力体力、おそらくハードル高かったと思います。

ICTの環境に恵まれた世帯ばかりでないのは、コロナワクチン接種申し込みで報道されてる通り。とにかく作業するにしても格差が大きいんです。役員仕事なんて大したことないという世帯と、数年に一度の大ごとになる世帯との格差が大きい。
少なくともうちの自治会ではLINEで連絡〜は一部しかできない。
年寄り世帯のいないマンションとかなら可能なのかな…

これから自治会、町内会ってどうしたらいいのでしょうか。
実例を教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 7 / 14

  1. 【6357883】 投稿者: 程々に、先ずは自分の家庭を守る  (ID:BMdcV0IARiM) 投稿日時:2021年 05月 31日 06:09

    大変ですね。地方でなくても似たような事はあります。村八分と似たような事例があります。高齢者の機嫌を損ねるともう大変です。根拠の無いことまで言われて村八分にされた方をみて怖かったです。高齢者集団の村八分のやり方は自治会が基です。

    自分もそうならないよう参加しこまめに電話も入れてご機嫌伺いしています。これがまた大変です。こんなコロナでも頑張っています。主様が言いたいのは
    きっとこういう事なのですよね。
    ご近所付き合いが大事なんて平気で言ってきます。ご自身がお若い時は仕事だったり他にあったお付き合いが無くなると次はご近所がターゲットです。心中で認知症なのかと疑っています。
    高齢者は女性も男性も怖いです。
    ただし機嫌を損ねないで自治会のお仕事に前向きに協力していればその地域ではそこそこに良い位置にいられます。これは本当です。

  2. 【6509348】 投稿者: ノーベル賞受賞真鍋さんの様な  (ID:oQQ3D00b9eg) 投稿日時:2021年 10月 07日 08:28

    今朝のテレビで、何故に真鍋さんが日本から出たのか?の問いがありました。日本のYesはYesではない、日本は協調を重んじる国。自分はできない。
    この様な考えの高齢者がもっと居たら自治会のような集団はつくられなかったと思います。
    日本は協調を重んじるから苦しむ方も多いのです。
    もっと自分を大事にして生きていけるようになれたら良いですね。例えばご近所さんでお一人様が孤独死をされた時、誰が困りますか?
    本人は困らないです。困るのはご近所さんなんですね。
    ご近所さんが、助け合いも無かったとか言われてしまうのが日本です。
    そんな事ないのにね。

    自治会もう要りません。

  3. 【6512739】 投稿者: ワイドナショーでも言っていました  (ID:Kl4BMc1Drzg) 投稿日時:2021年 10月 10日 16:34

    このような高齢者が多かったら自治会なんて頑張らなくて良かったのにな、、、
    素晴らしい。90歳です。自治会で、のさばっている高齢者が可哀そうにみえてきた。

  4. 【6512766】 投稿者: 協調性  (ID:navt50G36YY) 投稿日時:2021年 10月 10日 16:55

    日本は協調を重んじる国であることで、いい面もありますからねえ。
    農耕民族として培われた日本の美点でもあると思いますよ。
    一概に、無くなればいいとも言えないように思います。

  5. 【6512833】 投稿者: 協調万歳  (ID:Kl4BMc1Drzg) 投稿日時:2021年 10月 10日 17:55

    こういう人が自治会の後継人なんですね。協調万歳。頑張ってください

  6. 【6540447】 投稿者: 光  (ID:kg9cxd6hBvg) 投稿日時:2021年 11月 04日 05:06

    ここで集まる高齢者の年金額の多いことに驚いています。
    高齢者だけ会費を納めたらよいのでは。

  7. 【6586964】 投稿者: やはり怖い 自治会  (ID:33WkNAE9H9I) 投稿日時:2021年 12月 13日 05:50

    辻ちゃんが叩かれていました。今回の車の接触事故で
    ご近所さんが辻ちゃんが自治会に入って
    いないとメディアに言っているのですね。
    やはり入るべきものなのか
    そういうものなのかな

  8. 【6587026】 投稿者: 地元  (ID:6spyC6tvw1s) 投稿日時:2021年 12月 13日 08:36

    地元だからといろいろ教えてくださった同じ区画に住む同じ保育園に子どもを通わせる方、近所に住む実家が自治会に入ってるからうちは入らなくていいのって入ってなかった。
    ふ~んと思って聞いてたけど、深く考えると、両親はめんどうをみてもらうけど私たちは…ということ?
    波風たてたくないから普通に入ってるけど回覧板とかめんどくさい。
    回覧板の内容は市のHPとかで確認できればそれでいいんだけどね。
    順番で役員になった5-6年前HP作るって張り切ってたおじいちゃん役員がいたけどできてないなぁ。
    お祭りのお手伝いとかお年寄りが仕切ってマスクなしで話ながら食べ物扱ってて当時でも引きましたから今はできないよね。
    お手伝い中に具合悪くなったお年寄りがいて救急車呼んだことも。
    役員はちゃんとやったし子どもは中学から地元のお世話になってない。
    抜けたいけど抜けるのがめんどくさい。
    そういうのもあって子育て一段落したら駅近くのマンションに住み替えたいけど組合とかめんどくさそうで。
    助け合いっていっても助けるばかり…まぁやれるからやるのはいいけど、価値観押し付けられるのはいやかな。
    ちなみに私の両親は医療従事者で兄が同居してるから兄嫁にはお世話になってるけど近所のお世話になってはないなぁ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す