最終更新:

163
Comment

【5509635】結婚前の同居って今どき当たり前ですか?

投稿者: いやだけど   (ID:HZ1WhuJcETg) 投稿日時:2019年 07月 16日 11:09

いわゆる同棲ってやつです。今はお試し期間とも云うそうです。

学生なら絶対許せない(とはいえ隠れ同棲いるでしょうけど)

問題は社会人。お互い不規則勤務でなかなか会えないし、結婚するためのお互いの生活確認のためと息子は言います。

たまに行ったり来たりーーなら仕方ないかなあと思うのですが、どっぷり同棲ってどうなの?
あちらのお母さまも結婚してからの新生活の楽しみがなくなるのではとおっしゃったようですが二人で押しきったようです。

いくらお母さまがしぶしぶ?承認したとしても、女性側の親としては嫌だと思うよ、よく考えてとだけ伝えました。

25歳過ぎたら社会人同士、もしダメになっても平気なのかなあ。

授かり婚だけは注意して、そうなる前に結婚してくれればいいのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 12 / 21

  1. 【5511336】 投稿者: うーん  (ID:xNU9kYgJnuM) 投稿日時:2019年 07月 17日 17:10

    いろいろさんのとこは、相手のスペックが高かったんでしょう。
    結婚もある意味力関係です。
    相手にいろいろな意味で自分より高い価値があって、
    このチャンスを逃したくないと思えば
    「別れるよりまし」という理由で、
    同棲で結婚の可能性をキープしたいという心理になるんじゃないですか。
    そのあたり、いろいろさんは正直ですよね。
    「別れるよりいい」
    これがキーワードでしょう。
    要するに、結婚の決定権をより多く持っている側が
    同棲という状態を望むんだと思います。
    それを提案された時点で、
    イニシアチブは相手側にあるってこと。
    どうしても逃したくないなら籍をいれますよ。
    お互いの親の同意のもと、なんて表面的なことだと私は思いますね。
    どちらが魅力があるかの力関係と、両家の計算。
    そのおとしどころが同棲だったというのが現実じゃないですか。

  2. 【5511347】 投稿者: 単に  (ID:LZRXDhGVSfo) 投稿日時:2019年 07月 17日 17:24

    いろいろさん側の方が相手をキープしたかった、
    いろいろさん側より相手の方がスペックが高かった、

    その場合だと、いろいろさん側のお子さんが娘さんだとしても、同棲に賛成するかもしれませんね。

    男女かかわらず、同棲の提案をする側からしたら、結婚の提案をする場合より、相手を逃したくない度合いが違うと言えるかも。

    同棲の提案を受ける側からしたら、本当は結婚の方がいいけれど、別れたくない気持ちの方が強かったら、それを受け入れる。

    なんだかやはり、同棲って、提案される側にはメリットはないのですね。提案した側が選択権を握る。

  3. 【5511361】 投稿者: ほんとにいろいろ  (ID:E42oF/3up9c) 投稿日時:2019年 07月 17日 17:31

    いろいろさんに同意。
    当方娘親ですけれど。
    いろいろさんの状況、流れから結果、とても納得です。
    うちの子達はまだこれから就活だけど、たぶんいろいろさんのお宅と同じような流れになるかと。(そういう計画だと最近娘に聞きました)
    高校生からの長い付き合いでお互いの親も旧知の仲。
    二人が暮らしよいかたちになればいいと私は思っています。

    いろいろさんは、こうあるべきとは一言もいっていない。うちはこうですよ、とおっしゃっているだけ。

    ずるいとか力関係とか、なぜそこまで攻撃できるのか不思議。

  4. 【5511406】 投稿者: うーん  (ID:xNU9kYgJnuM) 投稿日時:2019年 07月 17日 18:11

    別に否定も攻撃もしてないと思うんですが、そう読めました?

    なんで同棲なのかって、やっぱり
    一呼吸おきたい、相手が変わる可能性があっていいというのが本音でしょう。
    絶対に別れたくない、
    逃したくないというくらいに、相手に価値を感じてれば籍を入れますよ。
    結婚に関してお互いに条件があって、思惑があるのは普通のこと。
    その過程で同棲というステップが必要な場合もあるでしょう。
    相手あっての話ですからね。

    しかし、個人的には、同棲を提案する男とそれをよしとする親というのは、
    やっぱり不誠実だと思います。
    なぜかと言えば、
    女性のほうが適齢期が短いから。
    1年の重みが男性と女性が同じでないからです。
    大学出たら23ですよね。
    出産を考えたら、そこから長くても10年、
    出来れば5、6年で結婚を決めたい女性と、
    10年過ぎてもまあ、遅くはない男性とでは
    1年の重さが全然違う。
    それだけでも、結婚というのは男女で対等ではないということです。
    そういう女性の不利に気づかないふりをして、
    1、2年同棲してからなんて、よく言えるなと私は思う。
    ちなみに自分の子は男です。

  5. 【5511415】 投稿者: 娘親  (ID:bK0.bH9fPbw) 投稿日時:2019年 07月 17日 18:21

    >個人的には、同棲を提案する男とそれをよしとする親というのは、
    やっぱり不誠実だと思います。

    私も同じように思います。
    私の息子が同棲を言い出したら、相手の親御さんの気持ちを考えなさいと
    話して聞かせます。
    どうしても一緒に住むなら籍を入れなさいといいます。

    娘の彼が同棲を言い出したら、思いやりのない男性だと思ってしまいます。
    別に同棲している方を責めるつもりは全くないのですが
    価値観が大きく違うので、別れた方が良いと思っています。

  6. 【5511426】 投稿者: 同棲は  (ID:YkYs2VadbrE) 投稿日時:2019年 07月 17日 18:31

    うーんさんの分析はとても鋭いです。
    皆漠然と男女の違いは分かってるけど
    ここまで文字にして書かれるとはっきり認識できますね。

    今までの「同棲やむなし」の論調から
    数年前の「同棲は女性の方が圧倒的に不利」のように変わってきましたが
    これが世間のアラフィフのホンネなんでしょうか。
    また世代が若くなったり男親だったりすると変わってくるのでしょうかね。

  7. 【5511427】 投稿者: 1年目  (ID:I3iwzQR8QeQ) 投稿日時:2019年 07月 17日 18:31

    1年たって入籍をしていたのですね。
    ならば子どもたちの考えることとしては納得です。
    お試しというよりは入籍前提で社会人すぐから同棲した。早くずっと一緒になりたかったけれど、会社の手前、社会人すぐの入籍はやめておいたということなのでしょう。
    しっかりした企業ほど、新入社員が最初から結婚していた。入ってすぐ結婚した。という状況はかなり驚かれ、噂にもなりますものね。
    ただ、どんなに大学時代うまくいっていたカップルでも、社会人になり別れてしまうということはありえます。
    上手く続いたから良いようなものの大きなかけだったのでは?と思います。
    私なら、お金は無駄になっても半年は待ちなさい。と言うと思います。

  8. 【5511439】 投稿者: 個人的に  (ID:fqeeTQZUhW6) 投稿日時:2019年 07月 17日 18:45

    私も、息子であろうが娘であろうが同棲は認められないな。
    気が変わることが前提だから。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す