最終更新:

873
Comment

【5558896】結納しましたか?

投稿者: 最近は食事会   (ID:TwdklAE1U4c) 投稿日時:2019年 09月 04日 13:06

 ここ3年以内におこさんご結婚された方に伺いたいのですが、結納されましたか?
最近は8割以上が婚約食事会をして、いわゆる結納品交換はされないとの聞きました。
関西の結納品は品数も多く、式後置いておくのも大変?で、できれば結納なしでいいんじゃないの?と思うのですが、娘さん側はやっぱりほしいものかなあ。


結納となればお相手のご自宅訪問かと思うのですが、訪問は考えてないみたい?

ホテルでも結納はできますが、イマドキでも目録交換してるの?

どんな感じでお話進みましたか?

社会人4年目、親がそんなに口出ししなくてもと思うのですが、どうでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 2 / 110

  1. 【5558990】 投稿者: 新婚さん  (ID:aLFi2SNYAj2) 投稿日時:2019年 09月 04日 14:53

    では、新居の家具や、敷金などは本人たちが折半するのかしら。

  2. 【5558991】 投稿者: 姑子  (ID:2Ar/s4OhE0.) 投稿日時:2019年 09月 04日 14:56

    去年、息子が結婚しました。

    結婚までの流れはこんな感じでした。
    二人揃って両家に結婚の報告→両家の顔合わせ→結納→入籍→同居→結婚式

    結納は彼女のご両親がホテルの会食プランを用意してくださったので、そこで執り行いました。
    結納品は関東式九品を5万円くらいで購入し、先方からも同じく九品ご用意いただき、同時交換です。
    九品だと金封も目録もお食事代を包む家内喜多留も揃っています。
    我が家にいただいた結納品は折を見て神社にお焚き上げをお願いするつもりです。
    結納そのものはすぐに終わるので、ご自宅でもどこかの会場でもどちらでもできると思います。
    私たちは一度顔合わせをしていて、その際に結納に対しての両家の考えや希望なども少しお話しできましたので、両家のつり合いも取れ、当日は和やかに執り行うことができました。

    結納は家と家との執り行いだと思いますので、たとえ自立した子供でも親がするものだと思い、私たちは両家とも親が全て決めました。
    結婚式は二人に全てお任せ(親戚への対応は私たちがしましたが)だったので、最後の親の出番となりました。
    先方様にも喜んでいただけましたし、我が家にも彼女を歓迎する気持ちを表す良い機会になったと思います。

    下に娘がいますが、もし先方様から「結納は無しでいいですよね?」と言われたら、歓迎されていないのかしらと感じるでしょう。
    けじめが無い、とも。
    でも両家あってのお話なので、双方納得していたら結納無しでも全く問題はないと思います。

  3. 【5558996】 投稿者: 素晴らしい  (ID:a2RROlNUhgI) 投稿日時:2019年 09月 04日 15:01

    地方によるのではさんのお子さん、立派です。うちは息子は自分でなんとかするつもりですが、お相手はご両親が援助するとのこと。
    娘さん側ならあるあるだと思います。

    息子にはお相手に親から資金援助はないことを伝えるよう言ってるのですが、どうかなあ。

    婚約指輪ハリーやティファニーじゃなきゃ嫌ってのは困るわ。

  4. 【5559010】 投稿者: 新婚さん  (ID:aLFi2SNYAj2) 投稿日時:2019年 09月 04日 15:14

    我が家息子たちも、姑子さま宅と全く同じ形でした。
    金封、ということは結納金は準備されたのですね?
    我が家も結納金はお納めしました。

  5. 【5559021】 投稿者: 姪っ子  (ID:zLS.2gbj40Y) 投稿日時:2019年 09月 04日 15:23

    目黒区在住26歳、慶應の同級生同士。
    お相手は関西出身。
    オータニで結納、式、披露宴。
    結納金は100万。カルティエの婚約指輪にカルティエの時計を返礼。
    姪っ子は総合商社パン職中小企業社長令嬢、お相手は親子で公認会計士。

  6. 【5559026】 投稿者: 羨ましい  (ID:HehIuN6v9VY) 投稿日時:2019年 09月 04日 15:28

    私もうちの子供たちにこうであって欲しいなあ。

  7. 【5559044】 投稿者: 最近  (ID:2P8tWycriu.) 投稿日時:2019年 09月 04日 15:59

    2年前結婚した姪、関西ですが、結納はかわしていないと言っていました。義兄、大手メーカー勤務、義姉准教授の堅い家です。結婚式もお互いの親族でホテルで会食、その後友人主体の会費制パーティーでした、私たちはそちらには参加していません。娘達は参加しましたが。

    友人のお嬢さんや息子さんで最近結婚した人たちも
    結納なしとか。

    ひとりの友人はご主人が総合商社重役、もうひとりの友人はご主人は大学病院の医師、ともに普通以上のレベルのご家庭です。ともに都内在住。

    今はお仲人さんもいないケースが多いとか。

    我が家は大学生と社会人2年目の娘で結婚はまだですが
    結婚が以前より、ずっと本人対本人になってきているんだなと感じます。


    それで言えば、最近は共働きも多いせいか結婚式が先で、先に一緒に住んだりすることも多いそうですね。時代は変わりました。

  8. 【5559065】 投稿者: 両家が納得できれば  (ID:n6AZ6MbSP3M) 投稿日時:2019年 09月 04日 16:27

    結納、仲人さんが無いパターン、増えましたよね。
    最近聞いた数例、ほぼ結納無しでした。
    時代は変わりましたよね。


    どちらもが納得していれば良いですが
    まだまだ地域によっても個人によっても考え方が異なるので、とにかくどちらも納得していれば良いですね。



    その昔、叔母が娘を嫁がせるときに結納金を貰うのに抵抗があると言っていたことを思い出しました。お金で娘を嫁がせる感じがするとのこと、一方、結納金がなくてなんだか娘を大事にされていない感じがすると言っていた人もいました。

    色々です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す