最終更新:

46
Comment

【5914469】子供を丸ごと愛するって

投稿者: 情けない母   (ID:tVe6TqswYPM) 投稿日時:2020年 06月 17日 21:34

最近、子供を丸ごと愛するという事ができない自分に気が付き、愕然としています。

私の友人には、大学生にもなる子供を「かわいくて仕方ない」「自分の事は後回しにしても子供に」と思っている方が多いのですが、私はどうしてもそれができません。

3歳くらいまでは長男(大学生)も長女(4年生)も本当に可愛くて可愛くて。
ですが、自我が芽生え始めると、(元々支配タイプなので)思い通りにならない子供たちへのいら立ちがつのった挙句、それまではあふれ出る様にあったはずの愛情が、日に日になくなっている気がします。

思えば、私の両親(二人とも他界)がそうでした。
元々、暴力的な父。それに依存する母という最悪の両親でしたが、
晩年になればなるほど、自己中になっていき、仕事と生まれたばかりの長女の子育てにいっぱいいっぱいだった私に介護を要求したり、もううんざりでした。

そんな両親に育てられたためか、そもそも遺伝なのか
どんどん自分が両親に似ていくように思えて仕方がないのです。

私の友人たちは、ご両親にとても大切に育てられたようです。
「亡くなる最後まで自分や孫の事を心配してくれて、自分もそんな風になれるのかな。。。」と口にしていたので、自分との違いをまざまざと見せつけられた気がして、非常にショックです。

どうしたら子供を否定せず、丸ごと愛せるのでしょうか。

長男は地元トップ校に入りましたが、自律神経を病んで、偏差値50以下の大学に進学する事になり、それも私自身のストレスです。
長女は知的好奇心は強いタイプで、地頭は悪くなく、発想が豊かで打てば響くタイプだった。。。筈。。。
でしたが、私にそっくりな性格で、
気分にムラがあり、短気。
自分が興味がない事・面倒な事・つまらない事・難しい事はやりたくない性格なので、学校の宿題も適当。忘れ物だらけ。
簡単な計算も10問あると1問は間違えたりしています。
公文もやめたくないと泣く割には、宿題はやりたくないとタンスの裏に隠したり、わからない所は白紙で出したり。
かなり苦戦しています。

そんな毎日にいい加減うんざりし、
愛情がどんどん目減りしている気がします。

悪循環を断ち切りたいのに、断ち切れません。
私は、どうしたらよいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【5924329】 投稿者: おそらく  (ID:Fpn/NEJFDEw) 投稿日時:2020年 06月 27日 14:37

    ちょっと子供を丸ごと受け止める捉え方が違うように感じます。
    暴言を吐かれたことばかりに気をとられているようです。

    なぜいつもそのような罵り合いに発展してしまうのか??大事なのは、お子さんが暴言を吐く前の親子間の会話です。そこにヒントがあると思います。

    あなたが見知らぬ私に、毒親ではないと言われホッとしたように、きっとお子さんにもあなたから言ってもらいたい、かけてもらいたい言葉があると思います。

    いつも期待をして、でもやっぱり価値観があわず、認めてもらえず落胆し、そのもやもやを暴言で表しているのです。いまも模索中さんは、表面的な暴言にしか注目をせず注意をする。ますますヒートアップする。時を重ねてこんな解決法になってしまっていると感じました。

    私が専門家にアドバイスされたのは、その困った行為ではなく、何が原因でそうさせるのかの中身、心理を理解するよう言われました。それが子供を丸ごと受け止めることだと思っていますが。

  2. 【5924356】 投稿者: おそらく  (ID:Fpn/NEJFDEw) 投稿日時:2020年 06月 27日 15:06

    参考までに野球監督は、同じことを伝える場合でも
    選手の性格にあわせ効果的な伝え方になるよう、言い方は変えるようです。

    正論であっても受け手にとっては伝わらなかったり、
    正論だからこそ、さらに反抗して応戦するなんてこともありますからね。

  3. 【5935210】 投稿者: いまも模索中  (ID:BzrF4BbB.7M) 投稿日時:2020年 07月 06日 17:06

    たぶんうちは子供が精神的に幼いのを私が許容できない、
    もうこれくらいは理解できてほしい、年齢相応に振舞ってほしいと
    期待するのに、それを子供が拒否という状態です。

    大学に入るまでは部活や塾等忙しかったので親が全部
    身の回りの世話をしていましたが、
    もう大学生なのだから自分の部屋くらい掃除してよ、
    と言っても
    一切の家事は専業主婦の母の仕事、掃除を子供に押し付けるなんて
    専業主婦のくせに存在価値なしとまで言われます。
    寝坊して1限の講義を聞き逃しても起こさなかった母のせい
    と罵られる。
    (大学生にもなって自分の時間管理のまずさを親のせいなんて、
    と反論すると、更に、役立たずの親云々と暴言が飛んできます)

    受験生時代、ストレス解消と称して大音量で
    夜中に音楽をかけていました。
    イヤホンをつけるか、音量を下げるように言っても、
    それだと全然解消にならないと無視。
    誰もが寝ている時間に騒音を出したらご近所から苦情がくる、
    と言っても「近所なんてくそくらえ」という態度。

    そんな時、「受験勉強大変だよね。ストレス解消は必要だよね」
    と寄り添った発言をしていれば多分穏やかに収まったかもしれません。
    でも、ご近所の手前、1分でも早く騒音を止めなければと思い
    「自分のやりたいことより、少しは周囲の迷惑も考えなさい」と
    強制的に止めていました。
    自分のストレス発散のためなら何をしてもいいわけではなく、
    社会の一員として深夜は静かにすべきという一般常識を教えるのが
    親だと思っていたので。
    約束事も、〇時までなら音楽聴いてもいいとか、音量はここまでと
    何度も話しましたが、結局すぐに破られるのでだめでした。

    子供は自分は受験勉強で大変な思いをしているんだし
    わがままも通してもらって当たり前という態度で
    傍若無人に振舞うことが多く、周囲への感謝や配慮に欠け
    自分の欲求優先で行動しがちなので、家では摩擦が絶えませんでした。
    今も、大学に行かせてもらえるだけで幸せであって、
    受験すらできない子もいるのだと親が諭しても全然心に響かない。

    もっと周囲にも配慮できるような人間になってほしい、
    精神的に成長してほしいと思っても、まだ心は幼い子供のようです。
    精神的に成長させるには
    やはりまず子供の心が満足するよう「丸ごと受け止める」
    必要がある…のでしょうね。
    もういい加減あまったれるな、大学生なんだから自立しなさいと
    正論を言っても心に届かないのであれば、
    自分の部屋も母が掃除してあげて、朝も起こしてあげる?
    いつまで続くんだろうとちょっとげんなりしてしまいます。

  4. 【5935387】 投稿者: おそらく  (ID:exIW44YuAHo) 投稿日時:2020年 07月 06日 19:32

    こじれてしまい大変ですね。

    いまも模索中さんが、成長がゆっくりなお子さんを許容できないことがおそらくご本人に伝わっていること、幼い頃から親への甘え方を知らないで大きくなり、親が困ることや嫌がることをわざとすることでしか伝えられなくなってしまったのでしょうね。大きく成長した分、大変ですね。
    暴言も音量も同じ部類だと思いますよ。

    歩み寄るなら(等身大の子供を受け止めること)経験豊富な親の方が良いとは思いますが、親も感情があるから難しいですかね。

    うちも部屋なんて汚かったわ…何度言っても。
    諦めて気が向いたら、掃除してあげていました。苦笑
    でも、一人暮らしをしてから掃除、洗濯、料理もするみたい。
    残念ながら、母は一度も恩恵を受けなかったけれど(涙)、必要にせまられ自分でできるならそれでよし。

    友人も、子供に頼まれてモーニングコールする人、親はしたいけれど子供から不要と言われている人、いろいろです。

    大学生でも、「ごめん、明日大事な授業だから悪いけれど起こしてくれる?」と言い合える親子でもいいのにね。

  5. 【5935515】 投稿者: おそらく  (ID:exIW44YuAHo) 投稿日時:2020年 07月 06日 21:08

    お互いに痛いところを責められないよう、
    負けぬよう、更に相手の嫌がるところを攻め合っているように思います。

    学費については、以前、友人達とも話したことがありましたが、いくら本音.正論であっても、反発心を持っている子に「学費を出しているのに」とか「大学に行けない家庭もあるのに」という話は、言いたいけれど返って禁句だよねという話になりました。

    反発心持っている子は「好きで生まれたわけじゃないのに」とか「好きに産んでおいて…」など真意が伝わり感謝するどころか、即反抗に入ってしまうと思うからです。ありがたみは社会に出てから後からでもわかれば良しですよ。
    実際そのような話をして親子が、絶縁してしまったケースを知っています。

    暴言はわたしも吐かれました。傷つきました。
    (幼少時代の第1反抗期は一人の子が。思春期の第二次反抗期はもう一人の子がひどかった。)

    傷つく気持ち、私もわかります。
    でも半分以上は、きっと本音じゃないはず。むしろなにかの心のサイン。

    一度小言をいわず、しつけから離れて、普通の会話をしてみてはどうかな?
    長い期間かかっているので、すぐに変化があるとは思わないし時間は必要かもしれないけれど。

    ご主人様はじめ、他のご家族にはどのような感じなんでしょうね。

    今も模索中さんの霧が晴れることを願っています。

  6. 【5952265】 投稿者: いまも模索中  (ID:BzrF4BbB.7M) 投稿日時:2020年 07月 19日 23:34

    普通の会話…話しかけるな、声聞くだけでうざいと拒否されてるので
    なかなか会話が成り立たないです。
    おはよう、今日は暑いねと声をかけても無視。
    だから、ヒステリーが起こる前の親子の会話は?と聞かれても
    あまり自分に心当たりがないことが多いです。
    朝寝坊して悪態ついてる時の子供の心理を想像すると
    目覚まし何度も鳴ったのに起きられなかった自分にムカつく、
    この時計のせいだから床に投げつけて壊してやりたい、
    目の前の人間に当たり散らさないとムカついた気分が収まらない…のような感じかと。イライラを一人で処理できない子なんです。

    たぶん、家事が好きで自ら専業主婦になるような世話焼きタイプだったら、
    子供のストレスのはけ口になってやり
    成人した子の世話をするのも苦にならないのでしょうが
    私は正直、家事好きではなく、病気で薬の副作用等体調に波があって
    外で働くのが不安なため家にいる状態。
    体調辛いのを我慢しながら家事をしている日は、
    大きな幼児のようにリビング散らかして自分では
    ごみも片づけようともしない人間が
    1日中いるというだけで、何か言わないと気が済まないストレスを感じます。
    それに加え、主婦がいるくせに家が汚いとか存在価値なしなどと
    悪態を聞いていると、もうダメなんです。
    スルーできればいいのですが、
    「早く飯作れよ、のろま」なんて言われても黙って料理を作り始めるのは
    子供に召使のように従っているようで我慢できません。
    おそらく様がおっしゃるように、お互いに負けないよう
    張り合っているような状態が続いています。

    私とは違って、夫はどんな悪態をつかれようがてきと~にスルーです。
    私はもっとびしっと叱ってほしいのですが
    早くしねとか言われても「保険金目当てかお前?たいしてもらえへんワ」
    とへらへら茶化したり笑いにしてしまう。
    掃除も夫がするわけでなし、散らかった部屋も気にならない人なので
    自分にはあまり実害はないし、叱ることもあまりありません。
    だから、親子関係もそれほど悪化しないですね。
    私一人だけが口うるさいので恨まれています。
    幼少時から、癇癪を起こしてものを壊す性格を否定して
    矯正しようとばかりしてきたので、
    仕返しに母親をとことん否定してやれ、
    母親なんてこの家に不要、という態度。
    じゃあ、子供の癇癪を否定しないで受け入れてあげれば、と
    言われそうですが、自分の大切な物を壊されると
    やっぱりスルーもできないんです。
    私も忍耐力が足りないのでしょうね。

    >好きで生まれてきたわけじゃない
    うちの子も同じことを言っていました。
    「そんなに文句言うんなら産まなきゃよかっただろ」。
    「勝手に母が病気になっただけで自分には関係ない」。
    確かにそれは事実ですが、親がしんどそうだったら
    自分の身の回りのことくらい自分でやろうかとは思わないのか、と
    思っちゃうんですよね。もう成人、年々老化する親に
    負担をかけずに自分のことくらい自分でやってほしい。
    でもそれが子供にとっては親の都合、期待の押し付け
    になってしまうんですね。

    友人の知人が、不妊治療をしても授からずに
    養子縁組をしたそうですが、大きくなってからだったので
    なかなかいい関係を築けず、
    それは大変だったそうです。奥さんは神経をやられてしまって
    今も精神科に入退院を繰り返しているとか。
    子供が欲しくてたまらず、愛情たっぷりに育てていたはずなのに気の毒で…
    という友人の話にとても共感しました。
    自己流の「愛情たっぷり」は相手に伝わらないと意味がない。
    親と子は相性もかなり大きくて、子育ては同じように
    育てても兄弟でも全然違うと実感しているので。
    養子縁組とはまた違うと思いますが、うちはそのご家庭よりは
    まだましで私も精神やられてないし
    まだ頑張れる、と思うようにしてます。

    ところで私のことばかり長々と書いてしまっていて
    他のかたの書き込みが全くなくてなんだかスレ主様に申し訳ないので、
    書き込むのはこれで最後にします。

    おそらく様、いろいろご丁寧にアドバイスをありがとうございました。
    スレ主様、横からおじゃましてすみませんでした。
    お嬢さん、まだ小学生ならいろいろ変わると思います。
    お嬢さんとの関係が少しでもよくなりますように。

  7. 【5952318】 投稿者: おそらく  (ID:NH9Mayiubso) 投稿日時:2020年 07月 20日 01:26

    大変な生活ですね。
    いまも模索中さんだけでなく、お子さんご自身も、ご兄弟もご主人も、みなさんにとって。
    特にコロナで在宅時間が長く別のストレスも溜まりやすい環境ですものね。

    お子さんが目覚しに当たるところなんかは、いまも模索中さんの推測なんですよね。このあたりを専門家に聞いてみては?と私は思っていたのです。

    うちのケースで恐縮ですが、公園の砂場で人が作ったケーキや山、児童館ではブロックで作るお城を、かたっぱしから壊していく子でした。いくら言い聞かせてもダメで私は益々子供に厳しくなるばかりで、子供は更に反発。うまくいかなくて専門家に相談したんです。

    子供の心理、成長過程としては、子供はまず壊すことから覚え納得して初めて一人で作ってみようと思うらしいです。中には個性で、壊すことなくいきなり1人でスムーズに作り始める子(親からすればいい子というやつです)もいる。

    ある程度壊したら気が済む子。うちのように人に迷惑をかけて壊してもなかなか納得できない子。個性により様々だと。でも、どの子でもいつかは1人で作ることに興味はわいてきますよと。

    じゃあ何が問題なのか。人のものを壊すからトラブルになる。だからお母さんのあなたが本人の気が済むまで壊していいものを作ってあげたらよいのだと。いつか満足し必ず1人で作り出すからと。

    騙された気持ちで、それからはママ同士の会話にも入らず、片っ端から作りました。迷惑をかけないよう知り合いのいない数々の公園にも行きました。結果、次第に落ち着きその通りの流れになりました。幼児期だからまだ対応が早めで済んだかもしれませんが。

    里子の話は、以前、ドキュメントのテレビを見ていて、思春期の子が里親さんに暴言を吐きドアをキツく閉めるシーンがありました。里親さんは苦笑いしていただけ。その時、私はどうして厳しく叱らないのだろうと思ったのですが、その後、私もうまくいかない時期があった子育てを通して、今なら少しわかる気がします。

    子供からすれば、きっと里親さんに感謝をする前に、実親に理由はあれど捨てられたと思う気持ちをどうすることもできず、(自覚はないだろうけど)甘えられる存在の里親さんにぶつけていたんだろうなと。それがわかっているから里親さんは厳しく叱らなかったのだなと。やられた方はたまったもんじゃないですけどね。限度によってはお知り合いのように精神的に追い詰められることもわかる気がします。

    手綱を締めてうまくいかず、さらに締めてもうまくいかなければ、緩めてみる手もありますよ。いつもうまく展開しない同じ手法ばかりに偏らず、アプローチを変えていい塩梅を見つけるようにしてきました。

    この掲示板で、お子様が反抗期に硬球のボールを投げるから、グローブをつけてキャッチした〜なんて、私には思いつかないユーモアのある対応を聞き、
    もっと早く聞きたかったな〜なんて思いました。

    今も模索中さんは真面目な方ですから、少し肩の力を抜き、お子様のこと大きい目でみても大丈夫じゃないかしら。人を大目にみていれば、また周りにまわって自分にも返ってくることってありませんか?厳しくする場合も然り。親子に限らず人間関係において。

    私の知り合いは、厳しいしつけをして、本当に真面目な優等生のお子さんでしたが、成長後不登校になり力関係や立場が逆転してしまったようです。

    しつけ、厳しさや甘やかし、また子供を本当の意味で受け止めることって本当に難しいですね。何が正解かわからないですから。

    どうぞご自愛くださいませ。返信不要です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す