最終更新:

109
Comment

【903736】こども会廃止論

投稿者: イマイチ   (ID:cbCOAp/jP5A) 投稿日時:2008年 04月 16日 11:29

皆さんのお住まいの所ではこども会入会は自発的なものでしょうか?それとも強制?
現在住む住宅街のこども会が今度強制に近い勧誘をしてくるような噂がありますが、
受験準備だけでなく様々な習い事もしている我が家では全く必要を感じていません。
これまで自発的な入会だったのに今回強制的になるのは、
端的に言って入会者が少なくて入会しているお母様方が役員やら何やらで、
負担が大きいのを少しでも軽減したいという大人の都合があるからです。


そもそもこども会を何故存続するのか近隣の親しい年配者に聞いてみましたが、
「市から補助金が出る」とかその程度の理由でした。
これでは補助金目当てに道路造るのと何ら変らないですよね?


子供の数が著しく減って各家庭できめ細かく面倒を見ることが常態化している現在に、
果たしてこども会は必要なのでしょうか?
各家庭での子育てのあり方や方針も著しく異なっているのに近隣に住んでいるだけで、
一括して扱うくくり方が合理的なのでしょうか?
加入者の親御さん誰もが面倒くさく思っている。
役員になることを誰もが嫌がっている。
そんなこども会という制度自体無くしたらいいと思いますが、
皆さんどのように思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 1 / 14

  1. 【903745】 投稿者: ぶろん  (ID:prFkon6Ofro) 投稿日時:2008年 04月 16日 11:40

    私も子供会は困っています。
    皆やりたくないと言いながら、誰もやめましょうと言えず...。
    イベントが行われる週末は家族で出かけたりするし、普段接することの少ない父親との貴重な時間なんです。それをやめてまで参加したいと思うような内容でもないし。
    子供たちは学校で十分いっしょに楽しんでいるわけで、なんでまた週末までと思ってしまいます。

    仕切る方も決まってませんか?
    トップの人たちは、会費からお酒をバンバン飲むんですよね。
    お祭りのときなんて、開始時からビールガンガンですよ。その後は打ち上げ。なにかというと打ち上げです。
    子供会費で親が酒盛り?すごく謎です。

  2. 【903759】 投稿者: やめました  (ID:zXBix0kABJI) 投稿日時:2008年 04月 16日 11:50

    上の子が低学年のときに誘われて子ども会に入りました。
    待ってましたとばかりに翌年役員をやることに・・・
    誰かがやらなければならないしという思いから引き受けましたが、
    今の子供のマナーの悪さや親の「自分さえ良ければ」的な考え
    等を見せ付けられた一年でした。
      
    ところが、昨年役員が決まらないのでくじ引きで決めたいとの話が
    あり、こどもの受験もありとても引き受けられなかったため、
    下の子と共に子ども会を退会しました。
    一度も役員をやってない方もいるのに不思議な話でしたが、結局
    一度やった方が引き受けてくださいました。
       
    他の子供会からも誘われますが、どこも役員確保のためのこと。
    子ども会の存在が必要なのかよくわからなくなりました。
      
    子ども会の活動といえば、役員の親がすべて企画して、遊ばせて、
    飲み食いさせて・・・まるでお客様状態。
    高学年の子が低学年の面倒を見るなんて全く見られませんでした。
    こちらの地域だけかもしれませんが。
      
    でも、強制というのはおかしいですね。
    多分、人数分の補助金の関係や役員のことでしょうね。
    気が向かないなら、断わられたほうがよいと思います。頑張ってください。

  3. 【903762】 投稿者: やってない  (ID:4Jdo8gtVa.E) 投稿日時:2008年 04月 16日 12:03

    近所に子ども会が存在していません(東京都23区です)。
    しかしおぼろげに自分が幼い時にあったと記憶しております。
    幼稚園のPTA会長なども務めた母が、子ども会の会長
    もしておりました。なので自宅にはいろんなお母さま方が
    入れ替わりみたいな感じでいました。
    そんな状況が子ども心に嫌気がさしていたので、わが子が
    私立小学校入学と同時に引越しした時不安でしたが、現在の
    住まいにはありませんでした。

  4. 【903802】 投稿者: 知りませんでした  (ID:2s1FdQxjFrw) 投稿日時:2008年 04月 16日 12:52

    子ども会というものの存在を知りませんでした。(23区)
    どちらの地域であるのですか?

  5. 【903819】 投稿者: うちの場合  (ID:Ns0NvGXqZO2) 投稿日時:2008年 04月 16日 13:10

    地方へ転勤した際、子供会は強制でした。でも、すぐにまた引っ越す事が決まっていたのでメリットとデメリット(つまり役員)を考えて入りませんでした。後から知ったのですが、そんな家庭は我が家だけ、しかも小学校と子供会が深くつながっていました。小学校での運動会のプログラムがもらえなかったので聞いてみたら「あら、この間の子供会の集まりの時に配りましたけど」と言われて気が付いたのです。勉強になりました。

  6. 【903826】 投稿者: イマイチ  (ID:cbCOAp/jP5A) 投稿日時:2008年 04月 16日 13:17

    皆さん早速レスを頂きありがとうございます!


    ちなみにスレ主の家は東京近郊のベッドタウンです。
    ただベッドタウンといっても近隣の住宅街については結構古く、
    最近お子さんの数が減ってきているのに、
    昔ながらでだらだらとやっているようです。


    23区の場合はそもそも自治会活動とかもウルサクないのかも知れませんね。
    (ハッキリ言ってすごくうらやましい)
    今住んでいる住宅街の自治会自体がすごく活動にうるさくて、
    定期的に自治会自体の役職が回ってきます。
    もちろん自治会の仕事はこれまでもきちんとやってきましたが、
    問題は自治会の下部組織のようにこども会がなっているのです。
    すごく強制力が強そうな気が…。


    例えば途中で脱退された方とか、
    最初から断られた方とか、
    どういった理由を述べられたりされましたか?
    その辺の経験談とかノウハウなぞ伺えましたら是非。

  7. 【903846】 投稿者: 入ってません  (ID:Et.QxydELgY) 投稿日時:2008年 04月 16日 13:41

    我が家は公立小でないこともあり、こども会に入っていません(強制ではないので)。
    自治会と子ども会も連携はありますが、あくまでも別なので、全く困ったことはありません。
    ただお友達のところは、地域密着なので仕方なく入会しており、役員のなり手はなくなかなか大変そうです。
    大変なのに、どうしてなくならないの?


    疑問に思ったので少し調べてみました。
    各こども会の組織の上部には、市区町村こども会連合会、都道府県子ども会連合会、
    さらには全国子ども会連合会とピラミッド型になっています。
    そして、各会員から会費を集め、それが上部組織に”献金”されています。
    (主催事業や共済活動に使われているようです)


    例えば、全国子ども会連合会の本年度の予算案を見ると、文科省から3600万円もの
    補助金が計上されています。
    ( http://www.kodomo-kai.or.jp/  )
    他にも、お年玉年賀助成金(440万円)なんていうのも。
    寄付金つきはがきがこんなところに使われていたなんて、私も初めて知りました。
    各こども会もそれぞれ市区町村とも連携をとっていて、補助金も出るしくみのようです。


    地域の子どもを地域の親が守り、成長を見守ることがそもそもの設立趣旨だったとしても、
    今や単なる”会費集め””イベント開催屋さん”になっていると思いますね。
    美味しい思いをするのは上層部の人たちだけで、末端の地域役員(保護者)は一番大変だと思います。


    夜スペで話題になった和田中は、PTAを廃止しましたよね。これは全国PTA協議会からの脱退をも意味するのですが、
    いろいろと論議を呼びました。
    行政からの補助金はどんな組織でももらえるわけではありませんし、
    巨大ピラミッドの中で守られている(ような気がする)と、各こども会の判断で解散・脱退は
    なかなかできないのでしょうね。


    スレ主さんの地区の子ども会の入会は今まで任意だったんですよね?
    だとすれば、自治会と子ども会の連携もすぐに強くなるとは思えません。
    休日の行事になかなか参加できそうにないことにして、
    もう少し様子をみてからでもいいのではないでしょうか。

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 1 / 14

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す