最終更新:

174
Comment

【4649402】理想の結婚相手

投稿者: どうかな   (ID:rg2RrkuhFDA) 投稿日時:2017年 07月 22日 21:26

今どきの男性は、働き者の女性が理想みたいですが、どう思いますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 20 / 22

  1. 【4652406】 投稿者: 思い出してしまった  (ID:EwisHk3AXHs) 投稿日時:2017年 07月 25日 17:05

    >そういえば子供が小学生の時、担任の女性教師が育休を取ったのですが、当初3年の予定が育休中に二人目が出来てしまい、結局6年休職していました。
    学校の教師なら、大きな変化はなさそうなのでまだいいのかな?
    下の子が同じ小学校だったのですが、何事もなかったようにお仕事されていましたね。
    一般企業だったら、こうはいかないなあと思っていました。

    上のコメントを読んで、思い出したことがあります。
    子供の小学校の卒業式の際、隣のクラス担任が卒業式を欠席しました。
    高校生の娘の卒業式と日にちがかぶってしまったのが理由です。
    どうしても、娘の方に出たい!と主張され、実際そうされたわけですが、正直どん引きしてしまいました。
    ご主人と2人で娘さんのほうに出席ですよ!
    自分たちの担任がいない卒業式、、ある意味そのクラスの子たちにとっては強烈な思い出になったのではないかしら?

    完全にヨコで失礼しました。

  2. 【4652414】 投稿者: あったよ  (ID:iV46OwuFh6o) 投稿日時:2017年 07月 25日 17:13

    思い出してしまったさん
    同じ経験をしました。小学校の入学式
    担任の先生がご自分のお子さんの入学式に参列のため欠席
    高校入学式でも同じパターンがありました。
    そんなに珍しいことではありません。
    ヨコのヨコでした。

  3. 【4652521】 投稿者: 晩婚化  (ID:sfC8tWYtLXw) 投稿日時:2017年 07月 25日 19:22

    晩婚化で、育児と介護が重なる人が増えている、と新聞にありました。私も義母が入院中付き添いが必要で主人に子供を見てもらって病院に泊まったり、ありましたね。

    大企業なみの制度が、普通の企業にもあればよいけど、庶民は大変になりそうです。

  4. 【4652559】 投稿者: 業種  (ID:NpSxnc5TqUI) 投稿日時:2017年 07月 25日 20:06

    上の子の勤務先は、年間一人当たり◯◯までという形で介護や育児費用が補助されます。
    金額を書くと会社がバレそうなのでやめておきますが、大抵のことなら片がつくかな?というような額です。
    優秀な社員がそういった理由で離職するのを防止する為に制度化されたそう。
    当時、新聞記事にもなりましたが、そうやって目に触れていくうちに、いろんな企業や団体にもそういった流れができると良いですね。
    うちの子の会社以外でも、たしか日立やデンソーなどメーカーのいくつかは、育児や介護に関する福利厚生が充実していると聞いたことがあります(子の会社は別の業種です)。
    前のほうで、業種を尋ねていらっしゃいましたので、知っていて言えることだけ、、

  5. 【4652695】 投稿者: 卒業学年の担任  (ID:aGedld/aUWM) 投稿日時:2017年 07月 25日 23:07

    >子供の小学校の卒業式の際、隣のクラス担任が卒業式を欠席しました。
    高校生の娘の卒業式と日にちがかぶってしまったのが理由です。

    似たような事例を昔、エデュのコメントで見たような気がします。
    そのときは確か、娘が卒業学年で卒業式に出るつもりならば、その年度は卒業学年の担任を受け持つべきではなかった、という意見が出ていたと思います。

  6. 【4652822】 投稿者: お子さんの中学受験が多い勤め先の例  (ID:ZTske0wN9P6) 投稿日時:2017年 07月 26日 06:44

    共働きの小学・中学受験に興味がある方は下記のキーワードで検索してみてください。
    もちろん認可保育園から公立小学童、乳幼児からおばあちゃん対応で通信教育や習い事、新4年から受験塾で個別や家庭教師併用という王道パターンも多いですが、受験対策に主眼を置いた学童やシッターも存在します。

    ここ10年で共働き向け教育サービスは充実してきています。学童がある私立小も増えています。
    育児休業も10年前は1歳の4月末で復帰の人が多かったのですが、今は3年近い人が多く、第2子産休まで1~2ケ月復帰するよりも5年間育児休業したほうが人の手配をしやすいのが現状です。

     記
    伸芽会の学童
    教育シッター
    サピックスの学童保育
    日能研の学童
    中学受験 学童

  7. 【4652946】 投稿者: 10年ひと昔  (ID:6IvjTyHpKbQ) 投稿日時:2017年 07月 26日 09:22

    最近の民間の学童の充実ぶりはスゴイ。
    少人数制の英語や理科実験や、まるで低学年の塾のよう。
    稽古事への送り迎えや、夕食、延長預かりが何時まででもOK等、親のすることは全部できる仕組み。もちろん学校からの引き取りもしてる。
    専業主婦だって、時間の欲しい人は利用してる。
    親といる時間を、友人と過ごし教育に充てると言う感じ。
    しかもキャンセル待ちの人気具合。高額なのに。

    学齢になった時点では、それだけ需要が多いんのだと思う。

  8. 【4652954】 投稿者: 心強い  (ID:oAg65hW96lA) 投稿日時:2017年 07月 26日 09:31

    そういえば以前テレビで見た気がします。シッターさんが学童に迎えに行って、習い事や塾へ送迎してくれるなら小1の壁も乗り越えられますね。
    幼稚園も夕方までの預かり保育は当たり前なのだから、保育園に預けるのはかわいそうという論理も成り立たないし。これから社会人になる娘達には心強い時代になりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す