最終更新:

43
Comment

【4760527】実の親との同居について

投稿者: 長女   (ID:iDNYGIVMlnE) 投稿日時:2017年 11月 03日 21:31

ご意見をお願いします。
70~80代の実の親との同居を考えてます。
当方、40代夫婦、子供アリです。
実家も老朽化してるし、利害関係の一致で、一度は嫁いだ長女の私ですが家族共々実家で同居する事を考えております。
一般に建て直し、リフォーム、どちらが良いのでしょう?
完全二世帯住宅の方がお互い気楽ですよね。
特に経験者のご意見、お待ちしてます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【4760542】 投稿者: 決まりはないけれど  (ID:LAs8k2kzdYE) 投稿日時:2017年 11月 03日 21:43

    夫の親と同居する場合は二世帯住宅が多く、妻の親と同居する場合はいろいろということが多いような。

    嫁姑問題が一番大きいので、その場合二世帯になることが多いのでしょう。
    スレ主さんの場合は、ご主人がどう思っているかが一番大きな問題だと思います。
    二世帯住宅にもいろいろあり、共有スペースを設けるかどうかで考え方が違ってきます。

    スレ主さんと実親の距離感も問題かもしれません。
    私の場合は、義母のほうがずっと仲がよく、実母は苦手です。
    現在、義母と同居中ですが、実母なら絶対に嫌でした。

    建て直しかリフォームかについては、現在のご実家の間取りと建築方法などによると思うので、一概に何とも言えません。プロを入れて綿密に相談するのがいいでしょう。
    リフォームも、本格的にかなり大々的に行うと、建て直しに近いぐらいの予算がかかる場合もありますので。

  2. 【4760777】 投稿者: なかなか難しい  (ID:1F/8piJvW9c) 投稿日時:2017年 11月 04日 00:51

    その年齢の親御さんと、話し合って良かれと判断しての同居話だと思います。

    よくよく考えて少しずつさらることをお勧めします。

    老夫婦二人で気楽に過ごして来たご両親にとって、同居は想像以上のストレスになると思います。

    友人が同じような経緯で同居をするべく準備をして、実際に同居しました。

    二世帯にはせず、リフォームという形でした。
    ご両親も楽しみに待っていらして、リフォーム途中の話も羨ましく感じるほどだったのですが、これまでの家が便利に変化し、喜んでいらしたのに、少しずつ様子がおかしくなり、最終的にご両親とも施設に入られました。

    建て直しやリフォームは70過ぎた方にはストレスになることを念頭に置いて置かれた方が良いと思います。

    私ならまず、現状のままで同居。
    そのご相談しながらリフォームします。

  3. 【4760901】 投稿者: 売れない  (ID:P/GyRStDmoQ) 投稿日時:2017年 11月 04日 08:02

    二世帯住宅ってその後なかなか売れませんよ。

    同居ですか。。介護ホーム準備した方がお互いのためだと思いますが。

  4. 【4760951】 投稿者: 同じく  (ID:aOOUx5cWtuo) 投稿日時:2017年 11月 04日 09:02

    実親との同居、本当に大変ですよ。
    ご主人との関係も、今まで通りにはいかなくなるでしょう。
    実親でも、窮屈で、同居解消された方もまわりにいます。
    義理でも実でも、親との同居は出来るだけ避けるのが賢明です。
    上の方同様、リフォーム代金を
    将来のホーム資金とすることをおすすめします。

  5. 【4761014】 投稿者: 同居次女  (ID:DhB9r003EM6) 投稿日時:2017年 11月 04日 09:52

    私は子供が小学校に入学する時に私の両親と同居です。理由は、息子を実家のある学区に入れるためです。実家の学区は4割が中受するほど教育熱心なエリアなので。そう言う場所ですから、3世帯で同居してる方、多いです。特に娘夫婦との同居は表札が2つ並んでますから。

    スレ文に、利害の一致と言うくらいですから、互いにメリットあってなら、うまく行くのでは?
    我が家の場合も、両親に収入があり、私たちも共働き。経済的に自立し合ってますから、さらに生活コストが抑えられ、合理的です。

    嫁姑の問題は、ここではありまんが、たいていは家庭内における弱者同士の争いです。
    夫は働いて稼ぐ立場ですから、弱者ではないし、軽んじられることもないです。

    ただし、両親の介護に関しては、他の兄弟と何かしらの合意が必要です。幸い、私も姉も、互いにヤル気ですから、そこはうまくいつてます。

    また、その後の相続ですね。
    私は、姉と分けることに同意だし、夫もそれでいいんじゃないかの立場。姉も好きにしていいんじゃないか、と。義兄もそう。

    それが、同居したのだから、自分なり夫なりが貰うなどと主張すると、他の兄弟との揉め事になります。
     
    だから、同居する者同士で利害の一致があったとしても、兄弟姉妹がいたら、その兄弟姉妹との意見や、更にはその配偶者との思惑みたいなものもからんできます。

    我が家は、そう言う意味では争い無いのですが、ご近所ではたまに聞きます。

  6. 【4761037】 投稿者: 男性の気持ち  (ID:pZmiPG6aJPA) 投稿日時:2017年 11月 04日 10:12

    >夫は経済力があり弱者ではないから軽んじられない

    経済力があればうまくいくわけじゃないですよ
    夫婦と違って義理親は好きで相性がいいわけじゃないですから
    家に帰ってまで年齢も違う他人がいることがつらいだけです
    完全二世帯で風呂もトイレも台所も別なら楽だとおもいます
    男の人だって他人に下着等、私物を見られたり
    日曜日にぼやっとしてたら、舅とばったり出くわすのが
    いやだったりするだけです
    夫婦喧嘩を知られたりするのもいや
    ○○君、帰りが遅いんだな、とか、口に出さなくても
    思われるのも嫌なんだそうです

    そういう気持ちが男性にもあるということだけ
    心にとめておいてください

  7. 【4761133】 投稿者: 長女  (ID:TfuK/KoeHmQ) 投稿日時:2017年 11月 04日 11:17

    スレ主です。
    ありがとうございます。
    私には兄がおり、実家近くに住んでます。
    長いことパラサイトしていて数年前に離婚歴ある子持ち女性と結婚しました。
    実子はおらず年齢的にも生まれないでしょう。
    兄達がなんと言うか気懸かりですが、私は自分の親が好きなのでいずれ介護もやろうと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す