最終更新:

28
Comment

【5375435】外資コンサルへの就職状況

投稿者: アク子   (ID:tpzgiHNNySQ) 投稿日時:2019年 03月 26日 21:06

――就活クチコミサイト「ONE CAREER」を運営する中で、就活に対する学生の意識は変わってきたように感じていますか。

北野氏(以下、北野):変わったと感じています。まず全体的な傾向から説明すると、学生の「安定志向」は依然、強まっています。世の中の先行きはますます見通しづらくなっていて、この先どうなるか分からない。そんな中で、公務員や大企業に就職したいと望む学生は、ミドル層を中心に、ここ数年でさらに増えている印象です。

 一方で、トップ層の学生たちは、未来を予測しづらい時代だからこそ、20代のうちに専門性や技術を身につけたいと考えていて、コンサルティングファームが圧倒的な人気を得るようになりました。東京大学や京都大学の学生などには特に支持されています。

 優秀な学生ほどブランド志向も強くて、やはりみんながカッコイイと思う企業や、1位、2位とされる企業を選ぶ傾向があるのは事実です。それが昔は官僚だったけれど、今では大手の外資コンサルに変わりました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【5446563】 投稿者: ブーム?  (ID:f8kXHuToZYQ) 投稿日時:2019年 05月 23日 01:12

    かなり前ですが、派遣がブームのときもありましたね。
    本当に実力とガッツのある人じゃないと、外資ブームにのって後悔しそう・・・

  2. 【5446736】 投稿者: 大丈夫です  (ID:EUJAoBYonb.) 投稿日時:2019年 05月 23日 09:16

    ほとんどの人にとっては杞憂です。
    そもそも入れませんから。
    ただ、たまーにいるそうです。なんで採用されたのか?という人。
    やはり短期間で辞めていくそうですが、基準に足りなくてクビというのは、巷でいわれているよりずっとわずかとのことです。

  3. 【5446825】 投稿者: 採用方法  (ID:S.RGzoxRSqg) 投稿日時:2019年 05月 23日 10:45

    外資コンサルの採用方法は、一応ESやGDもありますが、最終的にはジョブで行われます。
    ジョブにはメンターとしてコンサルのフロント(現場)の社員が参加して、実際の案件と同じようなシチュエーションを作って、参加した学生たちにコンサルティングプランを立てさせ、プレゼンテーションまでさせます。

    発表には、コンサル上層部も聞き手に回ることがあり、場合によっては社長副社長レベルが出てくることもあります。

    このジョブを突破した学生は、間違いなく「使える」と判断されてオファーがかかることになります。

    日本式の面接などと違い、実際に仕事をさせてみて採用を決める方式は、現在海外では一般的になっていて、その効果が高い(間違いない人材を採用しやすい)ことが、追跡調査でも証明されています。

    企業によってはジョブが終わった後に、不採用となった学生に対してもフィードバックが行われることも大きなメリットです。
    不採用の場合、ジョブの中でどの点が至らなかったのか、どこを変えれば採用されたのかなどを、コンサル会社の一線で働くコンサルタントが、1学生のためにコンサルしてくれる、と考えればいいでしょう。

    学生が外資コンサルに応募するのは、その狙いもあります。
    仮にコンサルに採用されなくても、フィードバックを受けられれば、就活でどのようなところに気を付ければいいか、教えてもらえる訳ですから。

  4. 【5447772】 投稿者: 親として  (ID:ZXHQHvQ1b5U) 投稿日時:2019年 05月 24日 05:46

    娘が新卒で大手外資コンサルにこの春就職しました。就活中もコンサルのみ、ここともう一社しかエントリーせず、その2社から内定をもらい気に入った方を選びました。

    新卒は夏ごろまでずっと研修が続くそうで、夏以降に各クライアントが決まるようです。親の目からみて根性はあるけど、そんなにバリバリできる子にも思えず、大丈夫なのかなぁとちょっと心配になります。 本人は頑張っていますが、周りはみんな頭のいい人ばかり、と必死のようです。 続けられるといいな。

  5. 【5447791】 投稿者: 野村  (ID:VpswyDbLyIA) 投稿日時:2019年 05月 24日 06:58

    >野村HD・永井CEOの告白「我々は今『潰れる恐怖』と戦っている」

    これを引き合いに出すのはおかしい。
    内容見たら、証券もしくは金融業界の見通しとか個人へのリテールの限界とか、不祥事による信用失墜とかですよね。
    そもそも野村総研は野村HDのグループ企業ではない。
    遠い親戚ではあるけどね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す