最終更新:

107
Comment

【5975217】わがまま娘の300万円

投稿者: リリ   (ID:lGkUE/JApqo) 投稿日時:2020年 08月 08日 14:42

自分の子供の事ですがなんかむしゃくしゃします。
大学2年になる娘がいます。コロナの影響で学校はリモートになり部活もなくなったので教習所に通い始め先日免許証をとりました。
教習所に通い始める前に、うちの車もそろそろ買い替え時期なので免許を取れたら運転しやすいように少し小さい車に買い替えようかと話をしていました。
そして先日免許が取れたのですが、私がいないときに義父がやってきて、「これで車買えば、足りなかったらまた言って」と現金で300万を娘に渡して帰って行きました。
今までも様々なお祝い等で現金をくれたのですが、大体私が受け取って娘の口座に入れていたので、実際お金を手渡されていつも以上に自分がもらったお金と言う意識が強いようです。
娘曰く、でも別に車はいらないし、家のがある。私がもらったお金なんだから私がもらうと言い出しました。
そのお金に足りない分を足して、家の車を新しくして一緒に乗ればいいのでは?と言ったらもともと車を買うつもりでいたのにこのお金を使うのはおかしいと言うのです。
確かに都内だし車は2台必要もないのですが、なんか車を買うようにもらったお金を、車は必要ないし家の車は初めから家のお金で買うつもりだったのだからそのお金を使うのはおかしいと言う娘にイライラしてしまいます。
車をといただいたお金を他のことに使うのもおかしな気がしますし、別に教習所のお金も全部親が負担してきたわけですし
この間の給付金の時もそれじゃパソコンを新しくすると言って結局自分の10万以上の物を買って差額は親が負担しました。
私の実家でも義実家でも末孫娘になるので、甘やかされたところはあるのですが、特に大学生になってなんか威張ってるというか、自分が子供だったら絶対言わないだろうなと思う事もズケズケ親に言うので事あるごとにカチンときてしまいます。(別に仲が悪いわけではないのですが)
もし同じ状況なら皆さんはどうされますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 11 / 14

  1. 【5977834】 投稿者: アネモネ  (ID:KSkBmW3NOUk) 投稿日時:2020年 08月 10日 17:41

    スレ主様のお祖父様のお気持ちを、私の母親の言葉に喩えたく、そのエピソードをご披露したまでです。
    どちらの親御さんでも同じだと思いますが、子供への愛情や尊厳の念なく、物品を与えることのみで子供が喜ぶことはないことは重々承知しておりますし、先ほどもご説明しましたように、高級品を次々と購入するような経済力は私どもにはございません。
    1度反対意見を唱えたのは私の方で、子供ではございません。
    落ち着いてお読みいただければご理解いただけるかと思います。

  2. 【5977956】 投稿者: ローズ  (ID:8giGuvXOwwU) 投稿日時:2020年 08月 10日 19:55

    >1度反対意見を唱えたのは私の方で、子供ではございません。


    失礼いたしました。読み違えていました。

    しかしここでその話を出すのは何か前段の意味付けでもあるのですか?
    一人前と親が認める話は、各家庭行っているもので、特別な事ではないです。

    そしてエピソードを披露される時は、もう少し落ち着いて書いた方が良いと思います。
    高級品を買い与えた話は、(何度もではなくとも)慎重に表現しないと、その話は微笑ましいとか愛情溢れるとかには聞こえてこないでしょう。
    スレ主さんには伝わればいいですね。

    又、気になったのですが、
    甘やかして育てるのと、十分甘えさせて育てるのは、全く意味が異なるのはご存知ですか?

    それなので、もう少しご自分を振り返って、客観視した方がよろしいですよ、と書いたのですがお分かりにならなかったようですね。

    人間は誰しも、自分の事が一番見えないものかもしれません。

    これ以上続けると乗っ取りっぽくなってしまいますね。
    スレ主さん連投申し訳ありませんでした。
    失礼いたしました。

  3. 【5977985】 投稿者: 自己判断&自己決定  (ID:sJ.syogWkPA) 投稿日時:2020年 08月 10日 20:22

    >18歳以降は、自分で選択して行動することが失敗も含め大切な経験だと思っています。

    18歳からでは遅いですよ。
    小さい子供のときからの積み重ねです。
    小さい時に、小さな事から自分で考えて自分で選んで決める事が大切です。
    その手助けをするのが、親の役目であり子育てです。
    成人すれば親に責任はありませんが、心配は親が生きている間ずっとですよね。

  4. 【5978005】 投稿者: うーん  (ID:F1lohqHNS5A) 投稿日時:2020年 08月 10日 20:48

    結局、甘やかして育てるのは子供のためにならないと言うことですね。
    親だって子供の喜ぶ顔が見たいから、希望通りのものを何でも買い与えたいのです。でも親は子供が将来自立したときに常識的な経済感覚を持てるように、幼い頃から我慢させること、働く意義、対価として貰えるお金の意味を長い時間をかけて教えていくわけです。
    裕福な祖父母にとっては取るに足らないお金でも、まだ自分で稼げない子供が同じ価値観になっては困ります。
    だから、祖父母が気前よくお金をくれたとしても(その家庭にとっての常識の範疇を超える金額なら)そこは両親がしっかり対応しないと(もちろん祖父母の《気持ち》は有難く受け取りますが)。

  5. 【5978013】 投稿者: 自覚の問題  (ID:j9LKucSl6/w) 投稿日時:2020年 08月 10日 21:02

    社会に出た時に甘やかされていることに気づけなければ変わらないだろうね。こういう人は。

  6. 【5978023】 投稿者: りり  (ID:EPN2x3.BLYk) 投稿日時:2020年 08月 10日 21:18

    皆さまご意見ありがとうございます。
    子育てについての話になりましたね。
    わたしは一応社会人になるまでは親の責任だと思っています。 
    ただ大学生になった時点で今までの学生の頃よりは大人扱いはしてきたつもりです。 
    大学生になった時点で娘に新しい通帳とキャッシュカードを作りそこに今まで娘に積み立ててきた預金の中から少しお金を入れて、これが大学4年間のお小遣い、あとはバイトで自分で稼ぐようにと、それを渡しました。 四年間で月1万くらいになる程度です。お昼代や交通費はもちろん別ですが
    それでバイトを始めて初めての給料で夫にポロシャツ、私にアクセサリーをプレゼントしてくれました。
    本来は社会人になっての初任給でするような事でしょうが、多分本人も初めて自分で稼いだことが嬉しかったのでしょう。それは本当に微笑ましく思いました。

    今回一番だめだったのは、ともかく私が不在で本人が直接受け取ってしまった事です。
    義父もたまたま本人が出たので渡しただけで、別に直接渡したいと思ってなかったと思います。
    それと教習所に通う時点で、じゃあ少し小さい車に買い替えようかと言ってしまったこと。
    これがいけなかったのだと思います。
    多分わたしが受け取っていれば、おじいさんからいただいたからお礼を言ってで終わっていたし、車の話を事前にしなければ、じゃあそれにお金足して小さい車を買って一緒に使う?で済んだような気がします。
    やっぱり現金を見てしまうと欲が出ちゃうのかな。
    それが全ての失敗でした。
    他に生まれた頃から積み立ててきたものや、お年玉、お祝いを預金してきたものもありますが、それは結婚する時に渡そうかなとは考えています。

  7. 【5978031】 投稿者: お言葉ですが。。  (ID:KU0anpohbJY) 投稿日時:2020年 08月 10日 21:30

    女の子で月一万ですか。。。
    お言葉ですが、それでは少かったと思います。不自由されたり寂しい思いをされてきたから
    300万の棚ぼたを独り占めして自分の好きなようにしたいと思われたのかもしれません。

  8. 【5978032】 投稿者: 通常なら  (ID:lqleJ5s7gsM) 投稿日時:2020年 08月 10日 21:33

    みなに常識があればなんの問題にもならなかったでしょうにね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す