最終更新:

796
Comment

【6567075】難婚未婚晩婚化する日本について

投稿者: 結婚適齢期   (ID:D9rt1Q8hJHQ) 投稿日時:2021年 11月 24日 16:43

いよいよ31歳になった息子がおります、静かに待ちの姿勢で期待しているのですが一向にその話がありません。個人差もあるのでしょうが、いやはや大変な難婚社会となりました。

この半世紀で結婚数や出生数が半減しています。結婚適齢期の男女の9割が結婚を望んでいるというのに、かってのようにお節介おばさんや紹介してくれる上司がいなくなり、自ら能動的に活動出来ないみなさんは厳しくなりました。

結果、少子化の最大原因となっています。適齢期の若者そのものの減少も相まって、このままでは日本は消滅?、我が家も消滅、婚活や男女交際の不得手な者はどうしたら良いんでしょうね、やれやれです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 26 / 100

  1. 【6572515】 投稿者: いつとの比較?  (ID:4ICOhaMmMvA) 投稿日時:2021年 11月 29日 08:36

    >日本も社会保障が充実していなかった時期には、長男長女が中卒で働き、親兄弟を経済的に支えるために実家に仕送りしたりすることもありました。

    アラフィフの私が生まれる前?
    祖父母の頂いていた年金は素晴らしく高額でした。

    そして、介護保険制度が出来たのは平成9年。
    なのに、公的公立病院は減る一方つまり在宅医療は増える一方。社会保障負担費用は上がる一方。

    積極財政なのに、何処に税金は使われているのでしょうね。お友達企業の電通やパソナに中抜きされていたりね。わざわざ高くて感度の低い抗原定量検査をやっていたり。空港検疫もですよ。オミクロンに置き換わるのも時間の問題です。

  2. 【6572517】 投稿者: となると  (ID:7h9WXEu2dmY) 投稿日時:2021年 11月 29日 08:38

    あとは移民しかありませんね。
    それも、まだ国力がそれほど衰えていない今のうちにやらないと。
    資産や技術を持っており、日本文化に憧憬の念を持っている外国人をたくさん移民させて、国力を向上させる。

  3. 【6572529】 投稿者: 岸田さん  (ID:lRr4Z.M9HDk) 投稿日時:2021年 11月 29日 08:51

    安倍さんの意思を引き継ぎ、既にやる気満々ですよね。
    不思議なのが、#岸田総理の辞任を求めます等のtweetをしているのが安倍"高市氏応援団だということ。

    でも、自民党の政策、移民を殖やし非正規雇用も増やすを続けると、未婚化は加速しますよ。

  4. 【6572539】 投稿者: あと  (ID:etII5TUkliA) 投稿日時:2021年 11月 29日 09:03

    高度経済成長期あたりでは、まだ集団就職した子供が親元に仕送りするといったことは珍しくなかったようですよ(私的扶養の一例として)
    当時からすでにいくつかの公的年金制度はありましたが、当時国民の大半を占めていた第一次産業従事者、自営業者、零細企業に勤める人達は、制度から取り残されていた状況だったそうです。

  5. 【6572540】 投稿者: 難しい  (ID:fYTUhD9XjFM) 投稿日時:2021年 11月 29日 09:05

    移民積極受け入れ先行国のイギリスやドイツでも、今結果的に深刻な問題が出てきてます。
    受け入れの条件を良く見極めねば同じ道を辿っていくのではないかな。。

  6. 【6572542】 投稿者: 終わりの始まり  (ID:D9rt1Q8hJHQ) 投稿日時:2021年 11月 29日 09:08

    移民を増やすとどうなるか、欧州に学びましょう。

    医療法人(人命に係わる)と宗教法人(思想信条に係る)は触れられないタブー不可触領域です。

    日本は既に三等国、韓国にも給与で劣後し、中国には政治プレゼンス経済軍事科学多くの分野で圧倒されています。このまま少子化も進展し日本沈没でしょう。

  7. 【6572544】 投稿者: 無理  (ID:VyJNiopLi1.) 投稿日時:2021年 11月 29日 09:09

    オミクロン株を入国させる気満々だし、マヨネーズ地盤だということを2015年に把握していたのに着工。ないわ、、

  8. 【6572546】 投稿者: となると  (ID:OZrdmyCw0qE) 投稿日時:2021年 11月 29日 09:10

    ジョブ型人事、同一労働同一賃金を導入して終身雇用制をなくし、労働力の流動化を図り、労働生産性を向上させることにより日本経済を再生させるというシナリオですが、これが進むとむしろ、有能な女性が仕事を続け易くなり男女協働が進む。
    家庭生活に於いても意識改革が必要です。
    少子化は避けられないかもしれませんが、その分を移民で補えばよい。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す