最終更新:

57
Comment

【3360319】気難しい娘とどうやって付き合ったらいいでしょうか

投稿者: 仲良くしたい   (ID:kDX5M3fDNJo) 投稿日時:2014年 04月 17日 09:51

20歳の娘、長子(仮)の相談です。
小さい頃はとても素直な子だったのですが、中学から高校と、少しづつ扱い辛い、というか付き合い辛いようになりました。

特に暴言を吐く、などは無いし、話しかければそれなりには返すのですが、素っ気無い上に否定的だったりします。

たとえば「今日は暑いね~」と話しかければ「いつもこんなもんでしょ」
「探してた物、あったよ」「ちがうじゃん!」、みたいな感じです。

一つ一つは大した事はないのですが、何度も重なってくると疲れるし、腹立たしいと感じる事もしばしば。
雰囲気が悪くなるのが嫌なので、私もあまり毎回は言わないのですが、でも娘の性格が改善されれば・・という想いで、時々指摘する事もあります。
その時は、比較的素直に「うんうん・・」と聞いてくれて、しばらくはいい感じなのですが、元の性格が変わるわけでも無いので、少し経つとまた逆戻りです。
おそらくコミュニケーション能力が低いのだと思いますが、相手の言動を否定する、少し気難しいタイプかと思います。

私としては出来れば楽しく会話したいし、仲良くなりたいのですが、気難しい娘とどのように接すればいいでしょうか?
これから何十年と仲良く付き合っていきたいので、娘には素直になって欲しいと願っていますが、もう20歳という年齢だと難しいのでしょうか?

長子には、友達は居るには居るようですが、大親友と呼べる子はいません。
うちには、下にも娘・次子(仮)がいて、長子と次子の姉妹仲は、良くも無く悪くも無い、といったところです。
(私と次子との仲は比較的良いほうだと思います)


長子と同じようなタイプのお子さんを持つ方の経験談など、お聞かせくださると嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 3 / 8

  1. 【3360679】 投稿者: 仲良くなりたい  (ID:kDX5M3fDNJo) 投稿日時:2014年 04月 17日 17:46

    二十歳以降も成長は続く。(それから、)さま

    そう仰って頂けると気持ちが少し軽くなる思いです。
    >一時的な 仮の、問題 
    本当にそうだといいと心から思います。

    対人関係を磨く接客業のバイトは、私も是非やらせてみたいです。
    長子にも薦めてみます。


    波子さま

    本物の恋、いいですよね。私もしてもらいたいです。
    やはり、女性として恋をして、いつか結婚して欲しいと心のどこかで願っています。


    さきほど少し考えたのですが、たまには頭をヨシヨシしてあげる、とかハグしてあげる、というのは如何でしょうか?
    もう長子には何年もしてない気がしますが、20歳の娘に今更気持ち悪いでしょうか?

  2. 【3360684】 投稿者: 手を離しましょう  (ID:RkuWyxnXtEQ) 投稿日時:2014年 04月 17日 17:55

    ヨシヨシ? ハグ?

    長女さんを心配をなさってるお気持ちはよく伝わってくるのですが、
    娘側からするとスレ主さんの態度は少々「うっとうしい」かも。

    「今日は暑いね~」→「いつもこんなもんでしょ」
    「探してた物、あったよ」→「ちがうじゃん!」

    家族間の会話として普通だと思いますけどねぇ。
    世間によくある仲良しべったりな理想の母娘をやりたいのですか?
    スレ主さんは楽しく会話して仲良くしたいって言いますが、
    自分の世界をすでに持っている20歳の長女さんは、家に帰ってまで母親相手に
    そんなことするの面倒なんですよ。
    ご自分が期待する反応が長女さんから返ってこないからといって、
    コミュニケーション能力が低い、相手の言動を否定する、少し気難しいタイプ
    だなんて評価は、娘側からしたら「余計なお世話」です。

    どなたかも仰ってますが、20歳といえど人としてはまだまだ成長過程なのですから、
    口を出しすぎず見守りましょうよ~。
    人間関係でつまづき助け(助言)を求めて来ることがあったら、母親として
    じっくり話を聞いてあげる、それで良いではないですか。

  3. 【3360704】 投稿者: 似ているかも  (ID:rI7t48S3ebc) 投稿日時:2014年 04月 17日 18:23

    同世代の似たような娘がいます。女子校だったのに特に親しい友達はできませんでした。広く浅くの付き合いで、たぶんベタベタした関係が好きではないのだと思います。

    スレ主様の仲良くしたいというお気持ちよく分かりますが(私もずっとそういう思いを抱えていたので)お嬢さんは構って欲しくないのでは?二十歳と言えば大人ですから、親から余計な口を出されたくないと思います。特にこういうタイプは母親がベタベタしてくると鬱陶しく感じるかも。

    私は娘から寄ってきた時だけ関わるように心がけています。ふんふんと話を聞くことに徹していたら、かなり色々と話してくれるようになりました。でも気が乗らない時にこちらからちょっかい出すとダメですね。そんな時にはしつこくしないようにしています。

    あとは彼氏ができてから明るくなりました。ありのままの自分を好きになってくれる人がいたことが自信になったようです。キャピキャピしていないのが良いと言ってくれたそうです。お嬢さんにもきっと素敵な出会いがあると思いますよ。

  4. 【3360708】 投稿者: スキンシップ  (ID:jqyzfISNgHk) 投稿日時:2014年 04月 17日 18:36

    スレ主さんが、スキンシップに注目されたのは、正解かもしれません。

    大学生を対象にした調査で、幼児時期に 母親とスキンシップを十分に受けてきた 学生は、「他人と親しくなるのはたやす く、他人に頼ったり他人に頼られたりす るのが好き。自分に自信を持ち、他人の ことを信頼して親しくなることが容易に なる」傾向があり

    一方、スキンシップが少なかった学生は、対人関係に自信がなかったりするそうです。


    でも今更、ヨシヨシやハグは、皆さんのおっしゃるように、娘さんにひかれてしまうので

    さりげないボディタッチとか、いってらっしゃいと、おかえりーを、玄関まで出て行ってするとか、体調悪そうなときは、おでこに手をあてて熱をみるとか、そんなことなら、してみてもよいかも知れませんね。

    鬱陶しく思われずに、でも気にかけてるよ~とスキンシップも含めて伝えるのって、難しいかもしれませんが…

  5. 【3360728】 投稿者: Leave me alene  (ID:X0ILpQMS86g) 投稿日時:2014年 04月 17日 18:52

    う~ん、放っておいてあげるのが一番じゃないのかな。


    >、話しかければそれなりには返すのですが、素っ気無い上に否定的だったりします。

    ‥のは自分の経験上、鬱陶しいからかと。

    私も親ですから我が子が可愛いし仲良くしたいと思います。でも、相手も同じように思ってるかというと違うんじゃないかと。
    無理に仲良くしようとか何とか考えず、あちらがそっけないならちょっと距離を置いて心の中で愛を持って見守ってあげて欲しいなと思います。
    ちょっと寂しいですが、それも親の愛の一つの形じゃないかと思います。

  6. 【3360775】 投稿者: ?  (ID:ybL5EF7v/WQ) 投稿日時:2014年 04月 17日 20:02

    >20歳の娘、長子(仮)の相談です。

    ちょっと気になったのですが、この(仮)とはどういう意味ですか。

  7. 【3360784】 投稿者: 長子末子  (ID:KD.GQWQIe5.) 投稿日時:2014年 04月 17日 20:14

    長子(ちょうし)でなく、ナガコという仮名ってことじゃないですか?

  8. 【3360814】 投稿者: つっけんどん娘(元)  (ID:jXZHBl1yxvA) 投稿日時:2014年 04月 17日 20:41

    私は娘さんと似た気質かもしれません。
    母に「もっと優しい会話ができないの?」「あなたが将来苦労するわよ」など言われ続けてきました。
    つっけんどんな、そしてダイレクトな物言いだったので、
    そのことにより、人を傷つけたり自分が受け入れてもらえなかったりすると思ってのアドバイスだったようです。
    甘いベタベタした会話が苦手だったのです・・・
    といっても、女子としては普通の会話だったのだと思いますが、
    その「普通」でさえ、ベタベタしたかんじがして嫌だったのです。
    褒め合うとか謙遜し合うとかもっての外。
    なので・・・母の言うように人間関係で苦労した時期もありました。
    その時になって初めて「あぁ、お母さんはこういうことを言っていたのね」とわかった次第。
    自覚があって無愛想なのではないなら、実感が伴わないと気付かないものかもしれません。
    同意の意見を言わないのは、否定したいわけではなく、
    ただ本当に違う感想を持っていただけで、
    何の考えもなく「自分がそう思うから言った」だけかもしれませんよ。
    「批判ではなく意見として相手に受け入れてもらう」ということに
    こんなに工夫が必要だったなんて!とへろへろになった頃が懐かしいです(笑)

    一朝一夕に治らないでしょうが、
    言った側の思うような受け止め方を聞き手にしてもらえることはないのだと
    客観的に自分の台詞と態度を見直すようにお伝えしてみてもいいかもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す