最終更新:

248
Comment

【6031037】いただく、うちに来る

投稿者: 低気圧   (ID:MJxUdD5ohJ6) 投稿日時:2020年 09月 25日 20:52

娘が結婚しました。
このご時世、家族のみの式と食事会を行いました。
今回もその席で、娘さんをいただく、や、うちに来ていただくという発言があり、モヤモヤしています。
以前、顔合わせの時にも同じ発言がありました。

うちは、息子も結婚していますが、貰うというような感覚は無く、家族が増えたという考えでいます。
なので、物のようにあげた、もらったというのに違和感を持ってしまっています。
もともとの出身は、地方の田舎の方です。

違和感を持つのは間違っていますでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 9 / 32

  1. 【6031489】 投稿者: そうね  (ID:lY76FjqAIp2) 投稿日時:2020年 09月 26日 10:00

    私たちは、戸籍が必要となった時にすぐとれるように賃貸でしたが当時住んでいたところにしました。
    夫の実家は九州ですので、郵送で戸籍の申請をしたら数日かかってしまいます。
    今は隣の行政区域に転居していますが、沿線に支所があるのでそのままにしています。
    夫の実家に新戸籍を作る方は今でも多いですよ。

  2. 【6031507】 投稿者: 遠い目  (ID:fDJVo0/xESU) 投稿日時:2020年 09月 26日 10:21

    30年前の結婚後のお盆に夫実家に帰省中のこと。
    義父が私に「○子さんはいつ実家に帰る予定?」と尋ねたところ、義母が間髪入れず「お父さん、帰るじゃなくて行くって言わないと。○子さんはウチが貰ったんだから〜」と真顔で言ったことが忘れられません。
    とにかく不愉快だったのでずーっと憶えています。
    両親には話していませんが。

    今振り返ってみてもその一言に義母の人となりが出ていると感じています。

    スレ主さんのお嬢様だってきっと違和感を持たれたと思いますよ。
    言葉を選ぶって難しいけど大事なことですね。

  3. 【6031509】 投稿者: 同じです  (ID:8uDS77gU8KA) 投稿日時:2020年 09月 26日 10:22

    そうね様と一緒の状況です。
    賃貸→引っ越し(他県)→持ち家(賃貸時と同一市内)
    で、本籍は、最初の賃貸のままです。

    パスポートとか、本籍変わると手続きありますし、
    そのままにしている感じです。

  4. 【6031516】 投稿者: 面倒くさい  (ID:yPdhIA.U3BM) 投稿日時:2020年 09月 26日 10:25

    多分皆さん自分の姑を思い浮かべて、あれやこれや言ってるのでしょうけど、親が自分世代の話ですよ。
    うちはまだ子供達学生だから、結婚なんて考えたこともないけど、そう変わらないであろう世代だろうにいちいち細かいこと気にするのですね。
    本当面倒くさい 
    しかしお子さんが結婚してる人の多いこと多いこと。
    皆さん50代後半とかでしょ?
    それなのにそんな事気にしちゃうのですね。
    その方が古い

  5. 【6031523】 投稿者: しつもん  (ID:lXGqCzxFZz.) 投稿日時:2020年 09月 26日 10:31

    >夫の実家に新戸籍を作る方は今でも多いですよ。

    今って、あなた自身はアラカンでしょうから違うとして、こどもの周りの何人かの例ですか?
    お子さんの代の友人知人?の新戸籍の元となるご実家は都内で、現在もその方たちは都内住みなんですか。

  6. 【6031529】 投稿者: 娘もち  (ID:MI0apktzzJE) 投稿日時:2020年 09月 26日 10:37

    なんとなくお持ちのお子さんの性別等が透けて見える気がして面白いですね。
    娘一人っ子。自身は都区部生まれの二人姉妹。父親は東海地方の長男でした。
    三代前までは商売が長年の家業でやはり婿をとることも多かったらしいです。関西出身で同じような先祖もちの一人息子だった夫と結婚するとき、義両親はもちろん夫も当然のように私が名字を変える前提で少しいらっとしました。だってどちらも今は継承すべき家業もそれに伴う財産もないわけで。
    新しく戸籍をつくるならどっちの姓でも良いし別姓でもいいはずよね?と。
    なので夫にはそういいましたよ。どうしてもそうしたかったわけじゃないけど、軽く釘を刺しておきたくて。
    わかれない限り形を変えて一生付きまとうテーマだから、義両親はともかく夫には意識変えてもらわないと。その延長線上で本籍地は結婚前に二人が良く行っていた場所(住居等ではなくて)にしました。やはり本籍地はあまり変えないほうがと言うアドバイスもありました。それも根拠のあることだと理解してるつもりですが、その時のやり取り(けんかはしてませんよ)を忘れてもらいたくなかったので。

  7. 【6031536】 投稿者: ホント  (ID:BpLdCXkeq5Y) 投稿日時:2020年 09月 26日 10:42

    そう思います。
    お子さんも大変ですね。

    >結婚する歳になっても、
    まだこんなに親に管理されている子は本当にお気の毒。
    20年後に毒母スレッド立ててそうだわ。
    子の結婚での一番のお荷物は、
    奨学金の有無でも無く、
    実家の貧富の差でも無く、
    間違いなく毒母の存在だと、
    最近乱立するピーナッツ母が立てたであろう
    スレッドを読むと感じるわ。

    確かに多いですね。

  8. 【6031549】 投稿者: 面倒くさい  (ID:yPdhIA.U3BM) 投稿日時:2020年 09月 26日 10:54

    結局お子さんを自分の思い通りにしてる時点で、自分たちの義実家と対して変わらない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す