最終更新:

26
Comment

【4834141】孫に娘の服を着せますか?

投稿者: おばあちゃんになります   (ID:vvpWnIsJd4M) 投稿日時:2018年 01月 12日 23:52

27歳の娘が妊娠しました。
私は52歳。
若くして子供を産み育て、早くおばあちゃんになりたかった私です。
そしてとうとう夢が目前に。

娘に着せていた素敵なお洋服は取ってあります。
1人娘なのであまり着ていない服がたくさんあり、高価な物だけ閉まってあります。
孫が女の子だったら着せますか?
娘に渡して着せるかは娘の判断ですが。
エデュにはお若いお母さんも多いので、親から渡されたら着せますか。

無事に出産して欲しい。
とても楽しみです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【4834983】 投稿者: 素敵なおばあさま♪  (ID:QeEYSOEtAmk) 投稿日時:2018年 01月 13日 18:22

    寒い日に心温まるスレ、ありがとうございます!

    何のアドバイスもできませんが(^_^;)

  2. 【4835030】 投稿者: おばあちゃんになります  (ID:vvpWnIsJd4M) 投稿日時:2018年 01月 13日 19:05

    雛人形! そうですね。
    女の子が生まれたら受け継いで欲しいですが、
    私の母が買ってくれたのは8段飾りで大きいです。
    毎回飾る時に出し入れが面倒で。
    上2段をガラスケースに作り替えてあげたいと思います。
    きっと娘に8段飾りをあげたら面倒と言いそうなので。

    二十歳になった時から毎年のお誕生日には
    プレゼントの他に、私が母からもらった宝飾品をクリーニングに出してからあげていました。
    孫が女の子だったら、またそれを受け継いで欲しいとも思います。
    時代で形も変わるのでリフォームが必要かしら。

    サエグサのシャーリングのワンピースは可愛いですよね。
    沢山あります。
    今のデザインをチェックして、古臭くなければ着てほしいです。

    まだ生まれてもないので夢ばかりですけど。

  3. 【4835048】 投稿者: 雛人形は  (ID:RLkqByFHm/Y) 投稿日時:2018年 01月 13日 19:31

    その娘さんを守り、何かあった時には身代わりに厄を受けるものなので、一人に一つとされています。
    娘さんやお孫さんが生まれたら新しいものを用意するのが本来のお雛さんです。

    亡くなられたお祖母様のお雛さんは、役目を終えたので流すのが本当ですが、
    現代ではそれが難しいので、人形供養のお寺に奉納します。
    でも価値あるものや愛着のあるものはずっと保管してもいいようです。
    ただ生まれた女の子には、その子のための親王飾りが必要ですよ。

  4. 【4835054】 投稿者: おばあちゃんになります  (ID:vvpWnIsJd4M) 投稿日時:2018年 01月 13日 19:41

    それは知らなかったです。
    ありがとうございます。

    あちらのお母様のお考えもおありかと思いますので
    どこまで実家がして良いのか悩みます。

  5. 【4835064】 投稿者: 私も  (ID:/ttgZ1hTl.Q) 投稿日時:2018年 01月 13日 19:54

    娘の雛人形を奮発して良いものを購入し、とても気に入っているものなので、娘が結婚して女の子が生まれたらぜひ受け継いでもらいたいと思っていましたが、まさに雛人形はさんのおっしゃっている事を、前に読んだ事があり、断念しました。

    娘が結婚したら、私一人で飾って楽しむつもりです。

  6. 【4835069】 投稿者: 雛人形は  (ID:RLkqByFHm/Y) 投稿日時:2018年 01月 13日 19:58

    私の地元では、女の子の初節句は母方が、男の子の節句人形は父方が用意するものです。
    両方生まれるとは限らないので、相手方は御所人形や市松人形を贈ったり、赤ちゃん筆を贈ったり、学習机を用意する、ランドセルを用意するなど、お互いの家で贈り合うことが多いです。

  7. 【4835080】 投稿者: 私も  (ID:/ttgZ1hTl.Q) 投稿日時:2018年 01月 13日 20:16

    その土地によっていろいろなやり方があるのですね、興味深いです。
    私は都内ですが、孫が生まれたら男女に関わらず母方が用意しています。
    お宮参りの着物(子供の)も母方が用意します、七五三の着物もです。

    しかしながら私の場合、上の息子の時は全て母が用意してくれましたが、下の娘の時は父が他界していた事もあり、金銭的に負担はかけられないと思い自分たちで用意しました。

  8. 【4835104】 投稿者: おばあちゃんになります  (ID:vvpWnIsJd4M) 投稿日時:2018年 01月 13日 20:34

    大変興味深いです。

    着物は、七五三は主人の妹が着た着物を着させてもらいました。
    義母がとてもとても喜んでいました。
    成人式、大学の卒業式は私の振袖を着ましたので、実家の母が喜んでいました。

    我が家も実家も都内です。
    雛人形は母方が、5月人形は父方からと聞いたことがあります。

    ランドセルなどの進学準備はどうなるのかしら。
    我が家では初孫ですが、娘の旦那さんのご実家の孫は3人目なので
    少し感覚が違うかもしれませんね。
    娘夫婦の意向もあると思いますし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す