最終更新:

58
Comment

【5574444】延命治療について

投稿者: 朝イチ   (ID:Gcad7wV10ZU) 投稿日時:2019年 09月 18日 08:54

今朝の朝イチ延命治療特集でした。祖母の胃ろう装着について。同居家族はつけない、離れて住む叔父がつけてほしいでもめて、着けた結果、医療費はかかる、祖母は寝たきりで痴ほう症がひどくなり、同居家族は疲弊するーでした。

結局はずすことになるのですが、80過ぎたらもう延命なんてしなくていいんじゃないの?

義父、アルツハイマー発症、ペースメーカーつけてます。次ペースメーカー交換できるかなあ。前回装着の時、管とか抜いたりして暴れたらしいから。もう86才、
自然でいいのでは?
義母も面倒みながらイライラしてる。だけど誰も言い出せないんだろうなあ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 2 / 8

  1. 【5574550】 投稿者: 延命  (ID:WGS4q3Bm2PI) 投稿日時:2019年 09月 18日 10:45

    ただ老いていく者、痴呆た者に延命の価値がないと決めつける社会であっては良くないですよね‥
    私もこの手の番組は目を逸らすに観て考えるようにしてますが何の答えも出ません。
    結局自分の命に関してのみ決定権がある。
    その次に尊重されるのは血の繋がった子供の意思なのかな‥と思います。
    私が以前見たのは、生活保護を受けて身寄りのない高齢男性が寝たきりで施設に面倒をみてもらっていて、もしもの時に延命するかどうかという意思確認をしていた場面でした。
    殆ど身体が動かせず、はっきり喋れないのに「延命してほしい」と伝えていました。

  2. 【5574556】 投稿者: 何度も聞かれる  (ID:gWI755aECVE) 投稿日時:2019年 09月 18日 10:49

    五月に父が他界しました。

    6年前に老人ホームに入所して、
    いちど転倒によるケガで入院して
    認知症が進んできたころ、
    本人にも確認して、延命措置はしない旨、
    書き残しました。

    その後、がんのホルモン治療とか、
    認知症薬や血圧の薬の投与といった
    間接的な延命措置についてなど、
    医師や看護師とたくさん話し合いました。

    何か薬を始める、終える都度、
    折り合いの悪かった私でさえさんざん考えましたし、
    私たちしまいにとっては必要ないだろうと思う処置でも
    看護師や医師には何度も確認されて、
    「しなくていいです」
    と主張しにくい雰囲気に包まれていました。

    最期の一年は強い意志を持って
    何度勧められても投薬や処置を断り続け、
    結果、枯れるように穏やかに召されていきました。

    これほど穏やかな最期はある意味理想的で、
    胃ろうや点滴、人工呼吸を施していたらあり得ない、
    とケアマネージャーさんや看護師さんに言われました。
    父にとっては一番な最期だったと思います。

  3. 【5574566】 投稿者: 私も書いています。  (ID:u33Qh.3j6r2) 投稿日時:2019年 09月 18日 10:56

    義母が数か月前に亡くなりました。

    生前、義母から延命治療はしないでと言われていたので
    その旨の手紙を書いてもらっていました。

    その日は、突然来ました。
    救急で運ばれて連絡あり、心臓マッサージをしていると。
    今後どうしますか?と問われたので延命治療は、しないことを
    告げました。

    その後、主人や義妹なのどに連絡をしましたが
    義母からの一筆があったので皆が納得してもらえました。

    義母は、準備がよい方で棺に入れてほしいものや遺影
    葬儀社の会員書類など全て私に託していたのでその後の
    準備もスムーズにできました。
    そのほか、ケアマネジャーさんとの連絡や預貯金の場所なども
    常にわかるようにしてくれていました。

    終活って本当に大事です。

  4. 【5574623】 投稿者: 自分に置き換える  (ID:50iRtb5eZwk) 投稿日時:2019年 09月 18日 11:51

    >家族に判断を委ねるのは酷ですよね。

    同意。
    愛する家族なら、やはり一日でも長く生きて欲しい。
    でもそれは、本人の意思ではなく残される家族の気持ち。

    長姉夫婦と暮らす80代の実母は、一切の延命を拒否すると言う。
    それを長姉は私たち妹にも母から宣言させた。
    つまりいざとなったら反対する叔母たちが目に浮かぶから。
    そして、私たち娘もその時になったらやっぱり決心が揺らぐかもしれない。
    姉は母の気持ちを尊重したいと。

    数年前に実母は私たち娘を連れて行き、自分の葬儀の申し込みをした。
    僧侶は呼ばず、娘の家族だけで行う家族葬の代金も支払った。
    もし病院で亡くなることがあっても、誰も見舞いはいらないと言う。
    そんな姿を、家族以外には見られたくないと。

    一方で同じく80代の義母は、常にふんわりと「私は家族葬でいい」「延命なんて嫌だ」とは言うものの、結局は息子たちに委ねている。
    いざとなったら介護するのは私たち嫁だから、義母は「よろしくね」と。

    夫の実家なら、病室に親戚があふれることになると思う。
    8年前、ベッドを大勢の親戚に囲まれて亡くなった。
    義母は満足だったかもしれない。
    ただやせ細りオムツ姿を晒し意識のないまま逝った義父に、尊厳はあったのかと思う。

    残される家族の思いと、看取られる自分の気持ち。
    自分がこと切れた時に、誰かが安堵するような最期はやっぱり苦しい。

  5. 【5574639】 投稿者: 数年前ですが  (ID:Gcad7wV10ZU) 投稿日時:2019年 09月 18日 12:03

    息子現在25才が体調不良になり、本人からメールで
    なにかあっても延命治療はしないでくれとありました。

    わかったと返信しました。

    本人
    二日酔いで風邪薬を飲み、気分が悪くなっただけでしたが、後日帰省したとき親子で再確認しました。

    主人は未確認ですが、ちゃんときかなきゃ。

  6. 【5574663】 投稿者: 私は  (ID:HehIuN6v9VY) 投稿日時:2019年 09月 18日 12:25

    >愛する家族なら、やはり一日でも長く生きて欲しい。

    私はそうは思わないです。
    胃ろうをつけて生かされていた叔父は見ていて本当に気の毒でした。
    辛い毎日を生きるなら、穏やかに逝かせてあげたいです。
    今は元の生活に戻る可能性がない場合、医師のほうも延命治療は勧めないことが多いのでは?
    父が今年亡くなりましたが、父の主治医はそうでした。

  7. 【5574697】 投稿者: 長生きしたくない  (ID:RS/YWC7d6uA) 投稿日時:2019年 09月 18日 12:55

    最近はみんな長生きしたくないらしい。
    「長生きできる食事特集」とかなくなってきましたね。
    救急で運ばれても、延命治療を希望しない配偶者が増えたそうです。
    時代も変わりましたね。

  8. 【5574868】 投稿者: 出来る限りのこと  (ID:TEXVTh//XaE) 投稿日時:2019年 09月 18日 16:31

    〉一方で同じく80代の義母は、常にふんわりと「私は家族葬でいい」「延命なんて嫌だ」とは言うものの、結局は息子たちに委ねている。
    いざとなったら介護するのは私たち嫁だから、義母は「よろしくね」と。

    うちの義実家もそうだな。
    つまり「出来る限りでやってね」ってことでしょう。
    「とうとう困った時は」小姑と私とで相談してやってね、と言われています。
    なんで私なんだ‥?

    命に関わる決断なんて何も出来やしない。
    でも本人はもちろん、肝心な娘も決断することから逃げるとなると、義理の人間が「延命しないでください」とは言えないので、
    出来る限りのことはして貰うことになるんだろうと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す