最終更新:

106
Comment

【5671739】結婚式に興味がありません

投稿者: 冬支度   (ID:Gcad7wV10ZU) 投稿日時:2019年 12月 14日 22:28

 子供の結婚式に興味がありません。適齢期に結婚、おめでたいことですし、
 親の役目もこれで開放され、ほっとしています。
 海外でさっさとしてきてくれないかなあ。

 新幹線移動、日帰り参列だと思っているのに、前泊したらと息子は言います。
 ごめんよ、めんどくさい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 12 / 14

  1. 【5673984】 投稿者: いまどき  (ID:9QfLi8VLZM.) 投稿日時:2019年 12月 17日 08:18

    ごめんなさい、
    一年後に執り行われたのが、その海外挙式です。
    いわゆる披露宴はしなかったみたいです。

    当初、別の親戚から「○月に結婚届けを出して、うちうちの披露宴は一年後」と聞いたのでそのまま書いてしまいました。

  2. 【5673998】 投稿者: 確かに  (ID:fYx73YHx1Cw) 投稿日時:2019年 12月 17日 08:27

    現在の戸籍法では結婚=入籍ではありませんが、家制度の名残で入籍という言い方が未だにあるのではないでしょうか。

  3. 【5674004】 投稿者: 国語辞典  (ID:WanvhZHBJv6) 投稿日時:2019年 12月 17日 08:33

    家制度の名残がある地域や家があるのですね。

    芸能人が入籍しました、と話すのも同様なのでしょう。
    養子縁組するのかと思っていました。

  4. 【5674011】 投稿者: もしかして2  (ID:HSjX0A/v5FE) 投稿日時:2019年 12月 17日 08:38

    そのお祝いを子供に渡して、お返しは子供がやったと思っているとか?

    遠い親戚でしたらお祝いも少額でしょうか。
    一万ほどなら、お気持ち頂いてお返しはしないかもしれませんね。普通は海外のお土産くらいはあるでしょうが。

    (私の親族は御祝い御香典はお返しなしと決めています)

  5. 【5674018】 投稿者: 確かに  (ID:fYx73YHx1Cw) 投稿日時:2019年 12月 17日 08:43

    家制度の元では戸主の許しを得ないと婚姻できなかった為に、「お嬢さんを僕にください」が必要だったそうです。今は当人同士の結婚なのでこんなシーンは不要ですが、今でもドラマなどでやってますね。

  6. 【5674224】 投稿者: セリフ  (ID:aqghgEU4ek2) 投稿日時:2019年 12月 17日 12:13

    あーだから、そのセリフなんですね。
    「お嬢さんを僕にください」なんて言われたら、「あげないわよ」って言ってしまいそう。
    正解は、「お嬢さんと結婚させてください」ですね。

  7. 【5674262】 投稿者: 雨で雪が融けた  (ID:7hBJ6OjM3ew) 投稿日時:2019年 12月 17日 12:35

    そうですよね。結婚させてくださいですね!
    この流れは上の方で「ちゃんと籍に入ったのだからうちの親という言葉はおかしい」と書いた人がいたことが発端かな?
    家制度ですね。

  8. 【5674280】 投稿者: そんな  (ID:Dh59T1xYc0I) 投稿日時:2019年 12月 17日 12:59

    言葉なんてどうでもいいと思いますけどね。
    それでもし自分のお子さんがそう言われたらお断りするの?
    自分の時はどうでしたか?
    私はお付き合いしてる頃からお互い行き来があって、なんとなくそろそろって感じで別に夫がうちの親にどう言ったかなんて覚えてないけどなぁ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す