最終更新:

59
Comment

【5482817】総合職の結婚

投稿者: 梅雨   (ID:1UfhCJvP272) 投稿日時:2019年 06月 23日 21:24

今まで同じようなスレがありましたが、、。

総合職同士のカップルの娘がおります。
先日、結婚の話しが出たと報告を受けました。
今、遠距離でお付き合いしておりますが、時期を見てもいつ同居出来るかわからないため、来年、別居前提で入籍するつもりだと言ってきました。
子供が出来れば、また、環境は変わるのかもしれませんが、海外赴任も予定しており、別居のままの可能性もあります。
子供の人生だと言われればそうなのですが、周りに別居婚の人などがおらず、古い考え方なのかもしれませんが、困惑しております。

娘は、おそらく仕事を辞めることはないと思います。
これからは、こういうカップルは、増えてくるのでしょうか。
受け入れないといけないとはわかっているのですが。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 2 / 8

  1. 【5483409】 投稿者: 制度  (ID:h3HJKuG1OwY) 投稿日時:2019年 06月 24日 12:21

    今後、制度としてもっと変わっていくんだろうなと思っているところです。
    変わらなけりゃますます結婚もできないし子供も育てづらい。
    子供は社会にとっても財産です。

    男女ともに高学歴になってきて、就活の時には当たり前のように大企業の総合職にエントリー。
    内定もらってガッツポーズしたはず。
    国をあげて共働きは当たり前になってきました。

    そして、子育て支援。
    育児休暇や保育所など毎日のようにテレビでも制度の見直しなど流れてきます。

    大手の総合職は、転勤当たり前、これが夫婦それぞれに課される現実です。

    制度として支援策を考えていかなければ、国にとって最も大切な、就労・子育てが困難なものになっては本末転倒ですよね。

  2. 【5483485】 投稿者: バラード  (ID:gfTze7kRDxw) 投稿日時:2019年 06月 24日 13:35

    増えてきてますよね。いいことだとは思いますが、別居のままというのは?ですが。

    だいたい海外での活躍も含め、スポーツ選手同士、ジャーナリスト同士、芸能人や音楽家同士、学者同士、国家公務員同士、いろいろですね。

    企業の場合は、ほんとの専門職のぞいて今の時代、まったく家庭事情聞かずに転勤や勤務地どこそこは、あまりないのではと思います。
    あっても期限付きで、条件付でではないでしょうか。

    いろんな制度があって、どちらか(大抵は女性が多いですが)旦那の勤務地近くの関連会社など勤務の斡旋とか、期限つきの出向とかしてくれる会社もあるようですし、必要な人材と認められていれば、いろいろ融通は利かせてくれることも。

    ただ、本人の職希望と違う、専門性がここでないと発揮できないなど、男女ともにあれば難しいでしょう。
    本人たちの事情と希望によるでしょうね。組織ですから。

  3. 【5483494】 投稿者: そうですね  (ID:cxEbJ/SnQCM) 投稿日時:2019年 06月 24日 13:49

    アメリカだと、共稼ぎ夫婦の一人が遠いところに転勤を命じられたら、退職して家族が一緒に住みながら通える他の会社に転職するという話も聞きますが、日本の労働市場はまだそこまで流動的ではありませんね。

    総合職といっても、職種により違うのでは?
    営業職なら、数年サイクルで国内を転々とさせられたりしますので、共稼ぎで一緒に住むのはほぼ不可能かもしれません。

  4. 【5483501】 投稿者: 妄想  (ID:zXitBy4bmcM) 投稿日時:2019年 06月 24日 14:00

    ふと、うちの娘や息子が別居婚になったら?と考えてみました。

    娘なら、産休・育休取ってワンオペ育児?
    でもご主人がいないなら私が泊まりがけで手伝いに行ってもいいな。
    息子なら、育休取るならやはり手伝ってあげたいし、1人暮らしならたまに食事を作りに行くのもいいな。
    海外駐在なら夫と一緒に旅行がてら立ち寄れるわね。

    我が家は別居婚でも大丈夫。だけど残念ながらお相手がまだいないのよね。

  5. 【5483525】 投稿者: 時代は変わった  (ID:ldshvGTa1MA) 投稿日時:2019年 06月 24日 14:35

    夫の勤務先の同僚(30代)の話です。
    同僚の勤務先はA市とします。奥様の仕事はB市でした。
    新幹線で数時間の距離ですが奥様は仕事を続けています。
    お子様も一人います(4歳か5歳)
    A市にマイホームを購入、奥様は月曜から金曜日までB市で
    お仕事をし週末帰宅されているそうです。
    お子さんは、A市で保育園に通いながら同僚が育ています。
    中々大変そうですが、でも父子だ楽しそうにやっているそうですよ。
    出張もあるそうですが、その時はB市の奥様のところにお子さんを
    連れて行ってから出張に言っているそうです。
    B市に奥様の実家があるからできるのかもしれませんが。
    夫と時代は変わったんだなと話しております。
    夫婦でよく話し合い理解しあえていれば、遠距離も別居婚も
    アリの時代なのだと思います。

  6. 【5483564】 投稿者: ありだと思います  (ID:MwSF3IcGfRQ) 投稿日時:2019年 06月 24日 15:23

    スレ主様の心配は百も理解できますが
    でもこれからの時代、ありだと思います。

    上の娘はエリア総合職を選びました。本人は結婚はしたい、仕事はできる限り続けたい、結婚後配偶者の住む場所への転勤可能という制度があることが、今の会社を選んだ大きな理由だったようです。
    ですから長女は別居婚は回避したい考え。

    次女は国立大学工学部4年生のリケジョ。院進学希望です。結婚はしたいが、仕事もしたい。今付き合っている人はいるが、どちらも理系、2人とも分野が違うので、どこに就職するかわからない。メーカーだと、どちらも地方になる可能性大。今の人と結婚となるとスレ主様の娘さんのケースになる可能性がかなり大きい。

    私としては2人とも結婚はして欲しいし、結婚したら夫婦は一緒に住んで子供もいて、、とは思いますが、それは私の考えなので、やはりそれぞれ娘の希望をそっと応援するしかないと思っています。


    もし手伝って欲しいことが出てきて、こちらが手伝えるなら助けることぐらいしかできませんが。


    結婚も別居婚だから難しい、一緒に住むからOKとも必ずしも言えず。


    娘たちの多様な生き方を
    一番の応援者として見守るつもりです。

  7. 【5483575】 投稿者: 令和カップル  (ID:e7PM3dVqrYI) 投稿日時:2019年 06月 24日 15:34

    高校時代の同級生が別居婚です。
    ご主人が転勤のない職場で、奥様が定期的に転勤のある仕事。お子さんは3人いて、同居の時期あり別居の時期あり。転勤の時には、奥様がお子さん達を連れて異動していたそうです。お子さんが高校進学の際は、奥様の実家近くに志望校があった為、お子さんだけを預かってもらって高校へ通わせていました。アラフィフですが、こういうご夫婦もいます。

    いずれ希望すれば同じ地域に異動できるかもしれないし、どちらかが転職して同居することも可能かもしれない。ご夫婦で臨機応変に対応していくのではないでしょうか。

  8. 【5484490】 投稿者: 典型  (ID:aKQKKhdk6tE) 投稿日時:2019年 06月 25日 12:33

    >娘なら、産休・育休取ってワンオペ育児?
     でもご主人がいないなら私が泊まりがけで手伝いに行ってもいいな。
     息子なら、育休取るならやはり手伝ってあげたいし、1人暮らしならたまに食事を作りに行くのもいいな。
     海外駐在なら夫と一緒に旅行がてら立ち寄れるわね。

    娘でも息子でも、結婚したら親の介入は不要なんです。
    上の方が書かれているように、
    子ども夫婦で対応して行くのが基本です。
    アラカンエデュママは暇だから、
    いつまでも子どもに絡みたがりますね。
    でも娘息子に嫌われちゃいますよ。
    子離れしましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す