最終更新:

3
Comment

【494898】理数科の高校生活

投稿者: 中3生の母   (ID:2SDgq0NPAwE) 投稿日時:2006年 11月 14日 10:46

現在中3生の長女が天王寺高校理数科の受験を考えています。業者テストの偏差値や得意科目から考えると、天高理数科を目指すのにちょうど良いところにいると思うのですが、理数科の高校生活についての情報に乏しく、そのために受験を迷っています。詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただきたく投稿しました。
 まず、ホームページ等を見ますと、セミナーや研究授業について多く書かれていますが、普通の授業とのバランスはどうなのでしょうか?本人はそういった特殊な行事がメインのように思い込んでしまっていて、とてつもなく難しいことをするのでは?と不安材料になっています。
 また、普通科の生徒との交流はどうでしょうか。クラスが限定されること、女子が少ないことも気にしています。部活動には参加するつもりなので、そのあたりで友達関係もうまくいくのではと、親は考えているのですが、本人は理数科は特別扱いなのでは?勉強一筋なのでは?と心配しています。
 いろいろな方から、たくさんの意見をいただき、考えていきたいと思いますので、よろしくおねがいします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【495702】 投稿者: ひろし  (ID:xAsZhuFuN.2) 投稿日時:2006年 11月 15日 05:04

    天王寺高校54期、理数科7期の卒業生です。

    私のような若輩者が申し上げるのは
    失礼かとは存じ上げますが、
    参考になればと思います。

    >セミナー・特別授業について
    普通の授業もしっかりあります。
    天高における理数科とは、理数のスペシャリスト
    というよりも、オールマイティのジェネラリストの集団
    といった様相が強いです。
    教師も
    天高は全ての教科をしっかりやる!!
    とことある毎に言ってました。

    事実、定期テストの平均点は、英語・国語・社会全て
    理数科の方が、普通高いです。
    ※数学・理科は問題が違うことが多いので比べられません。

    教科に依らず、全ての科目に置いて
    ある程度の力を持った上での
    理数科目特化だと考えてください。

    理数セミナーでは数学や理科の研究発表を行います。
    大阪大の講師による出前授業もあります。
    府立の教育センターに見学も行きました。
    また、見学で阪大に行きました。
    理数科合宿もありました。

    しかしその殆どが長期休暇中のです。
    普段の生活で特殊なことをしているわけではありません。

    ちなみに僕自身の進学先は文系です。
    特に、僕の学年は文系が多く、現浪合わせて
    京大法学部に4人入りました。
    3年時は不必要な生物の授業がある一方で、
    社会の科目が1つしか取れず、
    センター用に地理を補習で何とかしました。
    今話題の無駄な科目もあったわけですが、
    みんなそれをいやがらずに受けていました。
    意外と、受験に関係ない科目の方が楽しんで聞けるもので・・・。

    話は逸れましたが、僕自身は浪人したので
    何とも言えませんが、
    普段の授業、とりわけ英国の授業がおろそかだった
    とは思いません。
    十分な指導を受けられたと思いますし、
    より高度な内容には、補習※を開いてくれます。
    ※これは理数・普通依らないものも多いです。

    教師による多少の当たりはずれはあると思うのですが、
    学校全体として「手を抜かず教える」文化が浸透していると思います。

    だから、普段の授業がメインだと
    今でも思っています。


    >普通科との交流について
    それは自分次第だと思います。
    運動部や文化部でも人数が多いクラブに入れば
    普通科との交流があります。

    僕自身、バレー部で僕以外は普通科でした。
    今でも彼らとは、理数普通は別として
    「バレー部」としての繋がりはありますし、
    彼らを通じて、いろんな普通科の人間と関わりました。
    今よく飯を食う人間は普通科の人間です。

    ただ、全体としての雰囲気として壁はあります。
    また、理数科は2クラスでクラス替えがあるので
    閉鎖的な環境に陥りがちな側面はあると思います。
    自分から積極的に出て行かないと交流もなく
    3年を費やすことも可能かもしれません。
    事実そのような友人も居たように思います。

    僕自身は、学区外の堺から通っていました。
    身の回りに一人も同じ中学校の人間は居ませんでした。
    中3生の母さんがどちらにお住まいかは
    存じ上げませんが、
    学区内の学校から進学されるのであれば、
    「理数科」の繋がり以上に「中学校」の繋がりが
    最初は強いと思います。
    その繋がりからいろんな世界に繋がっていくと思います。

    結局友達関係は自分次第。
    どのような環境に身を置くかが重要だと思います。

    >理数科は特別扱い
    そのようなことはありません。
    ただ、普通科より良い先生が回ってくるという噂がありました。
    あくまで噂です。

    普通科の中にそのような意識はあるように感じたことも
    ありますが、それはあくまで全体的な事であって
    そのことが個々の関係で影響を及ぼしたことはないです。

    もちろん「理数科」であることをえらそぶるそぶりを見せれば
    相手もいやがることはあると思いますが・・・。

    人として当たり前の付き合いをすればいいと思います。
    ただ、科に違いがあることを頭の片隅にいれておけば良いくらいです。

    >勉強一筋?
    僕はクラブ一筋でした。
    クラブが中心の生活でした。だから浪人しました。
    クラブがきびしい事が有名すぎて、
    運動会等の準備でも、
    「クラブがあるから・・・」
    と言えば許してもらえる雰囲気があったぐらいでしたから。
    理数科は勉強もクラブも頑張る!!
    と言う雰囲気があると言えるでしょう。
    教師の中には「まずは勉強」という考えをもつ
    人もいるとは思いますが、
    校訓である「自由闊達」のもと、
    何事にも懸命に努力するのが伝統だと思います。

    普通科より勉強に対する意識が高いのも事実です。
    それは、クラブ引退後の自分自身に強い影響を
    与えてくれました。

    自分自身も勉強せんとあかんな!

    って思えたのも理数科の友人のおかげだと思っています。


    勉強もそれ以外も何でも全力投球するのが、
    天高の良さです。
    それに科の違いはありません。
    敢えて言えば、勉強の方に少し偏るのが理数科で、
    それ以外に少し偏るのが普通科です。

    卒業してから強く思うのですが、
    自分自身が一番誇りに思うのが、
    「京大生」であることよりも、
    「理数科卒」であることよりも、
    「天高生」であること
    です。

    それくらい「天高」のパワーはすごいです。
    理数科と普通科に違いがないと言えば嘘になりますが、
    その違いを上手に活かせば、
    もっともっと天高の良さを活かせる!!

    それが「天高理数科」の強みです。


    長々となってしまいましたが、
    参考になったでしょうか?

  2. 【495893】 投稿者: ひろし様  (ID:.3FMfkR1MAc) 投稿日時:2006年 11月 15日 10:47

    トピずれですが、質問です。(すみません)
    12月からセンターの準備に取り掛かろうと思っています。
    ひろし様は、センター地理でどのような対策を取られたのでしょうか。
    また京大は2次重視ですが、センターで何割とられたのですか?
    よければ教えてください。

  3. 【497579】 投稿者: 中3生の母  (ID:VUJRHnHuQoI) 投稿日時:2006年 11月 17日 08:38

    ひろし様、ご意見・情報ありがとうございました。
    ひろし様のように、強く広い心を持って理数科を受験できたら、結果がどうであれ後悔する事はないと思うのですが、どうも「自分次第」のところに自信がないようです。学区が今年から天高受験が可能になった旧7学区なので、普通科という選択肢があることも理数科敬遠の理由の1つです。しかしながら、(親ばかかもしれませんが)偏差値だけでなく、広く高校生活全般を視野に入れて自分の志望校を考えている娘も、(私自身が偏差値のみで育った年代なもので・・・)なかなか立派ではないかと考えたりもします。学区統合で普通科を受験できることになったのはとてもラッキーだと考え、理数科・普通科どちらを受験するにしても、ひろし様のような気骨のある友人にたくさんめぐり合える事を願い、応援してゆきたいものです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す