最終更新:

274
Comment

【5490607】超難関大学へ進学された子育て法を知りたいです。

投稿者: 夏子   (ID:oLoOclkMQs2) 投稿日時:2019年 06月 30日 14:12

主人は医師です。
主人が同窓会に行き80名近く集まった方々と子供の話になったようで、その中の一割のお子さんが医学部生。医学部浪人が数名、他大学進学、後はまだ小中高生。気になった事は引きこもりや不登校を持つ方も数名いらっしゃったことです。

親が医師ならば、高学歴のお子さんに間違いないと思い込んでいましたが、実際は子育てに悩む方々もいるようでした。


お聞きしたいのは、医学部や東京大学など超難関大学に進学されたお子さん方を持つ方の子育てってどのようにされていましたか?
小さい頃からお習い事の日々?
褒めちぎりの子育て?

主人の話では、共に医師の子より、奥さんが元看護師だった方が子の学歴は良かったとも言っていました。地頭より母親が家庭に居て子育てした方がよいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 32 / 35

  1. 【5496863】 投稿者: 実際  (ID:JaRKOr797Jo) 投稿日時:2019年 07月 06日 01:50

    1学年数千人いるんだから、数百人の学年に変わった生徒が居るのが普通の時代に何ら驚くことじゃない。

    注目により目立つことで一般社会の集団やボリュームゾーンより突出して多いと言ってしまうのは違和感がある(言葉が足りないから)。それならいかに立派かも同時に言わないと事実を語ってることにはならないよね。

  2. 【5496878】 投稿者: 勤続25年  (ID:c2J5eB2ID76) 投稿日時:2019年 07月 06日 02:40

    うーん、私個人の意見では、50人以上は東大卒と働いてきましたが、人格的にも機転がきいて素晴らしく、いわゆる仕事ができる人三割、マイペースで雑学を増やすのが好きな評論家タイプ三割(余談も多いが仕事もできなくはない)、誰もが関心のない業務にしゃかりきな人一割(成果に乏しい)、プライドばかり高くこうるさいタイプ型が二割、その他一割(控え目とか、印象薄いとか)でしょうか。
    ちなみに、そもそも精神的にリスクがある方は、どの大学卒でも採用していないかと思われます。

  3. 【5497902】 投稿者: ⁇  (ID:7z5fRnLApJM) 投稿日時:2019年 07月 07日 00:02

    多くの方が知能は遺伝と仰っていますよね。

    事実、知能遺伝子というものが分かってきています。高知能の人が持つ遺伝子です。
    研究を進めるとこの遺伝子のいくつかがある種の発達障害を引き起こすのに関係する遺伝子と同じであることが分かってきました。
    つまり高知能だとある種の発達障害を起こす可能性が高くなると考えることができます。
    東大は他大学に比べて高知能の学生が多いですよね。つまり発達障害、あるいはそのグレーゾーンを示す学生が他大学よりも多い可能性があるということです。

    実際さんの言う
    >注目により目立つことで一般社会の集団やボリュームゾーンより突出して多いと言ってしまうのは違和感がある

    というわけではなく科学的に多い可能性が示唆されているということです。

  4. 【5497913】 投稿者: もしかして  (ID:091paR0ZsaI) 投稿日時:2019年 07月 07日 00:13

    > 誰もが関心のない業務にしゃかりきな人一割(成果に乏しい)

    東大関係なく血液型B型ではないですか?

  5. 【5498018】 投稿者: わたしもB  (ID:BAnI7tWzddo) 投稿日時:2019年 07月 07日 07:54

    でた!
    非科学的血液型信者!

  6. 【5498270】 投稿者: 中1  (ID:E2ItX4U1VPY) 投稿日時:2019年 07月 07日 11:18

    少し前に「できる子の親は先生から注意を受けることがない」との書き込みがありましたが、勉強面についてもですか?
    小学校時代の先生は「何も心配することはない」と口をそろえていい家庭訪問では夜尿症があるかどうかを聞かれるだけで帰っていった先生もおられました。
    高学年になって勉強することを極端に嫌いだしましたので、勉強に関してはほったらかしていました。宿題以外は全くしてないと思います。
    公立中学に入り、中間テストでは勉強しておりましたが結果は上の下。期末では少し気合を入れたようですが、上の中か上の上の下といったところ。あと少し上がれば公立トップ高圏内です。しかし、エデュの書き込みを見ているとうちの子は公立トップに入ったとしても深海魚になるのかもと不安です。そういったお子さんっていきなりトップになりそうですから。
    小学校の先生は、勉強に関して問題がないと言ったのではなく、生活面対人面に関して問題がないから何も言わなかったんだなと思いました。

  7. 【5498437】 投稿者: 大変ですね  (ID:1MIZq9QML3k) 投稿日時:2019年 07月 07日 13:17

    >公立中学に入り、中間テストでは勉強しておりましたが結果は上の下。期末では少し気合を入れたようですが、上の中か上の上の下といったところ。あと少し上がれば公立トップ高圏内です

    大学受験にむけ私立の生徒とやってることが違いそうです。設問差はどうなのでしょう。

  8. 【5498519】 投稿者: 普通の子  (ID:pBi2isOhteA) 投稿日時:2019年 07月 07日 14:29

    うちの息子達は公立中学出身です。
    長男はエデュでは関西の最難関と言われる私立中高一貫校に高校から進学しました。
    小中高通じて勉強について、先生から何も言われたことはないです。
    中2の時だったか懇談で「1日勉強は2時間ぐらいされてますか?」と聞かれ驚きました。
    家でほとんど勉強はしません。
    宿題は学校でしてくると言ってました。
    テスト前でも勉強をしているのを見たことがありませんでした。
    それでも、公立中学だったので学年1番は3年間誰にも譲りませんでした。
    ほぼ満点で、97点だと落ち込んでました。
    そんな長男でも中3で進学塾に行くと上には上がいるので、勉強を始めました。
    駿台模試でも上位でいつも名前が掲載されたので、私立最難関へ進学しました。
    公立トップ校にするか悩みましたが、私立最難関で良かったと長男は言います。
    私立最難関では日本のトップを見ることができたから…と。
    公立トップじゃ、日本のトップを見れなかったし、見ていないからトップの人はどんなにすごいんだろうと想像だけ膨らんで、自分の妄想に負けてしまうから…らしいです。
    長男にトップを見てどう思ったか?と聞くと「こんなものか」でした。
    偉そうな物言いですが、長男はトップの人には全く届いていませんでした。
    学年トップの人は理Ⅲトップ合格でした。
    地頭も良いのだろうけど、努力も素晴らしかったです。
    長男は彼の膨大な勉強量には敬意を表していました。
    「努力は才能」だと。
    絶対に真似はできないと言っていました。
    次男も公立中学では学年1番でしたが、進学先は最難関と呼ばれる学校群の一番下の学校でした。
    長男が勉強をしないのを見て真似をしてえらい目にあいました。(笑)
    公立中学の1番には差がかなりありますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す