最終更新:

85
Comment

【6152578】ふるまいじまいしたいって。

投稿者: 大変だ   (ID:yqCKAuYjzZs) 投稿日時:2021年 01月 10日 07:28

今日の朝刊に、孫や子供の帰省で食事代やおこずかいがかかるので、ふるまいじまいしたいという記事がでていました。

お金がかかるから、帰省お断りと言われたら、こっちだって帰省代やら交通費かかってるんだーーと言う意見もでてきそうですね。
コロナで帰省自粛でほっとしているご家庭もあるのでしょうね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 5 / 11

  1. 【6153793】 投稿者: 今後  (ID:vIUOqajhr6w) 投稿日時:2021年 01月 11日 06:09

    エデュでは、
    実家の親に教育費を援助してもらうとか、援助してくれない(たいてい義理親)親とは疎遠にしているとかいうコメントをよく見ます。だけど本来は援助されることがラッキーであり、そうではないほうが多数派と考えた方がいいのではないでしょうか。

    「ふるまい」をやめたら、翌年からは一人でお正月?
    今時は、お正月だけでも子ども世帯に身を寄せる、子どもが呼び寄せるなんてこともないのかな。
    もちろん、一人が気楽という方もいるでしょうけど。

  2. 【6153827】 投稿者: ない袖は振れない  (ID:Pm0UtYGLRdE) 投稿日時:2021年 01月 11日 08:07

    60代後半で死別などでシングルになる可能性も1−2割はありそうです。そうなったら比較的恵まれた方が多いedu世帯でも生活ぶりは一変するでしょうね。対岸の火事と思わず、将来に備えるにしくはないと思います。
    子供の婚家とのパワーバランスも変わりそうです。女親だけだからといろいろ簡略化されることもありそうです。

  3. 【6154483】 投稿者: あー  (ID:CIp0mfiOuII) 投稿日時:2021年 01月 11日 16:28

    両親と同居して普通に生活している人達の中には「生活保護」受給している人もチラホラいますねぇ、、、どうやったら出来るのだろう?知りたいなー

  4. 【6154549】 投稿者: 身を寄せる?  (ID:3WB0lHo.qvE) 投稿日時:2021年 01月 11日 17:12

    >お正月だけでも子ども世帯に身を寄せる、子どもが呼び寄せる


    他スレでさんざん出てた。

    会っても2~3時間、外でお茶、って。

  5. 【6154578】 投稿者: 個人年金  (ID:Tr/31ck8Q7Y) 投稿日時:2021年 01月 11日 17:26

    皆様個人年金には加入されてますか?
    私は就職した22から加入してます。今30代中半ですから丸々13年掛けました。60からの受け取りにしてます。

    万が一の為に夫も早々に掛けていました。年金は無いと脅された世代だから加入してます。
    この記事の女性は恵まれていた社会経済の時代だったと思うから、それがかえって準備不足であったのかな。

  6. 【6154629】 投稿者: 姉の話  (ID:faLqYJ1VQ4w) 投稿日時:2021年 01月 11日 18:05

    私の姉の家では、毎年ではありませんが、大晦日から三が日位までご主人のお母さまを招待して 一緒にお正月を過ごすことがあるみたい。
    姉は自分の実家がスープが冷めない距離なので お正月くらいはご主人のお母さまをお呼びしてと思うようです。
    ご主人のお母さまは 日帰りできないようなところに住んでいるので まさかお茶で済ますというわけにはいかないと思います。
    滞在費などは「お小遣い」という名目でもらっているらしいです(いくらかは知りません)。おとなしく優しい方のようなので、姉もあまり抵抗を感じないようです。子供たちも喜ぶし、と。

    お茶で済ませられるのは 比較的近くに住んでいる場合だけですよね。一人でホテル(経済力に応じた)に泊まってもらい、昼食だけお連れするという方法もあるかもしれませんが。

  7. 【6154645】 投稿者: 今年は中止  (ID:9X2.3XotoCU) 投稿日時:2021年 01月 11日 18:18

    もう何年も前から、特定の家を正月に訪れることはなくなりました。
    実家、義実家、私の家庭で、一緒にホテルで年越しをするようになりましたので。
    そうする前は、1日に義実家に行って、2日は実家に行ってと、あわただしかったので、今はすごく楽です。

    ホテルの代金はそれぞれ持ちです。
    チェックインも別で、部屋もそれぞれがいいと思う部屋を取るようにしています。

    会うのは食事の時だけ。
    あとは、三々五々部屋に戻って好きに時間を使います。
    もし、どちらかの家が経済的に苦しそうならうちで出すようにしようと思っていますが、その心配はまずなさそうです。
    年金がものすごく高い世代ですから。

    ただし、当然今年の正月は中止でした。
    正月の行き来もなく、しずかなお正月でした。

  8. 【6154723】 投稿者: 本当なら  (ID:GaULwiLppdo) 投稿日時:2021年 01月 11日 19:10

    金銭的な事でふるまいをやめたなら、それをなんとなく察して今度は子供世代が振る舞ってあげる時が来たと思うのだろうけどね。
    振る舞えないならひとりでどうぞって、流石余程実家、義実家嫌いの少数の人だとは思う。でもそういう人ばかりがレスするから多数に見えるのかもしれないですね。
    本当にエデュでも親も子もそこまで損得勘定しないとやっていけない人が多いの?
    場合によっては生活保護と紙一重とかなの?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す