最終更新:

71
Comment

【5609355】2人が仲良くやってくれてれば、それでいい(?)

投稿者: 本心?   (ID:nruiIgiTbr.) 投稿日時:2019年 10月 19日 00:53

息子でも娘でも同居または結婚して
2人がいいならそれでいい、って本心なんですか?

息子の人生 娘の人生、二人がいいなら、って
綺麗事にしか聞こえないんですが…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 6 / 9

  1. 【5610518】 投稿者: スレ主  (ID:nruiIgiTbr.) 投稿日時:2019年 10月 20日 06:57

    2人が仲良くやってくれたらそれでいい、帰省も嫁の接待できないからしなくていい、等皆さんしっかり子離れできてるのですね。

    でも どうしても許せない事の1つや2つあると思うのですが…
    私は打たれ弱い嫁が、実家ちかくに住む事です。
    これは約束違反。最初に息子からそれはできないと言われているのですから。

  2. 【5610526】 投稿者: どちらの?  (ID:Gcad7wV10ZU) 投稿日時:2019年 10月 20日 07:22

     嫁が実家近くにすむってスレ主さんの?
    それとも嫁側?

    普通嫁側に建てたくなるでしょう、スレ主さん側に建てたのならいいお嫁さん。

    私は実家寄りに建てました。実家が土地代金用意してくれましたし、主人の実家は大阪ですが田舎過ぎて、交通不便だったら。
    今の家は環境もいいし教育的にもいいところです。

    息子がいますが、海外赴任になるでしょうし、次男も卒業したら東京勤務でしょうね。

    今の家は一人になったら処分してホーム入居でしょう。

  3. 【5610596】 投稿者: 許せない?  (ID:gWI755aECVE) 投稿日時:2019年 10月 20日 09:05

    DVだの虐待だのいじめだの、犯罪行為は別として、
    どうしても許せないことなんて、
    世の中そんなにないですけどね。
    大体、どんなひどい目に遭ったって、
    許さないでいると自分が苦しいだけだから。

    打たれ弱いお嫁さんなら、
    ご実家の近くで心穏やかに暮らして
    家庭を保ってほしい、と思う。
    姑の近くでは病気になっちゃうよ。

  4. 【5610607】 投稿者: 脇役  (ID:uhvnoGfiKz2) 投稿日時:2019年 10月 20日 09:30

    こどもの家庭の主役はこども達ですから。
    親は脇役です。
    好きなようにやって頂戴です。

  5. 【5610639】 投稿者: それって…  (ID:QcJ7Hmr3fRE) 投稿日時:2019年 10月 20日 10:24

    ちゃんと息子も嫁側に住む事を同意してると思うよ。

    主に「俺は嫌なんだ」と話してるなら、それは主の性格を良く理解した上でのパフォーマンスじゃない?
    主の息子が良い男ならば、最初は男として自分の実家近くに住むだろうね。
    でも妻が精神的に弱ったのを見て、子供もいるし、妻のために妻側への引越しを決意。
    「本当はお母さんのためにこっちに住みたかったけど、妻が弱っているから仕方なくあっちに住むよ」
    という説明を、主が勝手に「息子が嫌々あっちに引越しさせられてる!」と脳内変換しただけでは?

    私も姑から色々言われたから何となく。
    家を買う時、私は旦那の意見を尊重して旦那が気に入った家を買ったのに、義実家の近くに住んでもらいたかった姑から「息子はうちの近くに家を買うと思ってたのに、なんでそんなとこに買う事になったのかしらね?」と、延々言われたから。
    旦那の勤務地優先しただけで、どちらの実家からも遠いのに。
    都合が悪い事が起こると全部嫁のせいにしたがる姑って多いよね。

  6. 【5610677】 投稿者: 楽しみを見つける  (ID:B/oSDjvt0yU) 投稿日時:2019年 10月 20日 11:20

    主様の文、少し分かりにくいです、すみません。

    男子親で、奥様が気が弱くて、奥様側の実家近くに住んでいるのが約束違反だからモヤモヤしてるってことですか?

    約束してても守れないこと、ありますよね。若い夫婦も子どもが出来て奥様の体力が落ちて、実家に頼るようなるとか。

    それに、仕事のストレスでメンタルやられたり、ずっと昔のままでいられないことも。

    親は、夫婦で乗りきれるよう見守るのも大事かと思います。明日食べる物が無いとかなら話は別ですが、夫婦二人で話をして決めたことは、その選択が上手く行くよう願うのも親の役割かと。

    一般的には親の方が先に逝くので、互いにもう親離れ子離れ必要だと思います。

    主様はご主人と仲良く、これからしたいこと等話をして、夫婦の将来を考えて楽しみを見つけたらいいと思います。

  7. 【5610686】 投稿者: 日和  (ID:9l2kMYNO6vg) 投稿日時:2019年 10月 20日 11:31

    よそさまに余計なお世話ですが、お姑さんにしつこく言われたせいで、せっかく考えていらしたお家を諦め、義理のご実家の近くに家を買われたという事ですか?
    どんなにネチネチ言われても、しれっとご自分の好きなようになされば良かったのに…と思ってしまった。

  8. 【5610695】 投稿者: 子の役割  (ID:TEXVTh//XaE) 投稿日時:2019年 10月 20日 11:47

    実家でも義実家でも近居して結果的に高齢親の面倒をみている人の苦労話をよく聞きます。
    うちの裏は娘さんが実家の広い庭に大きな家を建てて住んでいますが(それくらい大きな庭なのです)お爺さんが亡くなってから遺された高齢母と娘のバトルがギャンギャン聞こえてきます。
    内容だだ漏れなのですか、どうやら高齢母の存在自体がストレスらしく娘の方がイライラしている感じてすね。
    介護まで行かなくても高齢親の面倒はケースバイケースですが途方もなく続きますね。
    子育てはほぼ20年ですが、高齢親とは40年かもしれません。
    そう考えると子は親にして貰うよりも親に奉仕する方がずっと長いのかも。
    たった20年間の子育てを恩に着せられて。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す