最終更新:

108
Comment

【6343426】これからの自治会、どうすれば…

投稿者: 半分年寄り   (ID:4E8Q/2bsoDo) 投稿日時:2021年 05月 19日 10:50

発足から約30年、30軒ほどの規模の自治会です。世帯年齢は様々、上が世帯主70代〜若い方は高校生居る家庭という感じ。
活動は、年度初めと末の総会、年一の掃除(同時に年会費の集金、飲み物配布)くらい。
役員は一年で持ち回り。

しかし、いざ役員の仕事となると役所からの通知の多さ→回覧、他団体や機関との関わり、総会資料の作成など、全世帯の老化は否めず、いよいよこれらもできない、という声がちらほら。
たまたま昨年は国勢調査もあり、最年長の会長が出来ない…というので副会長の自分がやりました。出来ないフリ、ではなく気力体力、おそらくハードル高かったと思います。

ICTの環境に恵まれた世帯ばかりでないのは、コロナワクチン接種申し込みで報道されてる通り。とにかく作業するにしても格差が大きいんです。役員仕事なんて大したことないという世帯と、数年に一度の大ごとになる世帯との格差が大きい。
少なくともうちの自治会ではLINEで連絡〜は一部しかできない。
年寄り世帯のいないマンションとかなら可能なのかな…

これから自治会、町内会ってどうしたらいいのでしょうか。
実例を教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 4 / 14

  1. 【6344640】 投稿者: スレ主  (ID:4E8Q/2bsoDo) 投稿日時:2021年 05月 20日 08:38

    ゴミ収集は多分自治会とは関係ない、はず。
    ◯◯市内で出たゴミを収集します、と資源局の冊子に買いてある。
    納税者、にも言及はない。

    個別収集あるのは都内ですか?いいですね。
    こちらでは老齢世帯など申し込んだ家庭のみ。

    回覧板は回覧バッグになっており、特にピンポンはせず、ドアに掛けます。
    昨年回覧バッグがドアにかかったまま数日経過
    …独居50代の方が亡くなってた。。
    一応安否確認の役目はあったかも。

    具体的に災害時に、自治会の存在意義を感じた経験ありますか?

  2. 【6344673】 投稿者: はい  (ID:AHrZravqj42) 投稿日時:2021年 05月 20日 09:03

    >町会所有の防犯カメラが通りに何台もついてます。
    これをやっちゃうから自治体がやらないんですよ。
    自治体に働きかけて自治会に設置させるべきなんです。
    町会を経由する事で悪循環になっていますよ。

    >中国在住オーナーの無認可民泊が作られて
    町会が対応していました。

    これもそう。個人で通報して自治体に対応させるのが正解だと思う。

    町会でやった方が早いとか、良かれと思ってやっているのだと思うけど、長い目で見て逆効果よ。やるべき人にやらせないと本来の機能が衰退してしまう。

  3. 【6344683】 投稿者: ゴミと災害時も  (ID:AHrZravqj42) 投稿日時:2021年 05月 20日 09:09

    ゴミの収集も地方自治体の仕事であり町内会のお役目ではありません。
    個別収集になっている地域も増えていますし、町内会に加入していない人もゴミを出す権利はあり、実際に出していますよね。

    災害時の備蓄などもやっている町内会があると思いますが、地域ごとに正式に定められた災害避難所に然るべき備蓄もされていますよね。
    二重に備えれば安心ではあるけれど、都合よく役所に利用されちゃっているような気がします。
    もしも災害時に町内会に加入していない人が助けを求めてきたらどうします?加入していない方は助けないって拒絶出来ますか?
    町内会に加入している人は正式な地域の避難所は利用せず町内会のほうでお願いしますって言われるかもしれないけど、それでいいの?
    実際に災害起きたらいろいろ不公平や不都合が出てくると思う。

  4. 【6344685】 投稿者: 訂正  (ID:AHrZravqj42) 投稿日時:2021年 05月 20日 09:12

    >自治体に働きかけて自治会に設置させるべきなんです

    ごめんなさい、誤字でした。正しくは

    自治体(市区町村)に働きかけて自治体(市区町村)に設置させるべき、です。

  5. 【6344699】 投稿者: 要らない  (ID:AHrZravqj42) 投稿日時:2021年 05月 20日 09:21

    〉自治会を存続させるために仕事を増やして自分の首を締めているのではないでしょうか?

    これは何のこと?

    ご質問頂いたのでお答えしますね。
    こちらの自治会の話ですが、やはり高齢化に伴い役員やお仕事の引き受け手が少なくなり、若い世代を獲得するために(こちらの地域は加入を強くお願いしていますが脱退や不加入が増えています)子ども向けイベントを開催したりしています。
    町内祭りを充実させたり、子ども向けのイベントを増やしています。そのためにまた仕事が増えます。お金もかかるので、それを賄うために自治会の畑で野菜を作り販売して充てることになりましたが、これで畑仕事が追加されました。

    本当にやりたい方が、ご自身の空いている時間を使って進んでこれらの活動を行い、生き生きとされているのなら良いと思いますが、平日の仕事の疲れをとりたい週末の休みに子どもを預けて手伝いをさせられる若い世代はたまらないでしょう。だから抜けていくの。
    そうすると残った老人で増えた仕事を負担することになる。

    これが仕事を増やして自分の首を絞めるということです。

  6. 【6344719】 投稿者: 要らない  (ID:AHrZravqj42) 投稿日時:2021年 05月 20日 09:31

    >たまたま昨年は国勢調査もあり、最年長の会長が出来ない…というので副会長の自分がやりました

    これも!
    国勢調査の調査員は自治体が手配するもの。
    町内会とかをいいように使っているだけです。
    町内会が引き受けなくなれば公募するなり、インターネットでの実施を促進するなりして合理化されていくはずよ。
    町内会が頑張ってくださっていることは分かっていますし有り難いと思っていますが、そろそろこのスタイルを卒業しても良いのではないかと思っています。

    学校のPTAもコロナの影響で大幅に仕事が減りました。
    ベルマーク、ダンボール回収、実はそこまで必要なかった。参加者が少なくなってきていた交流イベントを廃止したら予算も余ったし、会合も減らしてLINEで連絡取るようになったらペーパーレス化も進んだわ。

  7. 【6344747】 投稿者: スレ主  (ID:4E8Q/2bsoDo) 投稿日時:2021年 05月 20日 09:49

    自分で自分の首を絞めるとは、さすがに言い過ぎだと思う。
    私が自治会維持派ととられたのかな。

    要らないさんの感覚だと自治体にいいように使われたということ。
    まあ小市民としては、目の前の役員仕事をどうやっつけるかであたふたしたというわけです。

    要らないさんとしては、畑仕事追加は必要悪?完全不要?後者なんでしょうね。
    建設的に協力と思っても愚に映るのだろうな。

  8. 【6344760】 投稿者: 要らない  (ID:AHrZravqj42) 投稿日時:2021年 05月 20日 10:01

    表現に配慮が足りず傷つけてしまったのでしたらごめんなさい。
    そういうつもりは無かったです。

    自治会そのものに私は反対でも賛成でもありません。

    ただ、自治会の業務の中には実は必要不可欠なものは少なく、多くは善意で継続しているものだと推測しています。従来のやり方を変えていくことは難しいことなので。
    つまり自治会の実体はほぼボランティア団体だと思います。

    それなのに加入を強制されたり、役員が交代制でぎむだったりするから不満が出るのではないでしょうか。

    個人的な考えですが、自治会の仕事を絶対に自治会がやらなければならないものと、そうでないものに切り分けて、後者は自治会と切り離して都度希望者を募って有志だけで運営するようにすれば状況は改善するのではないでしょうか。
    自治会の仕事は超スリム化されるか、ゼロになるのでは。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す