最終更新:

17
Comment

【4724706】大学生の生活

投稿者: 大学生の親   (ID:dWstjezVAww) 投稿日時:2017年 10月 03日 13:58

サークルなどもしていますが、大学に行かなくてもいい日や夏休みなどの長期休暇でも、友人と買い物や遊びに行ったり、ほとんどアルバイトをしています。どちらかというと長時間アルバイトをする方かなと思います。友人のお子さんは、英会話の学校などに行っているようです。みなさんは、どのような生活をされていますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【4729512】 投稿者: バイト  (ID:2S0IM3XQ78g) 投稿日時:2017年 10月 07日 13:32

    最初の投稿で、何人かに批難されましたが、うちも順調な子育てではありませんでした。

    子どものもともとのタイプがありますよ。
    近所のある宅は、三人のお子さんが男女いますが、活発で外向きなお嬢さん、バイトもサークルもしなくてバイトもしなかった息子さんなど兄弟でも色々です。

    大学生のお子さんは、単発のバイトでもいいので、例えば人との関わりも必要ない試験監督とかティッシュ配りでも何か取っ掛かりがあるといいのにと思います。

    高校生のお嬢さんは、学校とは関係ない趣味のお稽古などはどうでしょう。
    案外、おばさん達の中で、生け花やお花などいいかもしれないと思ったりします。

    親や先生以外の大人との接触も成長過程では、大事だと思うので何かきっかけがあればと思います。

  2. 【4729571】 投稿者: 年齢  (ID:ywqGp0JAwZU) 投稿日時:2017年 10月 07日 14:32

    親として、子のためにアドバイスしたり、ああいうことをやらせたら、こうさせたら、と思っても、
    なかなかそれすら難しいです。

    思うようにならないのですよ。

    親や家庭環境に責任といっても、常にその時その時で1番良かれと思うことをやってきたはず。

    この世に生み出し、遺伝子を受け継がせた、といういみでは、責任はきえないのですが。

    高校生、大学生にもなって、自我がつよくなった年令では、もう、親の理想とするものやみちびきより、その子のもって生まれたもののほうが強く現れてくると思います。

    その子を認め信頼する、ということと、親がよかれと思う方に感化したいと思うことは、矛盾することでもあります。

    今現在の状況を考えると、自我の強くなった今だけでなく、もっと子供のときからもっと認め、もっと信頼する、つまり、親として望ましいと感じる方向の働きかけをしない方がよかったんだろうか、そんなことはできただろうか。

    子育ては本当に難しいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す