最終更新:

248
Comment

【6031037】いただく、うちに来る

投稿者: 低気圧   (ID:MJxUdD5ohJ6) 投稿日時:2020年 09月 25日 20:52

娘が結婚しました。
このご時世、家族のみの式と食事会を行いました。
今回もその席で、娘さんをいただく、や、うちに来ていただくという発言があり、モヤモヤしています。
以前、顔合わせの時にも同じ発言がありました。

うちは、息子も結婚していますが、貰うというような感覚は無く、家族が増えたという考えでいます。
なので、物のようにあげた、もらったというのに違和感を持ってしまっています。
もともとの出身は、地方の田舎の方です。

違和感を持つのは間違っていますでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 18 / 32

  1. 【6032888】 投稿者: レトルトカレー  (ID:cqKyJvNblRw) 投稿日時:2020年 09月 27日 12:56

    私の時は結納はありましたが全額私に持たせてくれました。もともとは家具家財道具を用意するためのお金と認識しています。今はそれほど嫁入り支度しても置く場所もないので結納金も要らなくなってきたと思います。
    苗字の問題はまた難しい。お墓にも関わってくるので。とにかく新しい家庭ができると若い時は思ってました。苗字のある方のお墓に入るのが一般的ですよね。いつもこの辺で思考停止します。

  2. 【6032893】 投稿者: サルビア  (ID:0I8p08J.vFA) 投稿日時:2020年 09月 27日 12:58

    感じ方ってそれぞれなのでスレ主様の違和感やモヤモヤ感は否定しませんし、娘達が結婚した当方も共感出来ます。

    どなたかもお書きになっておられましたが、意に沿わぬ発言にはオウム返し、または瞬発的にシレッと笑顔で言い返す、でいかがでしょう。

    以前に向こうのお母さんの発言にカチンと来たことがありました。速攻でやんわり言い返しましたが、思った事を垂れ流す人に通じたかは不明ですが私にストレスは残りませんでした。

    文化や価値観の異なるお相手家族とは差し障りなくお付き合いしたいです、娘の幸せの為にも。

  3. 【6032926】 投稿者: それなら  (ID:BpLdCXkeq5Y) 投稿日時:2020年 09月 27日 13:32

    よく息子母から聞く言葉。

    「息子は嫁にあげたから」と言われても
    スレ主さん、気分悪いですか?

  4. 【6032933】 投稿者: 女の子  (ID:3WB0lHo.qvE) 投稿日時:2020年 09月 27日 13:38

    >両親は大切に育ててくれました


    蝶よ花よと祝福されて生まれて、お宮参り・ひな祭りに始まり成人式までの、各種お祝いの設えや衣装だけでも桁違いに掛けて。

    バレエやピアノの発表会、その他の習い事・お稽古ごと(お免状まで取ると数百万ですね。その頃には自分の収入から払うようにもなりますが)、幼児教室から一連のお受験、学費。

    海外留学も安全なところを厳選。
    部活や塾で遅く、いや遅くならずとも、送り迎えは当たり前。

    郊外の本宅とは別に、都心の交通の便がよい駅近のセカンドハウス(マンション)に一家で移り、週日と週末で住み分けてるなんてお宅も少なからず。

    愛情はもちろん、お金に糸目をつけずに育てられているのが、女の子でしょうか…。

    男の子3人のお母さんが「女の子は大事にされ方が違う。男の子はそこまで気を遣わなくても平気だってわかったわ」と。
    ご自身も親御さんから大切に育てられた方でした。(結婚と同時に家も建てて貰い、って女性側からの住宅の用意まではエデュ的にはNGでしたっけ?)

  5. 【6032976】 投稿者: まあ  (ID:8y7hW1Qg/CU) 投稿日時:2020年 09月 27日 14:10

    無理して男女母対決に持って行かなくてもいいのでは?
    それは経済的な問題でしょう。貧乏なら男女どちらでも出来ないし、裕福なら男女どちらでも貧困世帯では考えられない生活してるでしょ。

    スレにそればそれぞれの感じ方ならお好きにどうぞでしかないですよね?
    ただ子供達が納得してるのに親がしゃしゃりでて文句言うことでもないのかな?
    私たち世代はそんな認識ないんじゃない?
    50代、60代くらいでそんな考え持ってる人いるの?
    地方とか?
    ともかく子供より自分立場が弱くなった時、自分の子供からエデュに毒親でした。とスレ立てられないように注意しましょう。
    予備軍が多そうだけど

  6. 【6032996】 投稿者: はあー  (ID:3WB0lHo.qvE) 投稿日時:2020年 09月 27日 14:23

    長いし、くどい。


    うちの親戚だったらたぶん、名前を知っている人からは最初から名前呼びか、知らない人は

    「○○のところのお嫁さん?」
    「はい、○子と申します。よろしくお願いします」
    「そう、よろしくね。○子さん」

    って感じかな。


    夫陣に対しても、
    「あそこのお婿さん、名は何と?」
    「○○さんっておっしゃるの。おじさま、初対面でしたわね」
    で、
    「○○君、遠縁にあたる○○です。以後よろしく」
    みたいかな。

    コロナで今後予定の年忌法事も家族だけで済ます事になり、広い親戚関係のそんな光景もしばらくなさそうですが。

  7. 【6033026】 投稿者: 内心  (ID:TnuHnqNdr.c) 投稿日時:2020年 09月 27日 14:45

    「息子は嫁にあげたから」

    こういうことをいうおばあさん、
    時々いますよね。
    息子をモノ扱いして、
    聞いていて嫌な気分になります。

  8. 【6033048】 投稿者: きっと  (ID:IfFCZwRpU3Q) 投稿日時:2020年 09月 27日 15:04

    そんな発想になるのは、結婚前までは自分のモノだと思っていたからではないですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す