最終更新:

873
Comment

【5558896】結納しましたか?

投稿者: 最近は食事会   (ID:TwdklAE1U4c) 投稿日時:2019年 09月 04日 13:06

 ここ3年以内におこさんご結婚された方に伺いたいのですが、結納されましたか?
最近は8割以上が婚約食事会をして、いわゆる結納品交換はされないとの聞きました。
関西の結納品は品数も多く、式後置いておくのも大変?で、できれば結納なしでいいんじゃないの?と思うのですが、娘さん側はやっぱりほしいものかなあ。


結納となればお相手のご自宅訪問かと思うのですが、訪問は考えてないみたい?

ホテルでも結納はできますが、イマドキでも目録交換してるの?

どんな感じでお話進みましたか?

社会人4年目、親がそんなに口出ししなくてもと思うのですが、どうでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 6 / 110

  1. 【5559685】 投稿者: 本当?  (ID:9n6HSMX7UdA) 投稿日時:2019年 09月 05日 07:04

    追随というのは言い過ぎだったかもしれませんが、具体的な金額等、親同士が腹を割って話せるのか?ということです。おめでたい話に水を差したくなくて無理したり、相手に合わせてしまう方もいるのではないかしら。

  2. 【5559706】 投稿者: ヨコ  (ID:hl2g0wxW9qo) 投稿日時:2019年 09月 05日 07:43

    お嫁ちゃんという呼び方が気になります。
    今はこれが普通なのですか?
    普通にお嫁さんと言えばいいのに。
    親しみを込めてるつもりとかかな。

  3. 【5559766】 投稿者: 結納金は  (ID:H6QEP5yhkKM) 投稿日時:2019年 09月 05日 08:32

    結納金は、もとは男性側の家に嫁ぐための衣装や家財道具等の準備に充てるために渡すものなので、男性側からの辞退はマナー違反だと思います。
    今は男性側の家に同居せず新居を構えることが多く、両者とも費用がかかるようになったので一方的に結納金を渡すことは不合理な感じがしますが、それでも男性側から結納は無しで、と切り出すのは格好悪いですよ。

    初デートなのに、割り勘でいいですよね? とか言うようなものでしょう。出しますよ、いえ結構です、のやり取りは欲しいです。

  4. 【5559835】 投稿者: 仏滅  (ID:fFGBOSDUbuE) 投稿日時:2019年 09月 05日 09:34

    つい先日、9月1日に甥が結婚式を行いました。姉は「結納は100万円でいいかな」と言っていましたが、お相手の親御さんから「結納は辞退させていただきます。喪服以外のお支度は致しませんが、結婚祝いとして3本もたせます。」とお話があったそうです。

    姉も慌てて300万円を祝い金として渡したそうです。姉には、他にも2人子供がいるので「完全に予定狂ったわあ。ほかの子供と差がつけられないし。」と言って、慌ててパートを増やす算段をしていました。お相手が300万円なのにこちらは100万円、とはいかないところが辛いですね。

  5. 【5559838】 投稿者: 相手による  (ID:F/jeRFIgVp.) 投稿日時:2019年 09月 05日 09:36

    男子親ですが、

    結納をさせていただきたいと申し出ても、相手の親がお金を貰えてラッキーだとしか考えられない人だったり、宴席も儲けられず、自宅に招かれて、普通のお茶だけ出されたりしたら馬鹿馬鹿しいですよね。宴席だけでも20万や30万かかるわけですし、どの家庭もできるとは限らないでしょう。

    結納の意味を理解して、それなりの対応をしてもらえるお相手であれば喜んでさせていただきたいですが。

    今は、ご自身も結納などせず結婚して、娘を嫁がせる親も多いでしょう。そう感じたら、結納など匂わせずに放置したいと思います。

  6. 【5559843】 投稿者: 不思議  (ID:V5pVnFrDKOc) 投稿日時:2019年 09月 05日 09:42

    なぜご自分の立派な息子さんが、そのような常識外れの家庭の娘さんと結婚するかもしれないと想像なさるのですか?
    今の彼女さんがそういう感じの方なのかしら。

  7. 【5559861】 投稿者: 子供二人の母  (ID:ZN2FRgOmt5M) 投稿日時:2019年 09月 05日 10:00

    うちの場合は、二人とも、女性側の親から「結納はせずお食事会で」と申し出た形になりましたが、それだと一番無難ですよね。

    そもそも、結納、結納金というものが、家と家の結婚ではなくなりつつある今、都会では殆どの家庭にとって、馴染まないものだと思います。私や周囲の姑は、お嫁さんのことを「うちの嫁」と呼ぶのも、親戚や目上の人に対してはしますが(ほかに呼び方が無い)、憚られるというご時世ですから。

    昔のように男性側が住まいを用意し、女性側が家具や電化製品、黒留などの着物を用意するということも少ないです。
    私の周囲の新婚夫婦では、二人とも働いているので、住まいは利便性第一の賃貸マンション、家具は作り付け、購入するのは電化製品やキッチン用品くらい。着物は作らず、とにかく全部自分達で揃えられます。

    親は、それぞれ、親の考えと懐具合によって、式の費用を出したり、お祝い金を出したり、場合によってはマンションを買い与えたりしますが、それも両家合わせる必要もないと個人的には思います。普通の感覚なら、相手の親にわざわざ「3本出す」なんて言わないですよ。こちらばかりお金を出して損だとか、そんな風に思うなら、やめれば良いと思いますし。

    私の友人は、娘の婚約者のお母様と、二人が大学でお付き合いが始まった頃から親交があったようですが、あちらから「今は結納はしないのが一般的らしいですが…」と言われ、怒るどころか、「娘をお金で貰われるようで、結納は嫌だから、良かったわ」と話していました。友人夫婦も、男性のご両親も、若い二人も、全員奥様が専門職でバリバリ働いています。色々な考えがあるので、難しいですね。

    でもなぜか、戸籍の姓は皆さん、すんなり夫の姓にしますね。仕事は旧姓でも。それで揉めた例を知りません。やはり私の周囲は、どちらかといえば保守的な層なのでしょう。

  8. 【5559868】 投稿者: 余談  (ID:E6mBoYAYsJw) 投稿日時:2019年 09月 05日 10:05

    結婚してもう21年ですが、自分の時は高級旅館で結納、結婚式場で神前式と披露宴をしました。
    これは、双方の親の意見が強く、私達夫婦の意見ではなく、ほぼ拒否できませんでしたが、まぁ忙しいのなんの、、、でも楽しかったですよ。今では良い思い出です。

    夫婦の意見としては、籍だけ入れて、式もあげず披露宴無しで、新婚旅行先で二人きりの簡単なチャペル式とかで写真を撮って年賀状出して終わり〜くらいが良かったんですけどねw

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す