最終更新:

26
Comment

【4715345】理系好きになる育て方

投稿者: ルンバ   (ID:68whvFumZ1k) 投稿日時:2017年 09月 25日 14:10

大学生の娘が、理系で院進の決まっている友人と、生まれ変わったらどう生きていきたいかという話をしたと言ってきました。
そのお嬢さんは、中受し、お嬢様学校へ行っていたそうですが、大学へは行かず専門学校に進んで好きな料理の勉強を思い切りしたいと言っていたそうです。

娘は、生まれ変わったら医師になって、国境なき医師団に入りたいと言いました。
海外ボランティアに参加していたり、勉強もそういうことをしていたので、思うところがあったのだと思います。 
しかし、自分が理系に進むなんてありえないけどねと話していました。
うちは家族皆超文系。
苦手な科目は?と聞かれると、理科!と全員が即答するほどです。

親が理科が苦手だったため、子供にはそのようになってほしくなくて、小さいころから実験教室に通わせたり、夏には毎日のように虫捕りに出かけたり、釣りや自然にふれるようなことをいろいろとできる範囲でしてきたつもりですが、だめでした。
まあ、基本的に親も楽しんでいましたが。
 
eduの中には優秀な理系好きなお子さんをお持ちの方がたくさんいらっしゃると思いますが、どのようにして育ててこられましたか。
また、意識していらっしゃったこととかありますか。

もう子育てはほぼ終わりですが、お話としてぜひ聞かせていただきたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【4715366】 投稿者: ほうき  (ID:kPJdTEhV886) 投稿日時:2017年 09月 25日 14:31

    うちの二人の子供は一人が工学部、一人が医学部です。二人とも理系と思われるかもしれませんが、医学部の子の方は、理系にさほど興味はありません。ただ、数学や物理が苦手ではなかっただけです。

    理系に興味を持つ育て方など、無いと思っています。
    スレ主様は、博物館に連れて行ったり、自然に親しませたり、なさったのですよね。私も、普通程度に、そうしていました。
    が、工学部に進んだ子の方は、博物館に行っても、医学部の子とは目の輝きが違いましたし、昆虫にも、星の動きにも興味津々でした。いつも理科の図鑑を眺めていたので、中学受験の際は、全く家で理科の勉強をせずに、偏差値は良かったです。

    仕方ないですよ。理系、文系は持って生まれたものだと思います。

    ただ、医学部に関して言えば、理系への興味や才能が必須だとは思いません。
    暗記が得意なこと、人間が好きで人の気持ちが分かること、手先が器用なこと、体力があることなども大事です。文系と理系の間のような気がしています。
    お嬢さんはボランティア精神がおありのようなので、向いていらしたと思います。
    地方国立や中堅私立医学部の入試を突破をするためだけの数学、理科は、理系でなくても、努力で何とかなると思いますが…。

  2. 【4715390】 投稿者: ない  (ID:FuHqCtJJ1Nw) 投稿日時:2017年 09月 25日 14:54

    我が子も理系です。(院生二人)
    あれは持って生まれたものだと思います。
    私は文系なので、全く理解できません。
    幼い頃から、ミニカーを分解してみたり、ピタゴラスイッチみたいな番組が大好きだったり。

    機械系に進んだ次男は、予備校の物理の講師の授業が本当に面白いからと言って、毎回最前列に座るために早めに出て行くほどでした。
    「世の中の現象を、計算式で出せるってすごくない?」
    全然すごくないしー。

    反対に私は古典がすごく好きで、歌の中にある心情の世界にどっぷりつかるような学生時代でした。
    次男曰く、「まったくもって勉強する意味がわからん。」

    我が子ながら別の人格なんだと思い知らされました。

  3. 【4715400】 投稿者: 私は文系  (ID:Yz1d75P0MFY) 投稿日時:2017年 09月 25日 15:17

    理系に関しては持って生まれたものが大きいと思います
    子供三人のうち二人が理系ですが(国立理系大院卒、国立理系大学部在籍)
    数学、物理が好きでクイズやパズルを解くように楽しんでました。勉強の域
    ではないんです。 難しい問題があると 「この問題
    よくできてるな~」と嬉しそうに時間を忘れて解いてました。
    夫も義父もそんな感じです。
    文系の私としては子供のころからもっと本を読ませたかったのですが
    図鑑や○○の仕組みのような本ばかりに興味を持ち文学書に
    親しまなかったのが残念です。
    やはり遺伝、もって生まれたものだと思います。

  4. 【4715407】 投稿者: ない2  (ID:fNQ0AnT5bHA) 投稿日時:2017年 09月 25日 15:22

    パソコンの前に座って、1 2 3 4 と100まで、ブランクを入れながら打ってた。
    ホワイトボードに、1 2 3 4 から35まで書き、ひらがなで自分の名前6文字を書き、例:やまだたろう、42から書き足し始めた。頭の中でひらがなと数字を変換してた。
    以上、持って生まれたもの。
    高校生になって、1950年代のMiles Davisを聴いてたら文系確定。

  5. 【4715415】 投稿者: お母さんは理科が好き  (ID:HM4FVmGzkUs) 投稿日時:2017年 09月 25日 15:27

    小学6年生の受験生の娘が算数が苦手ですが理科は好きで、将来は化学か物理を勉強したいと決めているようです。
    私の父が高等学校の化学の教員で化学、生物、物理系の書物が実家にどっさりあり、娘が分からないなりに興味を持っていたようです。
    母親の私もお勉強全体は駄目でしたが、理科は好きだったので、娘の夏休みの自由研究も娘と二人で楽しんでやっていました。
    楽しんで取り組んでいるということが評価されて、1年生から6年生まで自由研究は賞をいただいていました。
    6年生で受験生なのに塾のテキストと一緒に元素記号の本や今はまっているカラスや亀の生態の本も持って行ってお弁当の時間に見ているようです。
    目前の受験勉強に専念してもらいたいのですが、娘の人生を豊かにするのは好きなことを極めることかなと黙認しています。
    まず、お母さんが理系好きになって我が子に面白さを伝えることかなと思います。

  6. 【4715430】 投稿者: わからない  (ID:4s4t24Z8WiI) 投稿日時:2017年 09月 25日 15:49

    私は数学は三角関数で挫折したクチで、バリバリ文系かと思いますが、生物が好きで、科学番組が好きです。
    もしかして数学が苦手でなければ理系の道に行ったんだろうか?という思いがあり、娘には幼い時から生き物や、天体の観察、実験教室などに通わせ、子供向けの面白い数の本などを読ませて算数の興味をもたせてきました。

    娘は小さい時から飲み込みがよく、読解力もあり、記憶力も高かったので、とても期待したのですが。

    数学は計算がめんどくさいから嫌、理系の学部のサイトを見てこんな細かいことを研究するなんて無理、と言って自分は文系だ!と法学部に行きました。
    弁護士志望だそうです。

    ところが大学に入って一般教養でフィールドワーク系の生物の単位をたくさんとり。
    法学部の学生でこんなに熱心だったのは珍しいとお褒めの言葉をもらったそうで。
    一体何学部?行くとこ間違ったんじゃないの?とちょっと思ってます。

    ちなみに娘は文学作品はあまり読まず、小さい頃からもっぱら図鑑ばっかり見てる子でした。それでも国語の成績は非常に良かったです。

    理系と文系を分ける難しさを感じます。

  7. 【4715447】 投稿者: 親はど文系なのに・・  (ID:/OlIGHVby2M) 投稿日時:2017年 09月 25日 16:10

    うちの子も理系です。(国立理系院卒、メーカー研究開発職)
    親が文学部と経済学部卒で理数系科目はダメダメなのに…

    思いあたることと言えばうちの子場合、幼少期から外遊び大好き
    自然大好きな子でした。
    家の中でブロックやパズル夢中になったりや機械物バラして組み立て
    たりは全くありませんでした。

    とにかく外でばかり遊んでいて夏はまっ黒でした。
    思い出してもギョッとしますが昆虫・トカゲ・おたま・カエル・カメ・
    ザリガニ・ヘビ・魚・小鳥…なんでも捕まえてきて嬉しそうな顔して
    見せに来ました。
    そんな子ですから家族で海、山、川にはよく遊びに行きました。

    中学高校も運動部で引き続きまっ黒になっていました。
    勉強面は初め家庭科と図工が好きなんて言ってましたが
    中学で化学が面白いと言い出し、高校では物理が一番好きに
    なりました。
    本人曰く、良く出来る数学については「道具」だそうで
    別に好きではないそうです。まあこんな感じでしたでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す