最終更新:

106
Comment

【5671739】結婚式に興味がありません

投稿者: 冬支度   (ID:Gcad7wV10ZU) 投稿日時:2019年 12月 14日 22:28

 子供の結婚式に興味がありません。適齢期に結婚、おめでたいことですし、
 親の役目もこれで開放され、ほっとしています。
 海外でさっさとしてきてくれないかなあ。

 新幹線移動、日帰り参列だと思っているのに、前泊したらと息子は言います。
 ごめんよ、めんどくさい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 6 / 14

  1. 【5672110】 投稿者: わかる  (ID:Ir8Z335Lgfg) 投稿日時:2019年 12月 15日 10:51

    でも、日本人が思っている以上に、富裕層中国人やその他の国々から仕事や留学で日本に来ていて、経済格差を実感しているんだけど、そういった方々に消費して頂くしかない。今は。

  2. 【5672117】 投稿者: アーモンド  (ID:wc3XRC0rW36) 投稿日時:2019年 12月 15日 10:57

    私は50代で中高一貫女子校から大卒で、20代で結婚しました
    海外ウェディングしましたよ
    新婚旅行も自由旅行でその途中で
    知り合いの教会にて二人で式をあげました
    うちはクリスチャンだったので夫に頼んでそれをやりました

    でも夫の親は地方の方でそれはやっぱり困るというので
    結婚して半年してあちらの実家のそばのホテルで親戚をよんで
    一応、形だけ披露宴はしました
    もちろんキャンドルサービス、親への手紙、ケーキ入刀など
    一切なし
    着替えるのは1回だけ。私の自分の持ち込みのウエディングドレスから
    一枚だけ着替えました

    海外ウエディングをしてあとはレストランで
    友人を集めてお披露目パーティっていう
    のは私の周りでは流行っていましたけど。
    だいたい大学の同窓生同士で結婚とかですね
    そのようなパーティに招待された例は
    芸大の同級生、立教、上智の同級生、奥さんの方は
    津田塾でご主人は東工大だったかな、ここだけ職場結婚です
    そしてそれをできなかった(私のようにあとから相手の親に
    要求されたり、もともと格式高いお見合い結婚などできちっとした
    披露宴をせずにはいれなかった子)も子供たちが少しずつ
    結婚し始めていますがみんな地味婚です
    あれはもう私たちの代で勘弁だよね~って言っていますけどね
    披露宴が好きな人っているんですね

  3. 【5672135】 投稿者: わかる  (ID:BXZFCqw/Z7U) 投稿日時:2019年 12月 15日 11:17

    海外ウエディングもいました。
    その場合は後日、友人だけ招待して、都心のレストランでお披露目パーティー。
    我が家は親が古い考えだから、私も妹もホテルで披露宴しました。私は親の親戚が働いているホテル、妹は義父の取引先のホテルでした。
    妹が何考えているのかは知りませんが、私は当時20年前から披露宴しなくて良い派でした。
    それより、そういう時しかゆっくり行けるチャンスないから、国内ではなく海外旅行したかった…

  4. 【5672150】 投稿者: 誓う話  (ID:6JjEc4SvdaE) 投稿日時:2019年 12月 15日 11:31

    前々から派手婚は好きではないという親のポリシーを伝えておくのはよいが、直前に前泊拒否はとうかな?

  5. 【5672167】 投稿者: わかる  (ID:LbL/MH0vV7E) 投稿日時:2019年 12月 15日 11:49

    思ったのは、海外挙式プラス新婚旅行ほどのサプライズやイベント性が、ホテルウエディングには無い。手間暇かけた割には一瞬で、せいぜいスイートルームに泊まって終わりだし。
    何か特別感の味わえるサービスを付けないと、これからはホテルウェディングはお客様減ってしまいそう。ホテルのお食事券はよくあるけど、それは後日受け取れるサービスだし。その宿泊期間に体験できる、思い出に残る何か。
    最近は夏はナイトプールしたり、何々フェアブュッフェしたり、ブリティッシュティーパーティースタイルおやつタイムしたり、若い子も利用しやすくなっており、敷居は低くなっているけど…そういったことをしない格式高いホテルもあり色々で…
    客層が庶民的になった分、学生バイトだったりと、そこら辺も色々で…
    やはり、人件費のかかる業界は大変なのですよね。

  6. 【5672180】 投稿者: 呼ばれる方も  (ID:Gcad7wV10ZU) 投稿日時:2019年 12月 15日 12:03

     呼ばれるお友達の方も、困っているとネットにでていました、明るいかつあげと
     言うそうです。結婚ラッシュで3つも月にあるとお祝いと準備で10万以上と  か。出席しても、自分が呼ぶ時は欠席という場合もあり、お互い様にならない。
     招待客もよくよく選択ですね、

  7. 【5672198】 投稿者: 時代の変化  (ID:vY7UBirQGkQ) 投稿日時:2019年 12月 15日 12:25

    若い人でも、3万円が一般的な額で、2万円だと渋ったと思われるらしいです。税金も社会保険料も大変な負担なのに、更なる予定外の多額の出費は痛い。
    これからは会費制にして、レストランなどで1万円ぐらいで良いのでは?
    華美な結婚式を挙げる時代は終わりだと思います。業界は大変でしょうが。
    そういえば、葬儀業界も倒産が増えているとの事。時代は確実に変わりつつあります。

  8. 【5672201】 投稿者: 息子親  (ID:9Rqhrl2PyBU) 投稿日時:2019年 12月 15日 12:28

    女子の親御さんで、スレ主様みたいな感覚の方が多くなって欲しいですね。

    ウチは、約20年前の結婚。
    晩婚だったこともあり(二人とも長男長女で初婚)、披露宴に費用をかけたり、上司や友人を呼んだりするのは、二人とも嫌で意見が一致していました。
    新居購入→それぞれの両親にご挨拶→入籍→同居→両家顔合わせ(都内のレストラン)→夫の会社のお仲間を新居にご招待(食事会)→機会あるたびに、各々の親族にご挨拶→海外ウェディング(近親者のみ参加)でした。

    夫の親は披露宴して欲しかったようで、最後まで勧められました。でも、結局、親族だけ参加の海外ウェディングで通して、国内の披露宴はしないで通しました。

    女子側の我が家(一人娘でしたが)は、記念にドレス姿の写真だけは撮っておけばいいんじゃないという、常識に縛られることを嫌う母だったので、その点、問題なく進行できました。
    ドレスは、当時、借りるより購入した方が安かったので購入してしまいましたが、今でも売れずに捨てられずに保管してあり、邪魔なので、賃貸にすれば良かったと後悔しています。

    当然、結納もしていませんが、夫の両親からは、結婚後にお金をいただいたので、私も夫婦旅行を企画してお返しをさせていただきました。

    息子には、私たちよりもっと個人主義的な結婚式を望みますけど、相手側が披露宴したいお宅だと、話しも価値観もズレるので、今から嫌だなぁと想像してしまいます。まぁ、一人息子ですから、本人の望むことはしてあげるつもりですが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す