最終更新:

71
Comment

【5609355】2人が仲良くやってくれてれば、それでいい(?)

投稿者: 本心?   (ID:nruiIgiTbr.) 投稿日時:2019年 10月 19日 00:53

息子でも娘でも同居または結婚して
2人がいいならそれでいい、って本心なんですか?

息子の人生 娘の人生、二人がいいなら、って
綺麗事にしか聞こえないんですが…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 1 / 9

  1. 【5609393】 投稿者: だって他人だから  (ID:rF7CFhJl0/A) 投稿日時:2019年 10月 19日 04:37

    具体的に何が良くないのか書いてないので分かりませんが、まずは夫婦間がうまくいくっていうのが最優先だと思います。だって夫婦は他人だから、仲が悪くなれば縁が切れてしまう。親子は疎遠でも親子だから縁は切れない。

    まあ、あまりに傍若無人な振る舞いならある程度の注意はあってもいいと思いますが、結婚したなら子どもであっても別世帯。口出しするのは隣の晩御飯にケチつけるようなものです。まして親の希望でああしろこうしろと要求するのは以ての外。娘や息子が幸せならいいのではないですか。夫婦って親子よりも長い間一緒に生きていくのですから。

    子どもは親の所有物ではないですからね。いろいろと要望すると、叶えられなくて辛い思いをするのは自分自身。それは子どもだけでなく、親にも配偶者にも親戚、友人、他人に対しても。人は思い通りにならないですから。

  2. 【5609430】 投稿者: もういらない  (ID:KJFDWMqr6.Q) 投稿日時:2019年 10月 19日 07:04

    同じようなスレ他にありますから。

  3. 【5609461】 投稿者: スレ主  (ID:nruiIgiTbr.) 投稿日時:2019年 10月 19日 08:06

    書き込み、ありがとうございます。

    >いろいろと要望すると、叶えられなくて辛い思いをするのは自分自身。

    おっしゃる通りですよね。自分の思い通りにはできない。ましてお嫁さんは…

    でも専業主婦で収入は全て息子が稼ぎ、自分の実家近くに家を建てたい、等
    自分中心の考えはどうなんだろう。
    息子もすぐには納得しないだろうけど。

    2人が仲良くやってくれたらいい、なんて私には思えない。

    嫁実家近くに家を建て引っ越し、それっきり孫とも全く会えなくなり悲しんでる人を見て
    息子の人生なんだから、は綺麗事だ、と思ったのです。

  4. 【5609484】 投稿者: 確かに  (ID:8awPaJSj/lc) 投稿日時:2019年 10月 19日 08:29

    嫁の実家近くに息子がローンを抱えて家を建てて、あちらにべったりの生活は如何なものかと思います。
    ただ、専業主婦と言えども、あちらのご実家が資産家で、家を建てるにあたりかなりの援助をされるのなら、話は変わってきます。
    嫁実家の近くに家を建てても、嫁や実家が普通の方なら、夫実家を蔑ろにはしないと思います。
    夫実家を蔑ろにされて怒るのは、天に唾を吐くのと同じです。
    息子をそう言うふうに育ててしまったのですから。

    うちは長男が結婚する時に夫が
    「お前は長男だから、もれなくお母さんが付いてくることを忘れるな」と言ってくれました。
    夫婦揃っている時は二人で助け合い楽しく生きていくが、どちらか亡くなった時は様子ぐらい見に来いと言うことです。

  5. 【5609496】 投稿者: え?  (ID:jPETbjgFdkQ) 投稿日時:2019年 10月 19日 08:43

    今時長男かどうかは関係ないですよ。
    遺産も介護義務も兄弟平等です。
    でないと、もれなくお母さんが付いてくる長男さんは需要がないと思います。
    まだそんな古い考えが残っているなら、長男さんは遠慮したいです。
    家を建ててくれて、24時間介護士(月100万)やお手伝いさんを雇えるくらい資産家なら別ですが。

  6. 【5609521】 投稿者: 兄弟が何人いても  (ID:N9jYf9qONso) 投稿日時:2019年 10月 19日 09:15

    でも兄弟が何人いても、介護のお手伝いや手続きなど主にする人は決まっていたりします。
    仲良く分担しているところもありますが、私が知るところでは、ひとりの方に負担が来ているところが多い。
    ならば、遺産なども多少優遇されないと不公平。
    結果的に親御さんが介護不要でいかれたとしても、いつでも世話をするつもりで心の準備をしていた人と、気楽にしていた人では違います。

    ならば初めからお願いする子には、金銭的に優遇しておく方が合理的でしょう。
    とはいえ今の時代、親も、子供にべったり介護してもらうことを望むのではなく、金銭的にはもちろん、生活に関しても自分ができることは自分でする。どうにもならなくった時にだけ、金銭面以外でお世話になるくらいの覚悟でないと。

  7. 【5609529】 投稿者: 綺麗事もなにも  (ID:FIPNmhaj..g) 投稿日時:2019年 10月 19日 09:23

    社会人の息子ふたりいます。
    長男は家を出て、次男も今年中には会社の近くに一人暮らしする予定です。

    正直、ほっとしています。
    定年まで5年あまり、その後も夫婦でのんびり老後を過ごしたいです。

    息子たちが結婚してもしなくても、結婚してお相手のご実家に行ったっきりになっても、子どもを持とうが、海外に暮らそうが、本人が選んで幸せなら私はそれで良いと本心から思っています。

    学校を出して社会人となり、自分の収入で暮らす。
    親としての責任は果たしたと思っています。
    家から出したら、あとは本人の人生。
    後悔しない人生を生きてほしい。

    口にしないけど本音ではできたら結婚はしてほしい。
    だから結婚して夫婦が仲良く幸せなら、もうそれで万々歳です。

    私は息子たちに負担をかけないように、自分と夫の老後を考えるのみです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す