最終更新:

10
Comment

【3207233】早稲田大学政治経済学部の日本史に苦戦する息子

投稿者: 並河   (ID:HFJz2/fsUSE) 投稿日時:2013年 12月 14日 12:41

息子の早稲田大学政治経済学部の日本史に関して。

息子の第一志望ですが、英語、国語は八割いけるのですが日本史がどうしても五割を越えないそうです。

内容が難しく、どうしようと嘆いています。

いい対策、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3207478】 投稿者: サイ  (ID:YIqGhzIW2dU) 投稿日時:2013年 12月 14日 16:14

    またっすか…。
    いつも立て逃げだけど楽しい?

  2. 【3207509】 投稿者: 確かに  (ID:yGxyoF.2fr.) 投稿日時:2013年 12月 14日 16:54

    いつもの釣りの方っぽいですが。

    >日本史がどうしても五割を越えないそうです

    スレ主さん、お子さんは日本史のどこが難しいと感じているか、書き込みをお願いします。
    それによって、対策はかなり違いますので。

    いつもの方だと立てっぱなしで返事は一切ありませんが、もしこの質問に返事をいただけましたら、詳細にまじめにお答えします。

  3. 【3207768】 投稿者: 並河  (ID:k9DVAa1Xk.M) 投稿日時:2013年 12月 14日 20:53

    スレ主です。

    息子が言うには、教科書の範囲を超えた出題が厳しいと言っています。

    教科書の範囲を超えたレベルの問題に関して、どこまでをどう勉強すればいいのか分からないみたいです。

  4. 【3207805】 投稿者: ゾウ  (ID:PqeAom/W/6Y) 投稿日時:2013年 12月 14日 21:37

    予備校に行っていないの?

  5. 【3207813】 投稿者: 確かに  (ID:yGxyoF.2fr.) 投稿日時:2013年 12月 14日 21:43

    お返事ありがとうございました。
    まじめな質問のようなので、こちらもまじめに答えます。

    教科書範囲以外の問題がわからないとのことですが、教科書範囲の理解で、7~8割取ることは可能です。
    5割程度にとどまっているということは、教科書に書いてあることを完全にマスターしていない可能性があります。

    ここで言う「教科書に書いてあること」とは、教科書の全てです。
    欄外に注釈があったり、地図や図が出ていたり、巻末等には資料(史料)がありますが、それらもすべて「教科書に書いてあること」です。

    そして、早稲田の日本史の場合には、地の記述(大きな文字で書いてあるメインの記述)よりも、こうした小さい文字で書かれた記述から問題が出されることがよくあります。
    特に政経では、近現代史が頻出するので、教科書の後ろの方のページをよく読む必要があります。
    近現代は出来事が非常に多く、同じ年にたくさんの出来事が起こっています。
    それらを、全て並列に覚えるのはかなり大変なので、分野(政治、経済、外交、など)ごとに自分で簡単な年表を作るなどして、整理していくのが重要です。
    ここをうまく自分のモノに出来れば、得点力はかなりアップします。

    要するに、教科書を本当に丁寧に読み、覚えていくしかありません。
    それができれば、教科書以外のことを勉強しなくても7割程度の点は取れる可能性があります。
    残りの2、3割の部分は本当に難しい問題で、出題側もここをパーフェクトに取れると思って出題していないと思われます。

    とにかく、教科書だけは完全にマスターすることです。
    それが出来たら史料集も。
    史料集を読んでいると、歴史的な史料に慣れます。その慣れが最も大事です。
    また、用語集は当然持っていると思いますが、歴史の流れを理解しにくいところでは、必ず用語集を引いて深い内容の理解に努めてください。

    なお史料問題では、まったく見たことのない史料が出る場合があります。
    そういう場合には、あてずっぽうに答えるしかないのですが、その時に先にあげた教科書の欄外などの記述や、用語集での記述を知っているかどうかで差がでます。

    教科書を詳しく読むのは当然ですが、教科書→史料集、教科書→用語集、あるいは教科書→史料集→用語集のように、教科書に出てきたことに対して、関連付けて覚えていくようにすると、単なる記憶ではなく関連記憶になっていくので、無理やり暗記するよりもずっとうまく覚えられるのです。

    最後に記述問題ですが、これは慣れが重要なので、記述問題を集中的に解いて(記述して)おくことが重要でしょう。
    早稲田の政経だけでなく、他の学部の記述問題の過去問は必ずやってください。
    さらに余裕がある場合には、他大学(一橋や東大の日本史)の記述問題も少しは解いてみることをお勧めします。

    ところで、今3年生、もしくは浪人生だとすると、残りの時間がかなり少ないので、全面的な学習は難しいかもしれません。
    もし、近現代史に自信を持てない状況だったら、とにかく近現代史を押さえることで、少し点を伸ばせる可能性があると思います。

  6. 【3218136】 投稿者: うむ  (ID:NQswvIcfRhs) 投稿日時:2013年 12月 24日 20:49

    息子が来年受けます。

  7. 【3222563】 投稿者: ほかの学部は  (ID:1VA2O44CA4o) 投稿日時:2013年 12月 29日 17:19

    受けますか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す