最終更新:

47
Comment

【4939109】大学生の引きこもり

投稿者: ユーリ   (ID:HEa0XmEU4VU) 投稿日時:2018年 03月 23日 08:07

件名通りです。第一志望の学校に受かったものの
人間関係につまずき学校に行けなくなり留年しました。何とか学校に行こうはするものの体調がすぐれず休学しました。もともと活発な子でしたので診療内科に通い少し休めばまた元気になると思っていましたが、復学→体調不良→休学、、、を繰り返し多留年となってしまいました。大学に進学した歳下のいとこが自分より先に就職、社会人となったことも本人にとって劣等感を増幅させたようです。大学を卒業したい意思はあるものの通えないなら無駄なことではないかと悩んでいます。

先日ちょっとした集まりの中で我が子のような引きこもりについての話を耳にしてしまいました。(我が子のことは皆知りません)
そういう子が立ち直ったという話しは聞いたことがない、甘えてる、親にも原因がある、そういう弱い人間は会社にいらない、就職しても続かない、周りも気を使う、子供の結婚相手にそういう兄弟、姉妹があれば反対する等々。建前では一応気遣うけど本音は違うと。
ああ、そうか、そうなんだ。皆そう思ってるのか、いや自分も皆と同じ側の人間ならそう思うのかもしれないと落ち込んでしまいました。
周囲のお子さんの楽しそうな学生生活だったり、留学したり資格試験に挑戦したり、就職が決まった、家を出て自活したとか頑張っている話を聞くにつれてみじめで素直に喜んであげられない自分がいます。
嫉妬で嫌な顔をしているかもしれない。

いつもこの先はどうなるんだろうと不安でいっぱいです。周囲の本音を聞いてから物事を悪い方にしか考えられなくなっています。
身内にも本人、親とも考えが甘いと叱責されます。医療機関は焦らず様子を見ましょうと言われるだけで解決の糸口が見つけられません。。
どこにも気持ちの持って行き場がなくてここで愚痴を吐かせてもらいました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【4939176】 投稿者: 原因究明  (ID:ybHlzQ2pyy.) 投稿日時:2018年 03月 23日 09:17

    さぞかし大変でしょう。でもまずは落ち着いて、ひとつひとつ解決してみてください。
    まだお子さんは若いのですから。


    まず、すべての物事には原因と結果の関係があります。

    お子さんが現在のような状態になったのには、必ずや原因があるのです。
    何か思い当たらないですか?


    私が我が子の中高時代に子供を通して見た不登校、家庭内での荒れ、学校での問題行動は100%家庭内に何か問題がありました。

    家庭不和、親の離婚、母子関係、父子関係の問題などです。

    思い当たらないですか?

    原因があって結果があるのです。

    何もなくてお子さんはそうなりません。

    どうかゆっくりと考えて見てください。

  2. 【4939191】 投稿者: 本  (ID:NubsynOoZ0w) 投稿日時:2018年 03月 23日 09:28

    『「子供を殺してください」という親たち』(押川剛 著)を読めば、そこに答えが書いてあります。

    なぜ子供が引きこもりになるのか、なぜ医療機関が「様子をみましょう」しか言わないのか、そのままではどんな未来が待っているのか…多くの症例や現在の日本の医療制度について詳しく書かれています。

    読んで真剣に考えた方が良いです。手遅れになる前に。

  3. 【4939192】 投稿者: 実例  (ID:RV8S.ojNOX2) 投稿日時:2018年 03月 23日 09:31

    私も近い関係のご家庭に不登校から高校ドロップオフのお子さんが出るまで、家庭や親にも問題があると思っていました。
    でも実際にご両親も家庭も何も問題なく、良好な親子関係で、かと言って甘やかしているわけではなく、しっかり生きる力を付けるように育てられたお子さんが高校不登校になったのを見て、認識を改めました。

    そのお子さんの場合はイジメと荒れた学校生活でした。それに加え、プロを目指すレベルだったスポーツを断念せざるを得なかったこともありました。

    でも、家庭がしっかりしていれば、立ち直ることができるとも思えました。
    学歴は高校中退になってしまいましたが、夢を叶えるべくある業種にアルバイトから挑戦し、スキルアップして今は契約社員になり、一人暮らしもして立派に自活しています。

    学歴に拘らず、将来的にやりたいことを見つけて自立することを考えてみるのはいかがですか?
    スレ主さんのお子さんは高校卒業されているのですから、より選択肢は多いと思います。

  4. 【4939194】 投稿者: あの  (ID:2jdkXIJ6REo) 投稿日時:2018年 03月 23日 09:35

    多分鬱病だと思います。この病気に罹ると、寛解まで、それはそれは長い時間がかります。まずは、薬を飲んで(絶対に途中でやめない)ゆっくり心身休めましょう。あとは、太陽が出るときは、日光に当たる、お母様が天気がいいときは、一緒に公園に食べ物をもって出かけましょう。寄り添ってあげてください。
    過去を振り返らないこと、原因探してもどうしようもないですから。
    ご自分を責めないことです。
    大学は中退しても、専門学校にいくなりいくらでもやり直しききます。
    ご両親だけは何があっても、味方になってあげてください。

  5. 【4939196】 投稿者: 家庭には問題がない  (ID:.yK8ljnEABY) 投稿日時:2018年 03月 23日 09:36

    うつ傾向にある子は、たとえ家庭などに問題がなくても、脳の伝達物質の異常などにより、うつが発症します。
    どちらかというと、優しい子、正義感が強い子、
    几帳面な子、頭が良かったり優等生タイプの子に多い傾向があるようです。

    ご自分を責める必要はありませんよ。

    病院で、抗うつ薬などの処方はされているのでしょうか。

  6. 【4939201】 投稿者: 実例(追記)  (ID:RV8S.ojNOX2) 投稿日時:2018年 03月 23日 09:38

    そのお子さんもすんなり上手くいった訳ではありません。
    不登校の時は引きこもり、通信制の高校に転校して何とか高校卒業の資格だけは、と試行錯誤するもうまく行かず、この先どうなるのか、自さつしてしまうのでは、と先が真っ暗な時もあったようです。

    親がもう学歴なんて関係ない、生きてさえいてくれればいい、と腹をくくった頃から落ち着いて、本人も自分の将来のことを考え始めたと聞いています。

  7. 【4939212】 投稿者: 甘い  (ID:reqfhbLJW6Q) 投稿日時:2018年 03月 23日 09:48

    >そういう子が立ち直ったという話しは聞いたことがない、甘えてる、親にも原因がある、

    >ああ、そうか、そうなんだ。皆そう思ってるのか、いや自分も皆と同じ側の人間ならそう思うのかもしれないと落ち込んでしまいました。

    当事者家族なのに『違う』と否定できないところが残念ですね。

    悪質ないじめなら、登校拒否は保身の為に必要かもしれない、敢えて留年して学年を変えて友人関係を一新するのもありでしょう。

    そういった前向きでない『逃げ』で、留年、休学を繰り返したら社会には適応する力が失われていくのは当然ですよ。自分に自信がなくなっていくはずです。

    大学は勉強をするために行く場です。引きこもりをしていても、専攻の学問は勉強できますが、お子さんはしていますか?ボッチだって勉強していれば留年なしで卒業できますよ。

    親子で考えが甘いです。申し訳ないけど、スレ主さんには引きこもりする人ってやっぱりねとしか言えない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す