最終更新:

62
Comment

【4784760】総合職同志の結婚

投稿者: 初雪   (ID:68whvFumZ1k) 投稿日時:2017年 11月 24日 09:59

度々話題にも上がっていることは承知していますが、身近な問題となり、スレ立てさせていただきました。

大手総合職に内定をいただいている娘がいるのですが、別の大手総合職に内定をいただいている彼にプロポーズをされたようです。
好青年で、結婚自体には全く異論もないのですが、ただ、現実的にどうなるの?と思ってしまっています。

結婚自体は2,3年後と考えているようですが、二人とも、特に娘は海外を含む転勤も濃厚で、まだ実際働いているわけではないので、なんとかなるのではとお互いが思っているようです。

娘は働き続けることを希望し、子供も二人以上ほしいと言っていますが、実家は地方で、他の子も結婚が近いこともありますし、実際、孫が出来ても支援は難しいかもしれません。

二人のことだから放っとけばというご意見もあるかもしれませんが、このような経験をされた方等いらっしゃいましたら、お話をお聞かせいただけないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 3 / 8

  1. 【4785258】 投稿者: 難しいですね  (ID:50mNScZhvUw) 投稿日時:2017年 11月 24日 18:35

    私は核家族で両親の助けも無かったので、ワンオペで職場に迷惑かけながら(転居を伴う転勤を免除)、氷河期採用も追い風になり昇進には影響もなく現在まで来ました。

    ただ、自分の娘が同じ道を選ぼうとしていたら、それとなくブレーキをかけてしまうかもしれません。
    職場に迷惑もかけたし、自分も辛かったし、何より子ども自身が大変だったろうと思うので。
    (娘は、お母さんみたいになりたいと言っていますが)

    もし、同じワンオペ育児で総合職を選ぶなら、早期退職してでも助けてやりたいと思いますが、そんなケースで離婚してしまう若夫婦をたくさん見てきたので、答えは出ません。

    ※ワンオペ育児を妻実家が全面的にサポート→不満の矛先が夫と夫実家へ→ギクシャク→離婚

  2. 【4785278】 投稿者: 上の方へ、  (ID:Az3Nl6WUVtU) 投稿日時:2017年 11月 24日 18:50

    本当にそれで離婚に至るんですか?

    妻実家フルでサポート→妻が不満になって夫、夫実家にとありますが、なぜ妻が不満を募らせるのでしょうか?

    自分の親、実家は私たちの子供をフルでサポートしているのに、なぜ あなたとあなたの親はまったく手伝わないの? ってことかな?

  3. 【4785294】 投稿者: そりゃ  (ID:PSCl2SloHS.) 投稿日時:2017年 11月 24日 19:02

    夫とその親だけがお金と時間を自分たちだけに使い、
    家事育児に口だけ出してきたら無理もない。
    夫側がハウスキーパーとシッター週5日分の資金援助をすれば別ですが。

  4. 【4785316】 投稿者: 難しいですね  (ID:50mNScZhvUw) 投稿日時:2017年 11月 24日 19:15

    真相はわかりませんが、私の周りでは妻実家にべったりで妻に手に職ありだと離婚のハードルが下がる傾向があります。

    全てのケースで妻側からしか事情を聞いていないので、真相はわかりませんが
    夫は私達のお陰で仕事に専念できているのに、とか、
    夫実家では嫁にもらったつもりでいて口は出してくるが後は出さないとか、
    夫実家は旅行三昧でリタイア生活を謳歌してるのに、自分の親は子守ばかりとか、
    お子さんに発達上の問題があるのに真摯に向き合ってくれないとか
    事前に想像つくものもあれば、予想外のこともあるようです。

    ちなみに妻は、女性の割合が多い職業のケースが多いのですが、まあ偶然かもしれません。
    私は男性が9割の職場だったので、男性の大変さを実感できて夫に思いやりの気持ちが持てたのと、子育て中の女性に対する理解が比較的得やすかったかもしれません。
    「私は昇進望みませんから、どうぞお先に」が受け入れられたのも幸運でした。

  5. 【4785336】 投稿者: ↑  (ID:02ok.OzfQQ6) 投稿日時:2017年 11月 24日 19:29

    『妻実家がサポートをするときの注意点』

    妻が実家に入り浸り、母娘の関係を独身時代と同じように続けるのは、母娘にとってはいいことかもしれませんが、対・夫という関係からみて、夫を仲間はずれにするような雰囲気を出すことは絶対に避けましょう。
    家族は基本的に、「きちんと自立しなくてはならない」のだと思います。夫と妻、この二人が協力してお互いに感謝しながら、何か問題が起こったら二人で解決する。この姿勢が一番大事なのだと思います。
    ご実家がご近所の奥様へ。あなたの一番の相談相手は、実家のお母さまではありません。あなたの家族を守る上で、一番の相談相手は夫です。
    夫が仲間はずれになっていませんか?

  6. 【4785351】 投稿者: サザエさん  (ID:Az3Nl6WUVtU) 投稿日時:2017年 11月 24日 19:43

    でも サザエさん型ってうまくいきませんか? つまりマスオさんのように妻側実家に入るとか、妻実家の近くに住むというケース。

    妻が実家べったりでもうまくいっているケースって結構知っています。

  7. 【4785362】 投稿者: たらちゃん  (ID:XgMQTr.rWeM) 投稿日時:2017年 11月 24日 19:59

    >サザエさん型ってうまくいきませんか?
    夫の性格によるでしょう。
    無難でかげの薄いタイプの男性なら大丈夫かな。
    無理な男性も多いだろうし、
    出来れば避けたいのがほとんどではないですか。

  8. 【4785416】 投稿者: アラフォー妻  (ID:jO4A4.E3.WM) 投稿日時:2017年 11月 24日 20:35

    23区在住、お互い地方出身の総合職(管理職)夫婦です。
    私の方が実家が近いため(関東)、就学までは実家にはたまに子育て手伝ってもらいました。主人の方の仕事が夜遅いので、私が数日間出張の時には来てもらったり、預かってもらったり。
    お母様の立場で大事にして頂きたいのが、お婿さんを大事にすることです。そして先方の御宅の悪口など決して言わないこと。私の母は「娘の婿さんは可愛いものだ」と言っていますし、主人は私がいなくても実家に泊まれます。
    宿泊日数は私の実家の方が断然多いですが、子供はどちらの祖父母も大好きに育ってます。毎日のように手助けしなくても、娘さんの心がけと計画性、リサーチ力次第で何とでもなりますよ。
    今時は総合職夫婦、珍しくないですから応援してあげてくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す