最終更新:

796
Comment

【6567075】難婚未婚晩婚化する日本について

投稿者: 結婚適齢期   (ID:D9rt1Q8hJHQ) 投稿日時:2021年 11月 24日 16:43

いよいよ31歳になった息子がおります、静かに待ちの姿勢で期待しているのですが一向にその話がありません。個人差もあるのでしょうが、いやはや大変な難婚社会となりました。

この半世紀で結婚数や出生数が半減しています。結婚適齢期の男女の9割が結婚を望んでいるというのに、かってのようにお節介おばさんや紹介してくれる上司がいなくなり、自ら能動的に活動出来ないみなさんは厳しくなりました。

結果、少子化の最大原因となっています。適齢期の若者そのものの減少も相まって、このままでは日本は消滅?、我が家も消滅、婚活や男女交際の不得手な者はどうしたら良いんでしょうね、やれやれです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 22 / 100

  1. 【6571757】 投稿者: 子供  (ID:dJsKO6yk71M) 投稿日時:2021年 11月 28日 12:37

    いろいろな意見が出ているようですが、出産に関してだけは、個人的には20代半ばから32 、33 歳ぐらいまでの出産が良いかと思います

    男女ともに若い方がいいですね

    妊娠出産だけでなく、産んだ後も体力気力また経済的なことも含めて考えると個人的には子供は30前半位までには産み終えたほうがいいと思います

    親が50歳になった時に子育てがほぼ完了してると楽だと思います、

    それからやはり親は若い方がいいです
    子育てには体力と経済力と精神力が必要です

    こればかりはいろいろなケースがあるので一概には言えないですが、
    やはり子供を遅く産むと言う事はかなりリスクを背負っていると言うことです

    とある方ですが、お子さんが高校生のうちにご両親ともに亡くなられたケースがあります。ご病気でした

    そうなると、その後の人生かなり厳しくなります

    子供のことを考えても、普通に考えれば出産はやはり30代前半には終えておいたほうがいいと思いますね
    男女共に

  2. 【6571771】 投稿者: たしかに  (ID:KkIzFMPYpko) 投稿日時:2021年 11月 28日 12:53

    確かに。
    私のいとこが母親が40代の時の子ども。10歳位の時には伯母(母の兄の奥さん)が介護と子育ての板挟みにあって、いとこがうちによく預けられていたのを覚えています。
    いとこ自身も30代で親の介護っぽいことが始まっていました。
    働いていたので、実家の親にべったり手伝ってもらえる人が羨ましいと言っていたかな。
    でも落ち着いた両親のもと、とても可愛がられていたし、経済的には豊かな家庭でしたね。

  3. 【6571787】 投稿者: 初産は30代半ばまでのほうが・・・  (ID:f7vrGXzxgcc) 投稿日時:2021年 11月 28日 13:07

    その子の置かれた周囲の環境で、本人も刺激されると思います。
    友人が次々と結婚したり子供ができたりすると、親が促すより手っ取り早いもの。

    アプリや結婚紹介所みたいな他人より、友人の紹介のほうが信頼性があっていいと思う。
    同じようなレベルの友人たちだろうし。

  4. 【6571795】 投稿者: 結婚願望があるなら  (ID:we4lLNyIyLA) 投稿日時:2021年 11月 28日 13:14

    なんだか話が極端になっているけど、誰も高齢出産は悪なんて言ってないですよね?
    もちろん40過ぎて産んでもなんの問題ない人も沢山いるとは思うけど、やっぱり出産に関しては適齢期はあるとは思います。それは仕方がないのでは?
    それを40過ぎて無事出産した知り合いと、20代で障害のある子を産んだ知り合いを例にあげるのはちょっとムキになってる感があります。それにそんな言われ方してしまう20代で出産した方がお気の毒すぎる。
    まあ日本全体で語っても仕方がないから、みんながみんな自分の子さえ理想的な人生を送れればそれで良いのでは?
    あと独身主義でも子供がリスクと思っても全然構わないけど、最初の方に自分の子はハイスペックのイケメンで友達が多いけど独身主義です。と誇らしげに語ってた人がいたけど、それでも付き合う相手が欲しいならば、それをきちんと付き合う前に相手に伝えるのが思いやりですよね。
    親としてはそこはきちんと話すべきだと思います。

  5. 【6571922】 投稿者: 母親の年齢別出生数  (ID:uNC7uwHRjMA) 投稿日時:2021年 11月 28日 15:20

    統計を見ると、出生数の5%が、
    40代以上の母親から生まれている。
    かなり多くなってきているのは事実だ。

    もちろん、体外受精、不妊治療も含まれているので、
    このような結果となっているのだろう。

  6. 【6571972】 投稿者: 2035年未来地図  (ID:dJsKO6yk71M) 投稿日時:2021年 11月 28日 16:01

    先日本屋さんで立ち読みしてきたのですが、
    2035年の日本の姿です

    約50%が単身世帯、これは生涯独身の人もいれば離別死別の人も全て含まれていると思います

    約20%が夫婦と子供の世帯、
    今まで45%近くあった夫婦と子供世帯が半数以下になります

    そして約22%が夫婦のみの世帯、
    子供がいない世帯ですね

    で残りの8%位がその他だそうです

    近い将来の日本は、今まで当たり前だった夫婦と子供と言う形が極端に少なくなり、半数がお一人様の時代になります

    そうなると1人で生きるのが当たり前、1人でも生きやすい世の中になっていると思います

    老後なんかもいろいろな仕組みができると思いますよ

  7. 【6571999】 投稿者: 子どもにだけ  (ID:f9tOmSIsGZ6) 投稿日時:2021年 11月 28日 16:24

    >老後なんかもいろいろな仕組みができると思いますよ

    現在のような仕送り式の年金は廃止になるかも知れませんね
    次世代を育てないのに、次世代に支えてもらうのは無理ですよね

    大勢の老人、わずかな子ども、
    最後は滅亡…ということなんでしょうかね?

  8. 【6572009】 投稿者: 子どもにだけ  (ID:f9tOmSIsGZ6) 投稿日時:2021年 11月 28日 16:34

    持続不可能社会なんですね…

    今の40代が80代になる40年後。
    日本は見渡す限り、老人ばかりで、
    赤ちゃんを見かけるのは本当に珍しくなるのかも知れませんね。

    もう、既に手遅れなのかも知れませんが、
    40年前に、何をしてたんだ?
    どうしてちゃんと行動してくれなかったんだ?
    社会の仕組みを若い人が結婚して、子どもを産めるように、
    大人たちが、何故ちゃんと真剣に考えて、整えてくれなかったんだ?
    自分たちの寿命さえ真っ当出来れば、
    後の社会がどうなっても良かったのか?って
    課題をつきつけられているような気持ちです

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す