最終更新:

41
Comment

【5540346】家族バラバラが幸せ?

投稿者: 不惑半ば   (ID:YA96MeBSz/w) 投稿日時:2019年 08月 16日 12:52

40代半ば共働き夫婦、子どもは中学生と高校生(娘と息子)2人です。
今まで、子どもたちの思い出作りや実家孝行にと思い、重い腰を上げて毎年家族で旅行に行ったり帰省したりしてきました。
高校生の息子が思春期になってからは、道中不機嫌になったり、過干渉で価値観を押し付けてくる祖父母に反抗したりと、ストレスのほうが多くなってきたことに目をつぶりながら、ここ数年我慢してきました。

きょうだいや甥姪と会っても、いとこ同士も小さな子どもではないので会話も無く、全員黙ってスマホをいじっているだけ。
祖父母も興味があるのは、子どもたちの成績と、実子や配偶者の勤務先の経営状況だけ。

私の勤務先はカレンダーどおりで、決まった盆休みはありません。
今まで、自分の家族優先でお盆近辺に休みをとらせてもらっていましたが、そろそろ恩返しをしなければと思い、今年は休みませんでした。
(幸か不幸か子育て世代はおらず、新盆を取り仕切らなければいけない上司や、実家に帰って友達や甥姪に会いたいという若手が休みをとりました)

夫と子どもたちだけの休日に申し訳ないと思いましたが、3人ともエアコンの効いた自宅でスマホとゲームをしていただけ。それもずーっと。
うるさい母親(私)もおらず、食事もまとまってとるわけでもなく、それぞれが私が作っていった食事やインスタントをバラバラにとったそうです。
職場の若手のように、友達と会ったりしないのかとたずねたら、SNSでつながってるから、わざわざ暑い中外で会わなくていいんだとか。

それを聞いたら、今まで私が良かれと思ってしてきた事は、家族にとっても私が感じていたのと同じように苦痛だったのかと、とてもがっかり&疲れてしまいました。
時間も労力もお金も使わず、家族みんなが楽しいならそれでいいと思うのですが、同世代でも家族で楽しく過ごしている家庭もあるのだから、自分が母親として至らなかったからではないか、と堂々巡りです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【5540867】 投稿者: 過保護  (ID:xbplyEQuJyQ) 投稿日時:2019年 08月 16日 21:24

    親がすべてやってしまうと、子どものチャンスを
    奪います。
    自分がやりたくてやってるからいいけど、
    そうでないなら、子どもに考えさせるのも一考。

    みんなが楽しめるためにはどうしたら良いか
    自分で考えないと会社に入っても家庭を持っても
    苦労します。

    お母さん、がんばらないで!

  2. 【5541008】 投稿者: わかりますー  (ID:MVPAGIbn4m.) 投稿日時:2019年 08月 16日 23:52

    家族にとって素敵なママさんですね!

    私も、あまり頑張りすぎないでと言いたいところだけど、そんな家族の旅のチャンスも、ひょっとすると数える程かも?悔いのない程度に準備してあげてください。いつか大きくなったお子様たちからママさんへの素敵な旅のプレゼントがあること祈ってます!

    CMか何かで、9月になれば母達の休み、を見たのを思い出しました。

  3. 【5541024】 投稿者: この間  (ID:lvziE7xub2E) 投稿日時:2019年 08月 17日 00:13

    長嶋一茂さんがテレビで自分の幼少の頃からの話をしてました。
    偉大なお父様 美しいお母様 そして兄妹
    でも家族関係はとても希薄で家族全員で食事をしたことさえなかったそうです。
    反面教師で一茂さんは凄く家族との関わりを大切にしてると言ってました。
    ご兄弟に最後に会ったのはお母様の葬儀だそうで、お父様ともそんな感じみたいです。
    思春期に子供がぶっきらぼうになるのは割とあることだと思いますが、だからと言って今までが無意味という事はないと思いますよ。
    うちは大学生の息子と高校生の娘 旅行は息子は場所によってついて来たり来なかったり、娘は楽しみについてきます。
    なんでも決めつけずほどほどがいいと思いますよ。

  4. 【5541033】 投稿者: 同じく  (ID:EqvL7LwIjGA) 投稿日時:2019年 08月 17日 00:25

    >高校生の息子が思春期になってからは、道中不機嫌になったり、過干渉で価値観を押し付けてくる祖父母に反抗したりと、ストレスのほうが多くなってきたことに目をつぶりながら、ここ数年我慢してきました。

    「実親vs思春期の孫」
    の対立の気まずさと言ったら…。
    ほとほと疲れますよね。
    昔の価値観を押し付ける実親が大体悪いんですが、
    間を取り持つのがストレスです。
    家族旅行や帰省って、
    夫側とか妻側とか関係なく、
    子どもが小さいとき限定のものなのかなあ、
    と考えを改めつつあります。

  5. 【5541051】 投稿者: 大人になるって  (ID:JBMxMHcwMxk) 投稿日時:2019年 08月 17日 00:59

    中高生ですよね。
    一番そういう年頃なんだと思います。
    うちの兄妹は大学生ですが、家族と過ごす時間も大切にしてくれますし、祖父母宅を訪問したりしています。
    親離れ、家族離れすることが大人になることではなく、大人同士として家族や親戚と付き合えることが本当に大人になることだと思います。
    幼いころからの関係性や思い出があるから、そうなれるのです。
    スレ主様か長年なさってきたことは無駄にはならないと思いますよ。

  6. 【5541168】 投稿者: 家族旅行  (ID:wONkqTVb7y.) 投稿日時:2019年 08月 17日 08:16

    うちも毎年家族旅行で期間中ずっと一緒に行動してきましたが、子どもが自立してきて、親とは行きたいところ見たいものが違ってきたので、今年は行き帰りと宿泊は一緒、日中は別行動という形態になりました。地元のターミナル駅ですら迷う方向音痴な子どもですが、ガイドブックを見てスマホを駆使し、行きたいところに行って食べたいものを食べ、欲しいものを買って大満足で合流しました。数年前なら考えられなかったことですが、成長したと喜ぶべきなのかな。友達との旅行や一人旅ももう大丈夫かもしれない。家族旅行も卒業なのかな。これからは夫婦で楽しみます。気も楽だし、お財布にも優しい。

  7. 【5541230】 投稿者: 親にもよる  (ID:rx5.dtLSFGo) 投稿日時:2019年 08月 17日 09:15

    >「実親vs思春期の孫」
    の対立の気まずさと言ったら…。
    ほとほと疲れますよね。 <

    うちは、めちゃくちゃ仲が良かったです。
    家族旅行の楽しい思い出がたくさんあります。
    親に言えない事でも、祖父母には話していました。
    子供の教育や成績にうるさかった親も、
    孫には「元気ならそれで良い」という考えになったようで、
    子供たちの一番の理解者でした。

    現在、認知症になって施設へ入っていますが、
    私、娘、孫の3代で面会に行っています。

  8. 【5541267】 投稿者: あとちょっと  (ID:5fNAF6AfuJA) 投稿日時:2019年 08月 17日 09:39

     も少し上の家庭ですが・・うちもハード系部活だったので、家族旅行はなかった、あ、義理親のところにお正月は行っていましたが。

     でも、大学生くらいの年になると、親との元気さ逆転、子供も大人になってきて親をいたわってくれるようになりますよ~~!!親に突っかかってばかりいた子が優しくなる~~!!

     あと、ちょっとです。それまで旅行などいらないのでは?一日だけ、何か飛び切り美味しいものでも食べに行くとか?帝国ホテルのビュッフェとかステーキハウスなら文句言わずついてくると思います。それで十分じゃない?むしろ、すごく喜ぶと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す