最終更新:

66
Comment

【5470318】私の人生は、お母さんのためにあるんじゃない!

投稿者: 梅雨空   (ID:h.imNzBwM/k) 投稿日時:2019年 06月 12日 19:05

関西の中高一貫校から東京の大学に進学した大学3年の娘のことです。
兄と弟がいますので娘一人に期待をしてきたわけでもありません。
主人の単身赴任が長かったので家の事、子育ては専業主婦の私が一人で取り仕切っていたのは事実です。
主人も子供達もどこか、お母さんに任せておけば大丈夫~という家庭の雰囲気。

娘くらいは大学卒業後は関西に戻ってきてほしいとは思っていましたが、絶対ではありませんでした。
弟の受験もあり東京の娘のところには数えるくらいしか行っていないし、帰省して来ても元々、ろくに会話もなく(ずっと私に不満だったんでしょう)、娘に何か強制したり娘の生活に口出しもしない。
東京ではかなり自由にしているはずです。
電話はお互い無し。ラインは連絡事項のみ。
でも今になって・・・

私は、このまま東京で就職する。今までお母さんの思う通りにさせられてきた。
お母さんの為に自分の人生はあるんじゃない。
私がここまでこれたのは(中学受験や大学受験がうまくいったことだと思う)
全部、自分のおかげだとお母さんは思っている。
等々、紙に書いて自分の部屋に置いて東京に帰りました。

娘がトラブルに巻き込まれそうになった時などは、つい先回りして問題回避したり、受験も進路も娘任せにはしてきませんでした。
娘の人生なんだから好きなように生きていけばいい(たとえ将来、生活に困っても)とも思っていなかったし、ある程度の誘導は必要だと思ってました。

せめて自分の口で理由を説明しようとするなら聞きますが、
半分は勝手な思い込みで書いてある内容に落ち込みました。
それともそこまで娘に思わせる私がいけなかったんでしょうか。
(毒母ですね。と言われそうですが)
息子達は、納得いかなければ反発もするし、自分の人生は自分のもの!と思ってます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 4 / 9

  1. 【5470892】 投稿者: 確かに  (ID:SHdtxMmfm5w) 投稿日時:2019年 06月 13日 09:07

    私は娘に頼ろうなんて夢を見てはいないけど、
    親世代には娘は寄っ掛かられてしまいますよね。

    親世代は寄っ掛かって当たり前と思っている世代。
    娘なんだから当たり前と思ってる。
    何でなのかしら?
    しかも長寿。
    辛いわ。

  2. 【5470909】 投稿者: 梅雨空  (ID:z1EecukkaXI) 投稿日時:2019年 06月 13日 09:18

    全部読まずに書きますが、

    私は、子どもを持って、母の身勝手を認識できました。
    その呪縛から解放されたのは40代半ば過ぎてからのように思います。
    子どもができれば母の有り難みがわかるというのは違います。

  3. 【5470912】 投稿者: 夏子  (ID:a27iYICwU1g) 投稿日時:2019年 06月 13日 09:19

    動物の子供は自分で餌を取れるようになったら
    巣から出ていきます。
    子供が実家から出ていくのはある意味、自然な事なのです。

    親は自分の楽しみを見つけて心豊かに過ごしましょう。

  4. 【5471130】 投稿者: 同じ  (ID:ne.RKXQOSB.) 投稿日時:2019年 06月 13日 12:26

    私もお嬢さんと同じ事、思いましたよ。
    20歳くらいから30ぐらいまでずっと。
    成人式が終わって、これから就職活動を始める時から無性に母が鬱陶しかった。
    母の静かだけど確実に感じる誘導が嫌だった。
    スレ主さんも誘導があったんですよ。
    そから離れたいだけで、母を心底嫌いになった訳では無いとは思います。

  5. 【5471360】 投稿者: 娘さんが子供っぽいのよ  (ID:lptI5F4M4lQ) 投稿日時:2019年 06月 13日 15:24

    私学に行かせてもらって下宿代出してもらって
    無理やり地元に引き戻そうとはされてないんだから
    わざわざ不満をぶつけるまでもないと思うんですけどね。

    たぶん親が色々先回りして困難にぶつかってないからまだまだ子供っぽいんですよ。

    自活したら、少しは成長できるかも。関西に戻ってこないのは正解だと思います。

  6. 【5471362】 投稿者: 娘として  (ID:SZ5QTExz/q6) 投稿日時:2019年 06月 13日 15:28

    私は地元の国立大学を出て、当たり前に地元で就職すると思われていましたが、
    こっそり準備して関西に出ました。
    やっぱり親も地方独特の雰囲気から逃げたかったからだと思います。
    子育ては全部1人で大変でした。いつもお母さんにベビーカーを引いてもらい、
    のんびり買い物をしている母娘を見ると悲しかったです。
    もう25年経ちますが、母親の元から出たのは間違いではなかったと思います。
    完璧なる自立なので、これはこれでよかったと思います。

  7. 【5471365】 投稿者: 関西人  (ID:SZ5QTExz/q6) 投稿日時:2019年 06月 13日 15:33

    娘ではないですが、
    長男には、「できるだけ地元に近いところに住んでや」と暗黙のプレッシャーがかかっており、実際転勤のない地元での仕事につきました。
    次男(受験生)は、「受けたかったら東大でも早慶でも受けて良いよ(それ以下なら関西)」とか「世界中を股に掛ける仕事をしなさい」などと適当なことを言います。同じ内容でも言い方によって、子供の受け止め方が違うかもしれません。

  8. 【5471383】 投稿者: 娘は難しい  (ID:m1EOsR/BLDs) 投稿日時:2019年 06月 13日 15:46

    >せめて自分の口で理由を説明しようとするなら聞きますが、
    >半分は勝手な思い込みで書いてある内容に落ち込みました。

    まず、半分は勝手な思い込みとあるけれど、本人は本当にそう思っているのでしょう。間違った思い込みなどではないのだと思う。
    そして、面と向かって口で言いたかったけど、言うと「それは勝手な思い込み」と反論されて、また言いくるめられるのが怖かったんじゃないかな。
    そこで言い合えば、決定的に母との関係が悪くなる可能性もあるから、それは避けたかった。
    だから、手紙にしたんだと思います。
    私は書置きにせざるを得なかったお嬢さんの気持ちがよく分かる。
    でも、それがスレ主さんには分からないのですよね。
    分らないことに、お嬢さんとの関係の問題があるのでは、と思います。

    >息子達は、納得いかなければ反発もするし、自分の人生は自分のもの!と思ってます。

    でも、お嬢さんは反発もしなかったし、自分の人生は自分のもの!とも言わなかった。
    そうしたくても出来なかったのかもしれませんよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す