最終更新:

41
Comment

【5540346】家族バラバラが幸せ?

投稿者: 不惑半ば   (ID:YA96MeBSz/w) 投稿日時:2019年 08月 16日 12:52

40代半ば共働き夫婦、子どもは中学生と高校生(娘と息子)2人です。
今まで、子どもたちの思い出作りや実家孝行にと思い、重い腰を上げて毎年家族で旅行に行ったり帰省したりしてきました。
高校生の息子が思春期になってからは、道中不機嫌になったり、過干渉で価値観を押し付けてくる祖父母に反抗したりと、ストレスのほうが多くなってきたことに目をつぶりながら、ここ数年我慢してきました。

きょうだいや甥姪と会っても、いとこ同士も小さな子どもではないので会話も無く、全員黙ってスマホをいじっているだけ。
祖父母も興味があるのは、子どもたちの成績と、実子や配偶者の勤務先の経営状況だけ。

私の勤務先はカレンダーどおりで、決まった盆休みはありません。
今まで、自分の家族優先でお盆近辺に休みをとらせてもらっていましたが、そろそろ恩返しをしなければと思い、今年は休みませんでした。
(幸か不幸か子育て世代はおらず、新盆を取り仕切らなければいけない上司や、実家に帰って友達や甥姪に会いたいという若手が休みをとりました)

夫と子どもたちだけの休日に申し訳ないと思いましたが、3人ともエアコンの効いた自宅でスマホとゲームをしていただけ。それもずーっと。
うるさい母親(私)もおらず、食事もまとまってとるわけでもなく、それぞれが私が作っていった食事やインスタントをバラバラにとったそうです。
職場の若手のように、友達と会ったりしないのかとたずねたら、SNSでつながってるから、わざわざ暑い中外で会わなくていいんだとか。

それを聞いたら、今まで私が良かれと思ってしてきた事は、家族にとっても私が感じていたのと同じように苦痛だったのかと、とてもがっかり&疲れてしまいました。
時間も労力もお金も使わず、家族みんなが楽しいならそれでいいと思うのですが、同世代でも家族で楽しく過ごしている家庭もあるのだから、自分が母親として至らなかったからではないか、と堂々巡りです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【5543320】 投稿者: ミント  (ID:EBS1z2E1..w) 投稿日時:2019年 08月 19日 09:18

    家族の絆食卓ってとても納得しました。

    日常なのですね。

  2. 【5543341】 投稿者: べきオバケ  (ID:e7PM3dVqrYI) 投稿日時:2019年 08月 19日 09:43

    先日NHKの番組にべきオバケという表現が出てきました。引きこもりを扱ったものですが、親が子供にたいしてこうあるべきというプレッシャーをかけることを、べきオバケと表現していたわけです。
    これ親だけでなく、全ての人に当てはまる気がするんですよね。妻はこうあるべき、母はこうあるべき、家族はこうあるべき。自分で自分を縛っているだけで、実はもっと緩く考えてもいいんじゃないかと、今のあり方を見直してみることも必要なんじゃないかな。

    子供の成長に合わせて親の対応や家族の行動など、変化していくのは当たり前で、スレ主さんも過渡期に入ってきているのだと思います。徐々に母として、肩の力を抜いて良い時期に差し掛かっている証ですよ。

  3. 【5543520】 投稿者: 他人は他人  (ID:235mCDx4yiU) 投稿日時:2019年 08月 19日 12:54

    他人のSBSには振り回されないことかな。
    あんなの幸せの過大広告です。

  4. 【5543614】 投稿者: 自立のとき  (ID:SZ5QTExz/q6) 投稿日時:2019年 08月 19日 14:45

    激しい反抗期も受験ストレス(うつ)も乗り越えた今、どうしてあれほど必死だったのか、と思ってしまいます。
    子供も「お母さんがヒステリックだったのは、一番嫌だった」と後に告白してくれました。今はとにかく放任、親の思い通りには行かないと言い聞かせ、とにかく子供たちが自分自身の進路をしっかり歩んでくれるのを望んでいます。
    それでもつまずいて、疲れて助けを求めてきたときには静かに受け止める覚悟はしています。
    反抗期は一時的な病気みたいなものなので、とにかくあまり構わず静観するのが一番です。(それかお母さんもグレるかどちらかでしょう)

  5. 【5543657】 投稿者: グレ子  (ID:X4AsF9tezH.) 投稿日時:2019年 08月 19日 15:30

    4年くらい前になりますが、子どもの中学受験期、全く勉強しない子どもにほとほと嫌気がさして一晩家出しました。
    何も考えずのんびりしようと、ひとりで駅前のビジネスホテルに泊まったのですが、思ったより開放感はなかったです。
    寂しさが勝ったような。
    高級ホテルだったら良かったのかも。

  6. 【5543738】 投稿者: マスカット  (ID:jOFgNfs7pP2) 投稿日時:2019年 08月 19日 17:09

    大学生2人(一男一女)です。
    うちも普段はバラバラです。
    上の子は下宿なのに、帰省の数日すら家にいない。
    家にいる時はスマホOR就寝。

    なので、毎年家族で旅行していました。
    この時だけが毎日一緒にいて、同じもの観て同じものを食べています。
    幸い、小さい頃からあちこち行っていたのでみんな旅好き。
    下の子が来春から社会人なので、最後に4人で長めの旅行します。

  7. 【5544722】 投稿者: ピーチティー  (ID:QWPwKSlgPpg) 投稿日時:2019年 08月 20日 17:31

    最近、家族って変わって行くものなんだな、と思い始めていたところなので、強く共感しながら読んでいます。
    長女は仕事が軌道に乗り忙しく、中学生の末娘は友達と共通の趣味を見つけ、リビングに出て来ることも稀に。
    旅行や帰省は予定が合うメンバーで、日々の食事も合わせられる範囲で、となって来ました。たまに全員揃い、たわいのない話題で盛り上がったりすると、めずらしいことのように感じます。
    私も長年、家族が楽しいようにと一人がんばって来ましたが、末娘に、もうちょっと髪型とか素敵にしたら?と言われ、気が抜けてしまいました。
    この夏は結構自分のペースで動いています。

  8. 【5548293】 投稿者: うちもバラバラ  (ID:5im5U6vzaf2) 投稿日時:2019年 08月 24日 21:38

    娘は社会人、息子は大学二年生です。娘は大学生から一人暮らし、息子も今年から一人暮らしを始めました。今は、夫と二人暮らしです。
    娘も無口だし、息子は全く喋りません。反抗期のまま・・・。

    私も、最近ずっと思っていました。スレ主様と同じように。(母親として至らなかった、と)でも、そんな家族があってもいいのかもしれませんね。人も一人一人違うように、家族も一様ではないのですものね。

    家族旅行って、子ども達が小さい頃だけですよね。家族全員が楽しいのは。中・高生くらいになると、親へのサービスだと思います。自分もそうであったし。尤も、反抗期もなくずっと仲良しのご家族もいらっしゃいますが。

    同じ様な思いを抱いている方がいるのかと・・・、少し嬉しくなりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す