最終更新:

62
Comment

【4784760】総合職同志の結婚

投稿者: 初雪   (ID:68whvFumZ1k) 投稿日時:2017年 11月 24日 09:59

度々話題にも上がっていることは承知していますが、身近な問題となり、スレ立てさせていただきました。

大手総合職に内定をいただいている娘がいるのですが、別の大手総合職に内定をいただいている彼にプロポーズをされたようです。
好青年で、結婚自体には全く異論もないのですが、ただ、現実的にどうなるの?と思ってしまっています。

結婚自体は2,3年後と考えているようですが、二人とも、特に娘は海外を含む転勤も濃厚で、まだ実際働いているわけではないので、なんとかなるのではとお互いが思っているようです。

娘は働き続けることを希望し、子供も二人以上ほしいと言っていますが、実家は地方で、他の子も結婚が近いこともありますし、実際、孫が出来ても支援は難しいかもしれません。

二人のことだから放っとけばというご意見もあるかもしれませんが、このような経験をされた方等いらっしゃいましたら、お話をお聞かせいただけないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【4784920】 投稿者: アラフィフ親父  (ID:3cQl7PlIeZg) 投稿日時:2017年 11月 24日 12:35

    上場企業であれば、社会的要請もあり、産前産後休暇の制度は整ってます。(建前)

    ただ、実際に幾つくらいの年齢で、使うのかは、総合職とアシスタント職でかなり違うのではないでしょうか。

    アシスタント職は年子出産で三年間産前産後休暇をとる方もちらほらいますが、どんなに優秀であっても、三年間も職場を離れていたら、復帰しても、言葉は悪いですが、すぐに戦線復帰は無理。独身未婚のアシスタント職に(しかも後輩であるケースも多い)、またイチから教えて貰わないとならなくなります。また、産前休暇をとられても、異動はなく、今の部署所属のままなので、今の部署は実働一名減となり、産前産後休暇中は人ぐりが苦しくなります。

    こういう事情からか、総合職で20代で産前産後休暇を取る例は、我が社では聞きません。一人前になるには3-5年間は必要かと思いますし、異動のサイクルが何年おきなのかにも(新しい職務への習熟期間が必要)、よります。

    建前上は言われませんが、組織で仕事をしており、かつ、総合職は責任がある分、入社予定先の実情を
    よく把握してから、人生計画をたてられることをお薦め致します。

  2. 【4784921】 投稿者: かい  (ID:ojrsAx.IcEk) 投稿日時:2017年 11月 24日 12:35

    お二人が結婚を選んだのでしたら、大丈夫ではないでしょうか。
    今すぐということでもないですし、働き始めたら二人ともわかってくるのではないかと思います。
    また、大手であれば勤務地を聞いてもらえるところも多いでしょうし、あまり不安を煽らずに見守っておいたら?と思います。
    娘さんたちがどういった付き合い方(結婚後の生活のあり方)を望んでいるかどうかもわかりませんしね。

    大手総合職でしたら転職も大丈夫だと思いますし、あまり不安になられなくても。
    もちろん、二人が、働き出すとどうなる可能性がある、というのは知っておくべきだとは思いますが、あなたがやかましくいうと印象も良くないので黙っててもいいと思います。いう時は言い方に気をつけてください。
    結婚準備に追われて心の余裕がなくなったりしないよう、ゆっくり事を進めるようにオススメしてみてはいかがでしょうか。

  3. 【4784927】 投稿者: 医者夫婦  (ID:anJokE.dsgE) 投稿日時:2017年 11月 24日 12:41

    国家資格がある医者は特殊だと言われるかもしれませんが、
    結婚している間、半分くらいしか一緒に住んでいない夫婦、結構います。
    多くの場合はお子さんは母親と一緒ですが、中にはお子さんは祖父母と一緒に暮らしている人もいます。
    そういう状況を批判する人もいますが、私は夫婦で相談して子供にとってベストと思われる選択をしているのですから、応援してあげたいです。
    その時々、夫婦で相談し、周りが支え、優秀な人材がしっかり仕事を続けられる社会になってほしいとつくづく思います。

  4. 【4784947】 投稿者: もしかしたら  (ID:HJlRQpF.eeo) 投稿日時:2017年 11月 24日 12:56

    お相手のご両親からサポートがあるかもしれませんよ。

  5. 【4784961】 投稿者: 考え方の一つ  (ID:mAJd90mmKBU) 投稿日時:2017年 11月 24日 13:06

    入社と同時に(あるいはその直前に)結婚してしまうのもありだと思います。
    昔は入社してすぐに結婚するなんて、という風潮もありましたが、今は企業がお金を出して婚活サポートをする時代。
    結婚するのは、決してマイナスではありません。

    会社側としても、結婚している従業員という立場がはっきりしている方が、配属や人事を考える上で、計画が立てやすい場合もあります。

    おそらく、お子さん達は2、3年様子を見て、それから結婚と考えているのかもしれませんが、それは個人側の都合であって、会社にとっては「そういうことなら早く言っておいてくれ」という場合もあるのです。

  6. 【4784964】 投稿者: とこ  (ID:0tzbh.Zx1I.) 投稿日時:2017年 11月 24日 13:09

    周囲に総合職同士で結婚した方が何人かいますが、
    定年するまで数年をのぞきほとんど別居婚だった方や
    熟年になって初めて同居する方もいました。
    週末婚の方も含め私の知り合いの別居婚は誰も離婚してないです。
    たまたまだと思いますが皆さんこどもはいません。
    最近は別居婚の方が多いのでしょうね

  7. 【4784992】 投稿者: セカンドハウス  (ID:69Nc5iM3s/.) 投稿日時:2017年 11月 24日 13:41

    平日は別居婚、週末は自然に囲まれた別荘に集合というごご夫婦がいらっしゃいました。平日、ご主人は東京で一人暮らし、奥様は地方公務員でご両親と同居されていました。

    奥様はご両親のサポートがあってお二人の子育てをされていたようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す