最終更新:

8
Comment

【5654913】中学受験組と公立中進学組、高学年でも仲良くしていける?

投稿者: dokidoki   (ID:QEk.60ylyAo) 投稿日時:2019年 11月 29日 21:36

息子は新小4から、受験コースに週2で通っています。
今までやっていた週5の習い事(本人が熱心な運動系の習い事)を、
週3に減らしたので、忙しさ自体は小3までとあまり変わっていません。

小4になってから、周りは少し変わったかな?とは思います。

小3までは、クラス男子15名ちょっと。
仲がいい子はクラスの1/3=5人くらい。
そのうちさらに半分は学童=残り2人。
しかし、帰る方向が、真逆なので放課後遊ぼうという話にはあまりならず。
たまに、午前授業の日に、習い事までの時間遊ぶ程度。

小4になって、習い事をやめたり、学童をやめたりで、
平日の放課後に時間がある子が増えた気がします。
遊びに誘われることが多くなったので、そう感じます。
また、学年が上がったことで、子供の行動範囲が広くなったため、
下校方向が違う子たちも、誘い合うようになり、
近所の子だけでなく、学区全体に友達がいるようになったというか。

喜ばしいことで、声をかけてくれることは嬉しいのですが、
息子は塾も習い事にも熱心で、放課後遊びは断ることが多く、
私が寂しく感じます。

学校では、みんなと仲良くやっているようなのですが、
これからだんだん、放課後や休日に遊べる子同士で仲良くなっていって、
息子は取り残されてしまうのかな?と、親の私が不安にかられます。

放課後や休日に遊べる遊べないに関係なく、
学校内は学校内での付き合いという感じで、
今まで通り仲良くやっていけたらいいのですが。

もうすぐ塾は新小5になるので、宿題などが増えて、
放課後も休日も忙しくなって、
友達と遊ぶことはますます減るだろうと思っています。

それでも、学校内では、高学年になっても、
公立中進学組とも仲良くやっていけるでしょうか?
学校内での仲の良さには受験は関係ないよ、というお話を聞きたいです。

それとも高学年になると、
中受組と公立組に、学校内でもなんとなく分かれてしまうものですか?
ベネで女子の中受組と公立組の対立みたいな話を何回か見かけたことがあり、
男子でもあり得るのだろうか?と、気をもんでいます。
もんだところでしょうがないのですが、なんでも心配になってしまいます。

大丈夫なもんだよ、という話をたくさん聞いて安心したいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5656808】 投稿者: 自意識  (ID:FuotAoXp/is) 投稿日時:2019年 12月 01日 17:06

    親子の意識も大きく影響するのではないですか?

    うちはもう社会人ですが、都内ながら小規模の公立小学校を平穏に卒業しました。

    本人が、小学校大好き、お友達大好き、先生大好き、で
    児童会やクラブ活動、課外のボランティア的な清掃活動などにも、
    たとえ塾の時間に間に合わなそうになっても、積極的に参加した事も大きかったと思います。
    (塾自体も
    『基本は学校生活。自分は特別なことをしているという意識を持ってはいけない。
    ただチャンスを与えて貰っただけ。それに感謝して普段の生活を疎かにするな』
    と教えてくれていました)
    ついでながら、1月中も、学校にしっかり出席しました。

    子ども同士なんて、「あの子は受験組」と思うよりも、
    「俺は受験組」と思う自意識の方が、遥かに高そうです。

    あっ!親の方も、ですね。


    遊ぶ時間が無いなら無いで、
    学校生活の他の部分で協力的になったり、縁の下の力持ち的な事を買って出たりして、
    いくらでもコミュニケーションは図れると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す