最終更新:

79
Comment

【5891740】引きこもりの子が増えませんか?

投稿者: 長い休校で   (ID:1WbruJ9KAcs) 投稿日時:2020年 05月 26日 19:05

娘は、どうにか高校までは卒業しましたが、大学は馴染めずに体調不良(特に精神面で)すぐに中退。
友人は小学生の頃から一人もできませんでした。
今は、年に3~4回は外出しているので完全な引きこもりではないです。
その娘は、コロナの自粛生活になり皆さんが家にいるようになってから
なぜか気分よさそうです。

私の妹、大学2年の娘も実家に戻りオンライン授業で
このまま卒業までオンライン授業が続かないかな、と言ってるそうです。
やはりサークルに入ったけど友人もできずに一人でいるようです。
孫娘二人が、そんな状態で母は気に入らないようですが。

でも もし娘が高校生の頃にこんなに長く休校になっていたら
そのまま引きこもりになっていたかもしれません。
学校が休みになっても友人と出掛けることもなく、学校が始まる時期になると
精神的に不安定になっていました。
こんな長い休校は初めてですよね。
このまま学校に行けなくなる子が増えるような気がします。
学校が再開するのを喜ぶ子ばかりではないような・・・?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 4 / 10

  1. 【5892440】 投稿者: 感染恐怖症  (ID:KJeamz/GeHE) 投稿日時:2020年 05月 27日 12:13

    スレ主さんのご意見は真っ当だと思います。
    コロナ恐怖もここまでくると集団ヒステリーです。
    子供への影響は計りしてないでしょう。
    時代の流れとか言って、いいように洗脳されている方の意見が多数になっているようで心配ですね。

  2. 【5892452】 投稿者: では  (ID:MMT.p8D2FtE) 投稿日時:2020年 05月 27日 12:26

    どのように対策していけばいいでしょうか?
    教えてください。

    スレ主さん、
    今の状況が居心地よいのかもしれませんが、
    治療法が見つかり次第、また世の中も変わります。
    今はホッとしながらも、お嬢様の特性も生かしながら進むべき道や職業、そこに至るまでの道筋について勉強、サポートもしてあげた方がよいのでは。せっかく時間があるこの時に。

    うちの子は数年先に大学受験を控えていますが、
    例えば9月入学になるならないなど議論されていますが、どちらになっても対応できるよう冷静に準備しています。
    一個人でできることは、それしかないです。

  3. 【5892493】 投稿者: 確かに  (ID:TxjQitJqyuc) 投稿日時:2020年 05月 27日 12:57

    コロナ恐怖も集団ヒステリーですね、ほんと。

  4. 【5892496】 投稿者: ははは  (ID:Bp57hDMwETg) 投稿日時:2020年 05月 27日 13:00

    時代の流れとか言って、いいように洗脳されている?
    ご自分の頭が古いだけでしょ?

    新しい生活様式の構築が必要だと政府の公式見解も出て、世界中がそれに対応しようとしているこの流れについていけない古い人間の戯言。

  5. 【5892530】 投稿者: パラダイムシフト  (ID:uMGmYghdf5c) 投稿日時:2020年 05月 27日 13:27

    この手の話題になると、極端に楽天的な方と、極端に悲観的な方が出てきて、お互いに批判し合う、という形になりがちですね。

    あまり、極端に考えずに、ゆるやかなパラダイムシフトが起こっていると考えればよいのだと思います。
    「新しい生活様式」は日本だけのものですが、世界でも別な形のスタイルを模索しています。

    いずれおちつくでしょう。落としどころが見えてくるのです。
    その落としどころは、今と同じ生活ではないはずです。極端に変わることはなくても、どこかが変わっている。
    それがパラダイムシフトが起こったことになるのだと思います。

    皆さんも、掲示板の宿命とは言え、無意味な対立を避けてはいかがですか?

    最近、ぺこぱの漫才にハマっています。
    ポジティブツッコみ、肯定型ツッコみ。とても面白いです。
    掲示板も、古い考えに縛られて、従来通りの対立・マウンティングを繰り返すのではなく、ぺこぱのツッコみ型で、肯定しつつ新提案、みたいな様式に変わっても楽しいな、と思っています。

  6. 【5892555】 投稿者: コロナ恐怖症  (ID:KJeamz/GeHE) 投稿日時:2020年 05月 27日 13:46

    今回、感染爆発を防げた大きな要因が、日本人の気質によるところが大きく、他国には真似できない方策だったと思いました。良い方向に行って結果オーライでしょう。しかし、誤った報道や同調圧力の恐怖、失った大切なものをしっかり検証しないと、いつまでたっても、アメリカの属国のままでしょう。

  7. 【5892671】 投稿者: わかります  (ID:MMT.p8D2FtE) 投稿日時:2020年 05月 27日 15:26

    おっしゃることよくわかります。
    コップに半分入っている水をみて
    「もう半分しかない」と「まだ半分ある」どちらの思考か。できる限り後者の思考でありたいと思っています。

    ある居酒屋さんが従来の形態では仕事にならず、
    魚屋さんに変えてお刺身の販売、配達をされていました。まだまだ収入面では大変であると。
    近くであればぜひとも利用したいと思うお店でした。
    (遠すぎて残念です。)

    苦難時でも知恵を絞り新しい何かを生み出す。
    そんな知恵が人間にはあると思います。
    この逆境を逆手にとりビジネスに発展させる頼もしい若者も出て来ると思います。
    我が子にも、日常生活を通してそのような思考を伝えていきたい。
    対立だけでは何も生み出しませんね。

  8. 【5892786】 投稿者: そうですね。  (ID:X6suYRdqgOE) 投稿日時:2020年 05月 27日 17:15

    当たり前が当たり前では無い社会になっていくのだと思います。価値観もきっと変わってゆくのでしょう。

    今まで価値があると思っていたものに誰も見向きもしない。なんて時代も来そうですね。

    引きこもりでもSNSの世界ではとてもコミュニケーションが取れるのに現実社会ではダメとか現実社会では学校でも職場でもとてもコミニュケーションが上手な子なのにSNSでは全然ダメとかも生まれて来そうですね。

    何が良いのか?引きこもりと言われた人でもネットの仕事でお金を稼ぐとかも今後はありそうです。

    パラダイムシフトは社会性の概念も変えそうな気がしますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す