最終更新:

97
Comment

【3190632】大学生の息子の心配

投稿者: 親   (ID:iBT2qBITrrU) 投稿日時:2013年 11月 28日 15:10

うちの息子は、サークルにも入らず、アルバイト以外は毎日のように学校と家の往復ばかりの毎日です。

家ではパソコンやゲーム。
でも、勉強だけは昔から言わなくてもきちんとやります。
友達は少しはいるようですが、飲みに行ったりするわけでもなく、どこかに一緒に出かけることも滅多になく、
本当に何が楽しいのかさっぱりわかりません。

もちろん彼女なんているわけもなく、
そもそも女の子に興味があるのかと思うぐらいです。

そもそも、自分のことは何も語らない息子です。
言いたくないことは、聞かれても答えません。
だから、何を考えてるのか正直わかりません。

大学生とは友達や仲間とわいわい楽しむものだと私はおもっていたので、息子は何処かおかしいのかと思ってしまいます。
何でもかんでも頑張ってるお子さんの話を聞くと、うちの息子の不甲斐なさに泣けてきます。


こんな毎日を送って、何も起こらず何も変わらず、年だけとっていきそうで怖いです。

こんな息子でもいいんでしょうか?それともなにか対処した方がいいんでしょうか?

率直なご意見聞かせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 13 / 13

  1. 【4819569】 投稿者: ほのぼの  (ID:goHKf0yRyZs) 投稿日時:2017年 12月 29日 13:51

    >医者ももはやサービス業に近いもので、勉強だけしていればいいという
    ものでも今ではなくなってきているし、患者を不快にさせないくらいの
    コミュ力は必要だと思います。


    ↓位のコミュ力があればいいと、私は思います。広く浅くよりもいいかな。
    我が子には万能であってほしいと願い、一つでも足らないと悩むお母さまが増えたと思います。


    >気 の合う少々の同級生と学内でのみの淡い交わり。

  2. 【4828518】 投稿者: その通り  (ID:YkReldD0nEE) 投稿日時:2018年 01月 08日 17:15

    >医者ももはやサービス業に近いもので、勉強だけしていればいいという
    ものでも今ではなくなってきているし、患者を不快にさせないくらいの
    コミュ力は必要だと思います。

    ある大学病院の理事長が、がん患者むけのあるセミナーで、
    「今は患者さんの精神ケアがきちんとできる医師を育てています。
    患者さんの気持ちがわかる医師でないと、患者さんはよそに行きますから(笑)」
    と力説してたそうです。
    医師としての技術力の中に、コミュ力は多く入るようです。

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 13 / 13

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す