最終更新:

873
Comment

【5558896】結納しましたか?

投稿者: 最近は食事会   (ID:TwdklAE1U4c) 投稿日時:2019年 09月 04日 13:06

 ここ3年以内におこさんご結婚された方に伺いたいのですが、結納されましたか?
最近は8割以上が婚約食事会をして、いわゆる結納品交換はされないとの聞きました。
関西の結納品は品数も多く、式後置いておくのも大変?で、できれば結納なしでいいんじゃないの?と思うのですが、娘さん側はやっぱりほしいものかなあ。


結納となればお相手のご自宅訪問かと思うのですが、訪問は考えてないみたい?

ホテルでも結納はできますが、イマドキでも目録交換してるの?

どんな感じでお話進みましたか?

社会人4年目、親がそんなに口出ししなくてもと思うのですが、どうでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 70 / 110

  1. 【6992694】 投稿者: 切り捨てではないよ  (ID:1ufiyZ9LL36) 投稿日時:2022年 11月 05日 18:32

    スレ題に沿って子供の配偶者の呼び方は大いに関係あるけど。
    じゃあ赤の他人のキャリア女性をなんと呼ぶかなんてところまで行くともうヨコ。
    それを色々参考になるからって確かにそうだろうけど、ドンドン自分の興味のことばかり追うなら、もうそれは便乗でしょ。

    スレタイで読みたい人もいるのだから(殆どがそう)自分がもっと深く違う方向を知りたければスレ立てして聞くのが真っ当なんだよ。

    便乗してクレクレは嫌われる。

  2. 【6992736】 投稿者: 同意  (ID:rpNIlTZCPCo) 投稿日時:2022年 11月 05日 19:27

    >ドンドン自分の興味のことばかり追うなら、もうそれは便乗でしょ。

    >スレタイで読みたい人もいるのだから(殆どがそう)自分がもっと深く違う方向を知りたければスレ立てして聞くのが真っ当なんだよ。

    そうですね。
    スレから大きく外れてしまってきているので
    別スレ立てればいいのに。

    いやなら読まなきゃいい、も違うし。

  3. 【6993267】 投稿者: 興味深い  (ID:IvNomUZeZu.) 投稿日時:2022年 11月 06日 12:06

    あらあらごめんなさい。ついおしゃべり気分で。
    いちおう、関連性を説明しておきますね。

    結納を求めるかどうかは、夫婦のありかたと娘の人生設計について、母親(なり父親)がどのような見通しをもっているかにかかわってくる。

    つまり、妻が専業主婦となり夫を支えるのか、それとも外で夫と同等に稼ぐのか。夫の元に嫁ぐのか、それとも夫婦で新しい家を作るのか。内孫と外孫を区別するのか。といったことですね。

    そのような各自の家族観の違いは、日常生活では、家族呼称に具体的なかたちで反映される。

    家族観の揺らぎを反映して、家族呼称も多様化しているため、家族呼称をつうじて、スレの本題である、結納問題について思考を深めることができる。

    で、うちは娘だけですが、お金がないから結納はなしで、といわれたら、いやですね。単に、形式ばった結納はなしで、なら、なんとも思いません。(ホテルでの会食は別にいいですが、お飾り一式にいくらかかるの、と思いますもん。結納金をいただいても、その分本人たちに持たせるだけですから)。

  4. 【7004648】 投稿者: 結婚準備中さんへ  (ID:8g0sKfI6tAU) 投稿日時:2022年 11月 16日 05:42

    結局結納せず顔合わせだけしたのでしょうか?
    お相手ご両親とはなんとか会話合いましたか?

  5. 【7007895】 投稿者: 結婚準備中  (ID:MKeFtNaWPF.) 投稿日時:2022年 11月 19日 10:18

    顔合わせもしていません。
    するかどうかもわかりません。
    結納もせずに食事会だけで済ませようなんてホントせこいです。

    相手にしてみれば、結納が何とかとか図々しい。
    そんな金のかかりそうな嫁はうちには合わない。
    と思っているかもしれませんよね。

  6. 【7007922】 投稿者: 関係性はいろいろ  (ID:B5/id6bf/E2) 投稿日時:2022年 11月 19日 10:51

    両家の関係性はいろいろだと思います。

    私たち夫婦が一人っ子同士でしたので、比較的早い段階から両家を両親を誘って6人で食事会を開いていました。
    最初は年に2、3回でしたが、そのうち四季折々の4回になり、子供が産まれてからは毎月になりました。

    私たちとしては親孝行の一環、だけれど両家に対応すると面倒なので、一度に終わらせて、という感覚だったのですが、何度も顔を合わせていると仲良くなって、子供も含めてみんなで旅行もするようになりました。
    私たちの都合が悪い時は、両親たちだけで(4人で)食事会ということもあって、両家の距離はかなり縮まりました。

    そういう関係性もあります。

    ちなみに、そういう環境で育った子供も一人っ子で、結婚した相手の方もまた一人っ子。
    顔合わせの時に始まって、結婚後もたまに食事会を全員でします。

    子供は両家の食事会を見て育っていたので、それが当たり前のように考えているのかもしれません。
    そういう伝統は、受け継がれる可能性もありますね。

    食事会の回数が多くなり、私たちと相手の方の両親もまた距離が縮まりました。
    来年は、子供たちと一緒に旅行でもしようかという話も出てきています。
    実現できたら楽しいですね。

    相手の方の両親と仲が悪いよりは、いい方がずっといいですから。

    ちなみに、本題に戻ると、食事会はしましたが、結納はしていません。
    昨今当たり前になりましたが、もちろん、媒酌人もいません。
    結婚式も、子供たちが自分たちのいいように手配したので、親は一切口を(お金も)出していません。ご祝儀を多めにして渡した程度です。
    ちなみに、披露宴はレストランウェディングで、一人っ子同士なので、親と祖父母以外の親族の参加もありませんでした。

    今の時代は、子供たちがいいようにするのが普通なのではないかと思います。
    お子さんたちの考え方によって、どういう形式にするか、親は付き合うだけだと思います。

  7. 【7007945】 投稿者: 一人っこ同士  (ID:8g0sKfI6tAU) 投稿日時:2022年 11月 19日 11:12

    祖父母も親も子供も一人っこ同士というのは
    身内の数も少なくて平和なのかも知れませんね

    子供に嫌われたらもう終わりと思うと
    嫁姑関係もうまく乗り切れそうだし
    親自体も自立してるのかも。(勝手な想像ですが)

  8. 【7007964】 投稿者: それは  (ID:LfMM18Z7K2I) 投稿日時:2022年 11月 19日 11:27

    たまたま両家の方針が一致したから上手くいっただけ。

    スレ主さんの場合は、先方と意見が合わないのだから、どちらかが折れない限りすれ違いのままです。
    お子さん達は気の毒だけど、両家を取り持つだけの努力もしていないようだし、疎遠になっても仕方ないでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す