最終更新:

248
Comment

【6031037】いただく、うちに来る

投稿者: 低気圧   (ID:MJxUdD5ohJ6) 投稿日時:2020年 09月 25日 20:52

娘が結婚しました。
このご時世、家族のみの式と食事会を行いました。
今回もその席で、娘さんをいただく、や、うちに来ていただくという発言があり、モヤモヤしています。
以前、顔合わせの時にも同じ発言がありました。

うちは、息子も結婚していますが、貰うというような感覚は無く、家族が増えたという考えでいます。
なので、物のようにあげた、もらったというのに違和感を持ってしまっています。
もともとの出身は、地方の田舎の方です。

違和感を持つのは間違っていますでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 24 / 32

  1. 【6033989】 投稿者: う~ん  (ID:lY76FjqAIp2) 投稿日時:2020年 09月 28日 09:23

    全部ひっくるめて鈍感でOKと思ってしまう私こそ鈍感ということですね。
    自分が鈍感だということを意識していくようにしますね。

  2. 【6033999】 投稿者: 言葉は生き物  (ID:fr3gwaECng2) 投稿日時:2020年 09月 28日 09:34

    理性的なご対応ありがとうございます。

  3. 【6034045】 投稿者: トゥルーラブ  (ID:X4AsF9tezH.) 投稿日時:2020年 09月 28日 10:05

    苗字にさん付けとは、別姓という事でしょうか。
    変だと思っても、なにやら頑なな理由がありそうで、触れられませんね。
    友達にもなれなさそう。

    パートナーという呼び方、以前、キムタクが相手の奥さんをいう時、「〇〇さんのパートナーはどう思ってんの?」みたいな感じで使っていましたが、私としては違和感がありました。

    夫婦は対等という部分を強調したいのでしょうけど、私も事実婚を連想してしまい、ややこしい思想の持ち主なのかな?と、警戒してしまいます。
    (キムタクがそうだとは思いませんが)

  4. 【6034072】 投稿者: 言葉は生き物  (ID:k7VuwG8u33c) 投稿日時:2020年 09月 28日 10:27

    >>苗字にさん付けとは、別姓という事でしょうか。
    変だと思っても、なにやら頑なな理由がありそうで、触れられませんね。


    例えば、漱石の小説で津田さんの奥さんが、「夫(旦那)は、」と言うところを「津田は、」というのと一緒かと理解しましたが。

    古風な良さはあるかも知れませんが、これに限らず、受け手が分からなければそれまでですね。


    ちなみに「パートナー」が気になる方がいらっしゃるようですが、あくまで例なので趣旨は「他にいくらでも言い換え可能では?」という事です。いつまでも食いつかなくて結構です。

  5. 【6034085】 投稿者: まあ  (ID:bZ5gD8NzslE) 投稿日時:2020年 09月 28日 10:38

    エデュですらこれだけスレ主を批判する人がいるということは、嫁に行く嫁に貰うという言い方は当たり前なのかもね。

  6. 【6034136】 投稿者: ほどほどに  (ID:OJapFUSHpU2) 投稿日時:2020年 09月 28日 11:33

    もうここまでくると、お互い様じゃ~ないですか?
    スレ主さんもこんなところで娘さんの結婚相手のご家族を徹底的にやっつけてるんですから。
    私としては、ネットで悪口言ってる方がよっぽど怖いし陰湿だと思うわ。
    本当に娘さんはお気の毒。
    大好きな結婚相手の家族の悪口を、実の親がネットで公開してる訳ですから。

  7. 【6034151】 投稿者: 同感  (ID:HEOO5WKLodI) 投稿日時:2020年 09月 28日 11:45

    私もそう思います。

  8. 【6034187】 投稿者: 娘親怖いです  (ID:RWczx1UNUBQ) 投稿日時:2020年 09月 28日 12:23

    昔は、と言っても私たちの世代くらいまでは
    姑と言えばもっぱら息子親の認識でしたが、
    今は娘親も同じような、子供夫婦に干渉してくる嫌な存在になりましたね。
    もう、姑からいじめられるのは息子(婿)
    だという。
    いえいえ、ふつつかな娘ですが、などの
    謙遜は本当に死語なんですね…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す