最終更新:

91
Comment

【3535656】子供が就活を終えて

投稿者: エデュママはもう卒業   (ID:Zqh893vbbxA) 投稿日時:2014年 09月 29日 17:56

どこの板に書き込むのが良いか迷いましたので、カテ違いでしたらすみません。
いよいよ来月我が家の息子、娘が揃って内定式を迎えます。

息子は私学の中高一貫から推薦で大学へ進み、理工系の院へ内部進学し、就職は学科推薦でした。
学科推薦といってもリクルーターの目に止まり、何度もリクルーターの面接をくぐり抜け、ふるいにかけられ、最終的に本社に呼ばれて内々定をいただく仕組みでした。その後大学から推薦状をもらってくる仕組みなので、倍率も高く、決して楽な道ではありませんでした。

息子の話を聞いてると、エデュでよく言われる、指定校推薦や内部進学だと就職に不利だとか、大学の成績が云々という話は全く関係なくて、ひとえにコミュニケーション能力と、一緒に働きたいと思ってもらえるかどうか。礼儀正しく常識ある人間かどうか。結局そこが一番の決め手だと思いました。まぁ他にも見るところはあると思いますが…。
そういうこともあり、御三家出身でもなかなか内定がもらえない友達もいました。
私たちの世代にはなかったリクルーター、この方に気に入られないと前に進めないんですね。
文系でも似たような活動があるようですね。

思うに、学歴フィルターさえクリアすれば無理して東大へ行く必要もないのでは。
フィルターまでだって大変かも知れませんが、勉強以外の部分って大きいと思いました。何しろウチはそんなに優秀ではないので。
ちなみにある大手企業の話です。業界や選抜の方法によって違ったらすみませんが、こんな例もあったということです。
お子さんの就活を終えた方、これから就活の準備をする方、いかがでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 12 / 12

  1. 【3546418】 投稿者: すすき  (ID:3jyDlZ7XYfE) 投稿日時:2014年 10月 10日 14:54

    お母様は、縁故での会社内定(入社)組だったのでしょうか…?
    何にも、ご存じないんですね…。

    リクルーターは、バブルの時代も含め、いつの時代も、
    いますよ。
    息子さんの就活を機に知ったなんて、恥ずかしいですよ。各会社には、その大学を卒業したリクルーターが存在し、学生と会っていきますよ。

    今も昔も、変わりませんよ。

  2. 【3547056】 投稿者: 採用スタイルは色々  (ID:izHhoTtUPLw) 投稿日時:2014年 10月 11日 08:20

    >リクルーターは、バブルの時代も含め、いつの時代も、いますよ。

    私は男女機会均等法から間もない頃に総合職として就職し、転職も経験し、今は選考にも関わる事もありますが、昔からリクルーターに重きを置く会社とそうではない会社、リクルーターを設定しない会社など色々あります。
    私も最初に入社した企業ではリクルーターにはお会いしていませんが、縁故でもありません。
    国際教養大など卒業生の少ない大学や、既存の大学でも新設学部の場合、リクルーターを介さずに選考を進める事になります。

    最近は大学の就職課の方とお話しする機会も増えてきましたが、昔に比べると選考における学歴の比重は下がっているので、スレ主様の感想は概ね納得して読ませていただきました。
    東大・早慶・国立諸々を同じ枠で選考を進める企業も、早慶・国立諸々・MARCHを同じ枠で考える企業もありますから、人物中心に移行しています。

    こちらでFラン大学と揶揄される大学でもコミュニケーション能力があればブラックではない企業に内定する事も多々ありますが、コミュニケーション能力に乏しい東大生が無職になる例もあります。

    親世代が自分達の学歴偏重の感覚をひきずっているために就活が進まない例も多いのですが、普通に働いていれば分かる事だと思うのですが・・少なくともお父様は働いている場合が多いのですから・・

    また、スレッド内でアジア諸国を下に見るようなコメントもありましたが、これからの企業は海外展開が当然ですから、多様な文化や価値観を受け入れる寛容さが選考で見られている場合もあります。
    留学をしたり TOEIC のスコアを上げる事も役に立ちますが、日本人を含め多様な人々とお付き合いのできる人物に育てる事が肝要と考えています。

  3. 【5369830】 投稿者: (;´∀`)  (ID:D0yoeU954pw) 投稿日時:2019年 03月 22日 09:27

    同意です。
    ハワイに連れて日焼けって発想
    親バカきわまりない…

  4. 【5370041】 投稿者: 無理して東大  (ID:gFJanIYFwA6) 投稿日時:2019年 03月 22日 12:24

    スレ主さんのその表現は間違っている。


    無理して東大に行く必要がない=
    東大に入れないけどそれは大して問題ではない、くらいの意味ですよね。

    無理すれば、っていうのは、
    5000円のバッグと50万円のバッグがあって、
    前者は今財布の中のお金で買える。
    後者はボーナスをあてにすれば買える。
    そういう状況で使う言葉です。

    このバッグは、一定の条件を満たした人にでなければ売りません、しかも数は限定されています、値段は特に高いわけでもありません、というバッグは、無理しようが、何しようが、そもそも買えない人がいます。

    それが東大なのに。

    条件を満たしている人にとっては、別に無理しなくても手に入るので、無理して東大はあり得ません。

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 12 / 12

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す