最終更新:

21
Comment

【5486756】真面目すぎる性格

投稿者: 神経質な母   (ID:RT5AkDaa4/E) 投稿日時:2019年 06月 27日 09:32

中学受験を終えた中学一年息子のことです。

私が神経質で真面目すぎるところもあり
息子も似ているように思います。

公共のマナーも守り、人に迷惑をかけない、
嘘をつかない、順番を守る、など、
ごく普通のことです。

小学校の時は
クラスで騒ぐ子、トラブルを起こす子、ワルさをする子に対して、注意することがよくあり当時の担任に、
関係ないなら注意、口出ししない、
と逆に叱られそれ以来は、静観しているようです。

性格的に友達とトラブルや揉め事を起こす事はないのですが、
自分勝手なクラスメイトや関わる友達の悪いところばかりが目についてしまい交友関係が狭くなっているように思います。

中学でも、クラスの友達で仲良しになった子のズルい一面をみて、少し距離を置いたり
部活で仲良しになった子とも、
その子が先輩のご機嫌ばかりとって一緒にいたら疲れる、と
自分から離れたようです。

学校ではひとりぼっちで過ごしてるわけではなく、
クラスの数人で映画に行ったり、お宅に呼ばれたりしていますが、特定の友人がいるのかどうかわかりません。

上の成人している兄は、中学時代に友人とトラブルになり、しばらく不登校になり、高校も行けなくなり、通信制の高校に編入した過去があります。

真ん中の娘は、女子高生ですが、
明朗快活で青春を謳歌しています。
人は人、私は私、
ズルい人、性格悪い人、テキトーな人がまわりにいても親が心配することもなく
小、中、高校と過ごせています。

私が友人作りにあれこれ口出しすることは
ないのですが、
中学の息子はまだ幼くて
AさんがBさんにこんなことをしていた、とか
誰々の悪いところ、嫌な面を見た、
と話してくれたらどんな風に息子に
声をかけてあげたらいいのか、悩んでいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【5487210】 投稿者: あー  (ID:J82p.GztxCE) 投稿日時:2019年 06月 27日 15:35

    楽になる生き方さんや、家族問題さんに同感です。

    息子さんみたいなお子さん、幼稚園や小学校でいました。
    他人のよくない点に注目しては、先生や親に、
    「誰それくんは、こんな悪いことした」と言いつけている子。

    本当に怒っている感じの子も、嬉々として言いつけている子、様々でしたねえ。
    小2くらいになると、ホント周りから疎まれていました。

    人を悪く言う、人を見下す、
    自分の価値観以外は「違う考え方」ではなく「ダメな考え方」と判断する。

    おそらく、親御さんにもその傾向があるのでは?
    悪口と意識しないで、家で誰かの愚痴を言ったりしてませんか?
    テレビ番組の感想などでも、人を褒めるよりも貶める発言が多かったりとか。

    お子さんは親御さんを見て育つので、そうなっている可能性もあります。

    また、親御さんがそうではない場合でも、
    自己肯定感が低いお子さんの場合は、なんとかして他人に認められたいがために、
    「あいつは悪い子、(それに比べて俺はいい子)」
    「あいつはダメなやつ、(それに気付く俺は賢い子)」
    とアピールしてくる気がします。

    自分に自信がないのでは?自分で自分に自信がないから、
    自分の価値観を認められたくて、他人を否定してしまう。
    脳内マウンティングといいますか。

    親御さんもそういう傾向があるのでは?

  2. 【5487248】 投稿者: 神経質な母  (ID:RT5AkDaa4/E) 投稿日時:2019年 06月 27日 16:06

    兄弟、同じような環境で育てているつもりですが、
    我が家の息子たちは社交性がないな、と感じています。
    娘は幼い頃から天真爛漫で社交的で活発。

    息子らは、真面目でおとなしい性格の為、
    濡れ衣を着せられたり、ズルい子に嫌なことをされたりすることがあり、
    私が神経質になりすぎていたように思います。
    成人した長男も、中学受験しせっかく入った学校で不登校になり、通信制の高校に編入した事が、私の中でいつまでも消化できず下の子にもっと神経質になってしまいます。

    息子というより、私が原因なんだろうなと思います。

  3. 【5487270】 投稿者: 似ているかも  (ID:Qc8SBXQh39M) 投稿日時:2019年 06月 27日 16:32

    うちの子供も神経質です。
    学校の同級生には寛容ですが、それ以外には敵対心を剥き出しです。
    マナーを守らない大人や学生にいつも怒っています。
    私がかける言葉は「人の振りみて我が振り直せ」これにつきます。
    己が注意や批判できる人間かまず考えてみるよう話しています。
    結局、二人で「人間というものは…」と哲学みたいな話になってああでもないこうでもないと熱く討論して、「面白い人もいるものだ」で笑ってすませるような展開が日常です。
    たくさん話を聞いて、ムカつきやいらつきをすっきり解消してあげてください。
    私もがんばります(笑)

  4. 【5487277】 投稿者: HSPかも?  (ID:V5pVnFrDKOc) 投稿日時:2019年 06月 27日 16:37

    うちの娘とよく似たタイプです。娘はHSPですが、スレ主さんや息子さんたちに心当たりありませんか?
    息子は周りのことなど気にせずマイペースで明るく社交的なのですが、娘は周りの色々なことが気になる、気にし過ぎるタイプです。

    私が娘に言っているのは、
    ・色んな人がいるね。人の振り見て我が振り直せ 、だね。
    ・誰にでも長所と短所があるよね。あなたもね。
    ・自分には関係のない自分に迷惑がかからないことは放っておいていいのでは?
    ・「ま、いいか」って思って、忘れてみたら?
    ・許してあげたら?そうすればあなたも楽になるよ。

    というようなことです。社会人になった今も言い続けています。
    周りの言動が気になり過ぎて生き辛いのではないか?と思いますが、そういう資質なので、本人が乗り越えるしかないですよね。
    普通の人よりも疲れやすいと思うので、家で少しでも心身が休まるように配慮しています。

  5. 【5487322】 投稿者: わからない  (ID:gI/vIdUsCpk) 投稿日時:2019年 06月 27日 17:36

    言葉を違う意味で解釈し悪い方に捉え、誰かを悪者にしたりはありませんか?
    我が子はある競技の技を教えていた最中、そのような同級生への対応が大変だったようです。生まれつきの脚の形状を指摘したのではなく、膝を伸ばしてという意味で脚を真っ直ぐに伸ばしてと話しても通じないので、膝を伸ばしてと言い換えれば通じるのでは?と我が子にアドバイスした記憶があります。
    姿勢も猫背を指摘するよりも背筋を伸ばしてと言い換えた方が、まろやかな表現になり通じやすいのでは?と。
    できない問題を教えてもらっている最中に、そこは違うよ!こうだよ!と指摘されただけで、生まれつき頭が悪いと悪口言われましたー。と、保護者や先生に言付けられたらビックリですよね。そして、自分の手は汚さず先輩や先生に協力してもらい、目には目を歯には歯をの仕返しまでしてきたら。
    それと同じ事が起きていました。関わっているとノイローゼになります。
    ですから先生に相談する時は、どんな意味でその言葉をかけられたのか、きちんと確かめてからにしてみてください。

  6. 【5487494】 投稿者: 真面目というか  (ID:XEb0PZYhSk.) 投稿日時:2019年 06月 27日 19:52

    社会性、協調性がないだけじゃないですかね。
    お母様がズルい子とかおっしゃってる時点でアウト。

  7. 【5487807】 投稿者: 子育て終了組  (ID:Vx.rtp864r.) 投稿日時:2019年 06月 28日 05:53

    理不尽を学ぶのが学校、そう教えていました。
    正義が勝つなんて信じてたら、世の中渡って行けません。
    そういう中で、どう自分を律して人と関わっていくかが大切なことなんではないでしょうか。

  8. 【5488294】 投稿者: 損な性格  (ID:rX79sJ0X/Qk) 投稿日時:2019年 06月 28日 15:10

    >お母様がズルい子とかおっしゃってる時点でアウト。

    わたしもスレ主さんのこの言葉にちょっと、、、と思いました。

    他人の嫌行動にいちいち気にかけていたら楽しい時間が
    どんどん過ぎていくような気がして損をしてしまいませんか?






あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す