最終更新:

60
Comment

【4533116】子供が巣立った後は・・・

投稿者: 平均寿命   (ID:wYy6gBXiPTw) 投稿日時:2017年 04月 12日 11:21

 2人目が大学進学で上京しました。1人目のときは楽になるな~と思いました

 が、今回はとても寂しいです。3人目が巣立つのもカウントダウンです。

 子供が就職は就職するまでは元気でいたいと思いますが・・・

 その後平均寿命だと25年くらいはありそうです。夫婦二人の生活そんなに

 長くなくてもと思うようになりました。無事定年退職して5年もあれば十分かな。
 長生きするから嫁姑問題に介護問題勃発。いいことなんてないと思うのですが。
 第2の人生楽しみになるものでしょうか?

 

 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 4 / 8

  1. 【4535070】 投稿者: ボランティア  (ID:tZSx5m6L/IM) 投稿日時:2017年 04月 14日 06:52

    ボランティアに興味があります。
    ただ考えが甘かったという内容のコメントがあります。どのような状況なのでしょうか。

  2. 【4535128】 投稿者: 違う  (ID:aAK7ya7DQ0.) 投稿日時:2017年 04月 14日 07:59

    >夫婦の関係も親との関係も、子どもが生まれる前には戻れない。

    戻れなくても別の関係性に「変わる」か以前から「育つ」ことはできると思う。
    それには努力が必要だけど、結局は自分が夫に対して努力したくないんでしょう。

    今まで長い間、子供のために云々〜って美化してるだけで、それは自分が好きでやったこと。後悔してないなら今になって仕事を辞めた、とか愚痴るのもどうかと思う。
    そして、今まで好きで夫より子供を優先してきた自分が、努力しないのに夫婦関係の問題を夫のせいのように言うのもどうかな。

    確かに子どもの自立後の夫婦関係には、新婚のそれとは違う。
    だけど一生を共にしようと自分で選んだ結婚で、その人の子どもを産んで育てた。
    その後の夫婦関係に生じる壁は、半分は自分にもあると思わなきゃ修復はできないよ。
    してもらいたい、だけど自分はしたくない、って言ってるんだよ。

  3. 【4535172】 投稿者: 春  (ID:6IvjTyHpKbQ) 投稿日時:2017年 04月 14日 08:37

    子どもを育てている期間以上の年月が残っていることを考えさせられました。
    計算すると、子供を育てている時期など、自分の人生の1/5程度の期間なのよね。
    手がかかる時期などは、もっとはるかに少ない。
    やはり、もっと自分を大切にしたくなりました。

  4. 【4535185】 投稿者: 嫌な親ですよ  (ID:eOLzdl6.Fr.) 投稿日時:2017年 04月 14日 08:44

    >私は正直、体の弱かった娘のために仕事を辞めました。
    >アレルギーのために猫も飼えなかった。
    >実父が危篤に近いときも、娘を優先した。
    >すべて犠牲にして尽くしたつもりです。

    こんなこと思うの?
    そして、娘に言うの?
    自分が産みたくては産んだのだから、当たり前だと思うし、こんなこと恩着せがましく親に言われたら嫌ですよ。
    20年育ててきて楽しかった。子供のおかげで良い人生だった。私はそう思ってるけどな。

  5. 【4535220】 投稿者: 究極のボランティア  (ID:qtR32JzrI.o) 投稿日時:2017年 04月 14日 09:01

    末っ子が20歳になりました。
    子育てが人生のほんの一部だったなんて全く思えません。
    大変でした。
    三人の子どものうち一人くらい自分のせいで
    途中で亡くしてしまうのではないか、と不安でした。
    でも、とても楽しかったし、幸せだった。
    満足です。
    三人の子を家から出しても、心配は尽きないだろうけど
    もう私の手を離れて、自分たちの責任の中で
    あとは自分で育っていくと思います。
    私が子どもを育てながら育ってきたように。
    これから夫と二人の時間も、一人になっても、
    前を向いて生きて行けそうです。

    やらせてもらってありがとう、と言うのがボランティアのスタンスです。
    そういう意味では子育ては究極のボランティア。
    無力な赤ん坊にとってやってもらって当然、育てて当然のことを
    させていただいただけでした。

    他のボランティアについてもそうなんだと思います。
    子育てと違うのは途中で投げ出しやすい事。
    どんなボランティアも悩み躓いても投げ出さず続けられたら
    得るところは大きいのではないでしょうか。
    それは自身の成長であり、達成感からくる自信であるかな。

  6. 【4535243】 投稿者: 対象者による  (ID:f.k13C3IdEw) 投稿日時:2017年 04月 14日 09:21

    私はボランティア続けています。

    小学生、幼稚園の子供に読み聞かせをしています。
    好きな時にというわけには行きませんし、事前準備の下調べにも時間を割きますが、当日の子供の様子に心癒されます。
    今時の子供ってこんな感じなのねと、びっくりする時もありますが、子供が成長してしまった今となっては、懐かしくて、輝かしい存在の子供と触れあるだけでも楽しいです。

  7. 【4535773】 投稿者: あれ?  (ID:DLikV4VywXY) 投稿日時:2017年 04月 14日 16:24

    >自分が産みたくて産んだのだから、当たり前だと思うし、こんなこと恩着せがましく親に言われたら嫌ですよ

    別にあなたが嫌でも、嫌と思わない人がいてもいいと思う。
    他人に当たり前とか決めつける人のほうが暴力的で、何でも決めつける毒親のようで嫌だな。

    また子育てはボランティアとは別物だと思いますよ。
    子育てもボランティアと決めつける人もいて恐ろしい。
    ここは毒親の集合場所ではないはず。

  8. 【4535782】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:CRvOx2Frjv6) 投稿日時:2017年 04月 14日 16:35

    >私は正直、体の弱かった娘のために仕事を辞めました。
    >アレルギーのために猫も飼えなかった。
    >実父が危篤に近いときも、娘を優先した。
    >すべて犠牲にして尽くしたつもりです。



    本音だよね。大変だもの。笑



    w

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す