最終更新:

7
Comment

【4703858】勉強を頑張るか

投稿者: まだ無   (ID:QKPPPo709Ig) 投稿日時:2017年 09月 15日 13:59

こんにちは。

中学受験などほとんど聞かない地方の小さな公立中学に通う中1男子の母親です。

勉強は嫌いだそうで、家ではパソコン、ゲーム、テレビばかりです。
最低限の宿題は何とかやっているようです。字は丁寧ではありません。
テスト前も、夏休みも、計画的にコツコツできず、直前にパタパタとするくらいです。

それでも今は、テストの点はまあまあで、トップではないけれどいい方です。
こういう場合はどういう声かけをすれば良いのか思案しております。

元気でいてくれればそれでいい、まずはそこだと思うので、こちらでスレッドをたてさせていただきました。

全くやっていない訳ではないので、やったことに対しては、頑張ったね、と言っていますが、
せっかくまぁまぁいい頭を持っているのにもったいないというか、親として、働きかけるべきことがあるような気もし、何かアドバイスをいただければと思い、おたずねいたします。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4703917】 投稿者: 本人次第  (ID:ikjrDXl8dzI) 投稿日時:2017年 09月 15日 15:05

    残念ながら、結局はどんなに親が発破かけようと本人がその気になる時期にならないと難しいです。
    言葉ひとつでコントロールできるなら、子育ては簡単なのですけどね。

  2. 【4703920】 投稿者: こちらは都心部なんですが  (ID:q8BTaFnXu3E) 投稿日時:2017年 09月 15日 15:09

    今のままで良いお母様だと思いますよ。

    今でこそ都心部ですが、中学受験などない田舎で幼少を過ごしました。
    結婚しない&できないというのもあるのですが、
    地方ですと、子供が出来過ぎてしまい絶えてしまったご家系があります。
    上は東大で下は早慶とか・・・都心部への仕送りも大変です。
    田畑を切り売りしてやっと大学を出した挙句、子供夫婦はろくに帰ってもない。
    子供が冷たいとか、配偶者が悪い人などではなく、
    エリート共稼ぎ同士で結婚して多忙でとか、色々あって仕方ないようです。
    「子供はそこそこでいい。側にいて家業をついで欲しい」と言う親もいました。

    ちょっと勿体ない気がしても、ほどほどの幸せってあると思う。

  3. 【4703950】 投稿者: まだ中1  (ID:V7lD5JsOA9M) 投稿日時:2017年 09月 15日 16:01

    中学一年生くらいだと、まだ具体的な将来の目標などが決まっていないのではありませんか。
    将来どんな仕事をしたいのかとか、そのためにはどのような勉強が必要だとか、そういうことを家庭で話したり、いろいろな職業について紹介しているような本を読ませてみたりしてみては如何ですか。
    テレビ番組などでも、プロの仕事ぶりを取材しているものもありますね。
    一年生でバリバリやる気のある子は少数派でしょうから、焦ることもないと思いますよ。

  4. 【4703961】 投稿者: 普通  (ID:riUQkfIlmbY) 投稿日時:2017年 09月 15日 16:12

    大都市圏の一部の子(家庭)を除けば、そんなに中学生の間からガツガツやらないのも普通だと思います。

    そして、出来る子は、自然に高校受験に体も心も向かうと思います。
    親が誘導しなくても、そうなる子が結構いますから。
    親としては、子供が勉強する気になった時に、きちんとサポートして上げればいいのでは?

    何となく東京などにいると、そういう緩い考えではいい大学に行けなそうな気がしますし、そういう書き込みを見ているので、スレ主さんもそう感じてしまうかもしれませんが。

    実際には、自然体で地方のトップ公立などに行って、そのまま東大などに合格してしまう子もいます。
    あくまでも子供のポテンシャルが高いかどうかの問題だと思います。

  5. 【4703982】 投稿者: そうですね  (ID:OGfE8EdtqGU) 投稿日時:2017年 09月 15日 16:35

    お子さんが将来どのような仕事に就きたいか、どのような大学で何を学びたいか、それをご自分で決めると自然と勉強するのではないでしょうか。

    私は地方出身、今、首都圏で子育て中です。

    我が家は、我が子が就学前にはとても賢いと気がついたので、地域の公立小学校ではなく、私立の小学校に入れました。(本当は国立小学校希望でしたが、抽選で外れました。)

    さらに中学受験をさせ、今、大学受験に向けて少しずつ準備中です。

    我が子は理系の研究者になりたいと就学前から言っていたので、環境を整えました。

    もし、お子さんが地元の企業や役所で働きたいというご希望ならば、地元の国立大学に合格できる学力を身につければよいと思います。

    全国的な大企業で働きたいならば、首都圏の大学や地域の旧帝大レベルの大学に合格できるための学力を身につければよいと思います。

    まずは、どんな将来を希望しても対応可能な基礎学力をきちんと身につければよいと思います。

    お子さんは何か興味のあることはありますか。

    行きたい大学や行きたい高校はありますか。

    まずは、家族で色々な話をされたらいかがでしょうか。

    首都圏では、中学受験して入る中高一貫校では、どこの学校もキャリア教育をしています。
    卒業生を始めとして様々な分野の専門家をお招きして講演会等をしています。

    また、地域の公立小学校や中学校では職業体験等をしています。

    ただ単に勉強しなさい!ではなく、小さな目標に向かって少しずつ勉強を積み上げるのが一番かと思います。

    漠然とゲームが好きだ、関連することを学びたい、関連する仕事に就きたいでいいと思います。

    それなら今何をすべきか、自分でやろうと思わないと駄目だと思います。

  6. 【4703983】 投稿者: あ  (ID:p83IkwQY4bg) 投稿日時:2017年 09月 15日 16:35

    地方でまあまあの中学生…地元の高校に行ってそれなりに進学して平凡に生きるんだからそのままで良いかと。

  7. 【4704025】 投稿者: 今からの積み重ねが大事  (ID:fwKNcz/8746) 投稿日時:2017年 09月 15日 17:14

    コツコツできないみたいだから英数は市販の参考書でもいいから補ってやったほうがいいですよ。
    ネットで検索すればなにがいいかわかるから。
    息子さんがまだ親の言うこと聞くならですが、、、。
    あとは中高こそ英会話やる意味あると思う。
    リスニングに効果あります。

    天才なら放っといてもいいけれど、地方公立で目立つほどではないようだし、それなら親がちょっと意識させることで進学先のレベルはワンランク違ってくると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す