最終更新:

57
Comment

【3360319】気難しい娘とどうやって付き合ったらいいでしょうか

投稿者: 仲良くしたい   (ID:kDX5M3fDNJo) 投稿日時:2014年 04月 17日 09:51

20歳の娘、長子(仮)の相談です。
小さい頃はとても素直な子だったのですが、中学から高校と、少しづつ扱い辛い、というか付き合い辛いようになりました。

特に暴言を吐く、などは無いし、話しかければそれなりには返すのですが、素っ気無い上に否定的だったりします。

たとえば「今日は暑いね~」と話しかければ「いつもこんなもんでしょ」
「探してた物、あったよ」「ちがうじゃん!」、みたいな感じです。

一つ一つは大した事はないのですが、何度も重なってくると疲れるし、腹立たしいと感じる事もしばしば。
雰囲気が悪くなるのが嫌なので、私もあまり毎回は言わないのですが、でも娘の性格が改善されれば・・という想いで、時々指摘する事もあります。
その時は、比較的素直に「うんうん・・」と聞いてくれて、しばらくはいい感じなのですが、元の性格が変わるわけでも無いので、少し経つとまた逆戻りです。
おそらくコミュニケーション能力が低いのだと思いますが、相手の言動を否定する、少し気難しいタイプかと思います。

私としては出来れば楽しく会話したいし、仲良くなりたいのですが、気難しい娘とどのように接すればいいでしょうか?
これから何十年と仲良く付き合っていきたいので、娘には素直になって欲しいと願っていますが、もう20歳という年齢だと難しいのでしょうか?

長子には、友達は居るには居るようですが、大親友と呼べる子はいません。
うちには、下にも娘・次子(仮)がいて、長子と次子の姉妹仲は、良くも無く悪くも無い、といったところです。
(私と次子との仲は比較的良いほうだと思います)


長子と同じようなタイプのお子さんを持つ方の経験談など、お聞かせくださると嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 4 / 8

  1. 【3360854】 投稿者: もっと認めて  (ID:ax6j4T470ao) 投稿日時:2014年 04月 17日 21:25

    長子さんなんかかわいそう。いつもいつも認めてもらえず、妹は母に甘えて楽しそうにしている。母親の気持ちがわかるから、余計に素直になれないんですよ。母親はど~んと構えて、娘が甘えたい時に甘えさせてあげましょう。ご機嫌うかがったり、あんまり小言もいわない。ただ、ちょっぴり妹より大切にしてあげてください。きっと、いつかは素直な顔を見せてくれますよ。

  2. 【3361109】 投稿者: こんにちは  (ID:bTisnZ1GLkQ) 投稿日時:2014年 04月 18日 08:10

    スレ主さんの文を読んでますと、長子さんの気持ちがわかる気がします。
    私に似てるから。私も中2から母親と話さなくなりました。
    私もそれまで、とくに育てにくい子ではなかったと思います。
    私の反抗期は、私がこどもを出産するまで続きました。

    娘さん、スレ主さんと一緒に住んでいらっしゃいますか?
    私は地方の大学に行きましたので、18で親もとをはなれました。
    開放感でいっぱいでした。

    どうして反抗期が長く続いたか、今考えますと、
    とりあえず、親が、うっとうしいんですね。
    親から自立したいのだと思いますよ。

    それから、私の場合、いつまでも私のことを、こども扱いしないでほしいと思いました。
    お嬢様、もう20歳ですよね。スレ主さんにとってはお子さんでも、お嬢さんはもう、大人なんです。一人の大人として、お話されてみてはいかがでしょう?

    大人の女性に日常ハグしますか?20になってれば、もう遅いと思います。気持ち悪いだけです。ただでさえはなれたいのに、と思います。

    娘さんはもう大人なんですよ。部屋が汚かろうと、コミュニケーション能力がやや低かろうと。自分で解決していくしかないんです。ただ、娘さんがスレ主さんに助けを求めてきたときに、心おきなく助けてあげればいいんです。

    1人暮らしでもしてみれば、親の大変さがわかると思いますけどね。

    お嬢様の成長を、見守ってあげたらいかがでしょう?

    ただ、もし悪い方にいっちゃいそうだったら、ひっぱりもどしましょうかね?
    その辺のことはわからないけど。

    お嬢さんとの距離をおいてみたらいいのではないかな、と思います。

  3. 【3361238】 投稿者: 仲良くしたい  (ID:kDX5M3fDNJo) 投稿日時:2014年 04月 18日 10:40

    色々なご意見ありがとうございます。
    まとめてお礼を申し上げる事をお許しください。

    やはりハグとか体を撫でる等のスキンシップは大人には難しいのでしょうか・・。
    西洋人などは、幾つになっても親子でお互い抱き合ったり背中をさすったりする事から、私も真似てみようか、なんて思ったのですが、習慣が違うと気持ち悪く感じてしまうのですね。

    でもスキンシップさまが仰るような、気持ち悪がられない程度の声掛けや心遣いは意識してみようと思います。
    甘えたい時だけ甘えさせてあげる、とてもいいですよね。
    ただやはり、長女と言う事で「甘える」のが気恥ずかしいと感じている節があり、こちらもタイミングが掴み辛いです。
    (年の離れた次子は、逆に甘えキャラなので、長子も含める大人三人でペット扱いです…これもどうかと思いますが)

    しかし長子に関して、ほっといて欲しい、とのご意見もありますので、結構歩み寄るのも難しいのかな、と感じています。


    >客観的に自分の台詞と態度を見直させる

    大事ですよね。私もそうしてもらいたくて悩んだり、時々指摘してきましたが、本当に見直してくれる日がくるのか、今のところは分かりません。

    ご質問にありましたが、現在、長子とは一緒に住んでいます。
    でも、これから何年も一緒にうまくやっていけるか少し不安です。
    特に、結婚しない、宣言をしてる位なので、何十年も一緒に暮らす可能性も無くは無いとなると、余計に楽しく仲良く…と考えてしまうのです。

  4. 【3361420】 投稿者: とんでも仮説  (ID:2//EHwPIdZI) 投稿日時:2014年 04月 18日 15:22

    「今日は暑いね」といった言葉を、ひょっとして頻繁に発してらっしゃいませんか?
    というのが、うちの職場の上司(今日は休みです)が
    少し気温が上がったと言っては窓を開けたがり、気温が下がったと言ってはエアコンをつけ・・・というのを日に何度も繰り返すんです。
    おそらくヒマなんでしょう。
    しかも、そのたびに「暑くなったよね」「ちょっと寒いよね」と同意を求める。
    暑かったら脱げ、寒かったら着こめ!!といいたい!!
    これとまったく同じというわけではないでしょうが
    もし、スレ主さんが「全く毎日毎日暑いわね」とどうにもならないことを毎日何度もつぶやいていたとしたら
    お嬢さんの反応もさもありなん、だと思うのです。

    実は、実家の母も上司のようなタイプでして
    どうにもならないことを延々と言い続ける癖があります。
    愚痴でもないのに愚痴に聞こえる口調といいますか・・・。

    たわいないお喋りが潤滑油になるタイプと苦痛になるタイプといるんだと思います。

  5. 【3361474】 投稿者: 子離れの時期。  (ID:Ckz17dS7XNk) 投稿日時:2014年 04月 18日 16:45

    うちも、就活の時期で学校でやるガイダンスでは、
    「暖かく見守っていてあげて下さい。」と「就活に親の関与はよくないので、ほっておいてあげて下さい。」とのことでした。

    20歳にもなって、親に、友達や大学が、どうこうだの普通は、あまり言いませんよ。
    もう少し、ほっておいてあげてもいいのではないですか?

  6. 【3361479】 投稿者: 時期  (ID:dt0gIyE4e2s) 投稿日時:2014年 04月 18日 16:53

    うちは上が息子で、下が娘なのですが、
    息子のほうが長子さんみたいな感じの発言をする時があります。
    否定的なことを言う時は疲れている時かな。
    親に甘えたことが言えるのは、今の時期までかななど思います。
    嫌な言い方をして友達失くしても知らないよ!と言いたくなることもあります。

    でもある時、娘のことを息子に相談した時、
    「お母さんも大変だね。」と優しい言葉をかけてくれました。
    私は老いては子に従えではありませんが、
    そろそろ私の感覚を第一に考えるだけではなく、
    子どもの言うことを尊重することのほうが
    正しいのではないかと思い始めました。

    確かに言い方によっては嫌な感じを受けるということはあると思うのですが、
    もう20歳過ぎた大人に、親の言葉は響かないのだと思います。
    長子さんの場合も、お付き合いする彼が出来れば変わるだろうし、
    お友達も深くつきあって喧嘩することがあっても、
    そういうところで自分自身を学んでいくのだと思いませんか。
    相手を傷つけない言い方も学ぶだろうし。
    若いからこそ、失敗しても挽回できる時期なのですから。

    私は、そういう時期を過ごさないで一人孤立してしまうと
    対処方法を学ばない大人が出来てしまって心配ですが、
    今は皆がハッピーになる会話は出来なくても、
    どこかで失敗して学べばいいのだと思っています。

    理想の対話が出来るようになる時期がいつかくると信じて。

  7. 【3361486】 投稿者: 快適な距離  (ID:plGg6w0K5Vw) 投稿日時:2014年 04月 18日 17:03

    長女が同じタイプです。中学生頃から、すごく嫌な奴(私からすれば)で、今でもそれ程変わったとは思えません。大学から一人暮らしを始めたので、今は年に数回会う位。ちょうど良い感じです。(大学三年生です)

    親として「扱い難い」と考えるのが、そもそも間違っているのでしょう。でも、あまりに一々反発されるのも面倒臭いものですよね。(子どもの方は、鬱陶しいだけ・・・と思っているのでしょう)親子って、そんなものかもしれません。

    あまりに親子仲が良すぎると、自立しないままパラサイト・・・となるのも困ります。

    ちょっと嫌な関係、くらいがちょうどいいのかもしれません。(本当は、仲良し親子が羨ましいけど)

  8. 【3361665】 投稿者: つらいです  (ID:.l4fiZ922VA) 投稿日時:2014年 04月 18日 22:04

    娘さん、私とよく似ています。スレ主様のお話しを読んでいて苦しくなりました。

    40代ですが、いまだに母とはよくいる仲良し親子のようには話せません。
    母はいつも忙しく、ゆっくり話をした記憶もありません。たまに話しかけても、すぐに自分の経験談になったり、否定されたり、意見されたり…いつしか話をしても無駄だと思うようになりました。

    ただ話を聞いて「そうだね」「よかったね」と受けとめて欲しかった。「頑張ったね」と認めて欲しかった。

    外では他人とコミュニケーションをとろうと必死に頑張っています。自宅に帰って、親にまで気を使ってたら、いつ力を抜いたらいいのでしょうか。

    親の前だからこそ、力を抜いて、甘えているんです。こういった態度でしか甘えられないんです。

    どうか娘さんを自分とは違う、一人の人間として、受けとめて認めてあげて下さい。
    妹さんと比べないで下さい。

    話しかけられたら、受けとめて、ただ話を聞くだけでいいんです。意見や指図はいりません。

    あくまでも私個人の思いです。失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す